
広島電鉄(広電)の「駅前大橋ルート」がまもなく8月3日開業しますが、それにともなって「猿猴橋(えんこうばし)ルート」がなくなります。

廃止ルートにあるのがコチラの猿猴橋停留所

お客さんの乗降場所&待合場所がブチ狭い!と言うことで有名?
先日、終点の広島駅まで行かず一つ手前の猿猴橋停留所で降りてみました。
ひっさしぶりやな〜

幅は1メートルないです(・∀・;)
ここで立っている真横を乗用車やトラックなどがブンブン走っていきます。特に危ないと思ったことはないですが、傍から見たら確かに危なげな気がしないでもないなぁ(^^;

右奥が広島駅
左は老舗P店のナショナル会館

すれ違う広電

違う角度から
左奥の広島駅からの電車が停留所に停車中
停留所の「猿猴橋町」と「的場町」の間に橋がかかっておりまして

上←線路が左へ曲がって猿猴橋、広島駅方面へ
下↓的場町、八丁堀方面へ
下→段原、比治山方面へ
ルート廃止によりこの橋の線路が無くなれば運転が多少楽になるんですよね。
現在暗黙の了解?により両車線ともに「1.5車線」のような状態。この写真だと右車線は2列ですが左車線は1列ですが、左車線にも2列並ぶことがあります。左車線はこの先すぐ完全1車線に減少しますが、すぐ2車線(右折レーン)になります。慣れていない人が運転するとモタモタしてクラクション砲を喰らうハメに(・∀・;)
通ったことない方には文字だけじゃ分からないっすね( ̄▽ ̄;)すみません!

熱中症に気をつけましょ〜!
Posted at 2025/07/27 19:44:35 | |
トラックバック(0)