• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】

Q1.昼の運転時にデイライトを点灯していますか?
回答:いいえ

Q2.今までに自分でヘッドライト磨きをしたことはありますか?
回答:はい

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/27 23:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月27日 イイね!

広島電鉄 猿猴橋停留所


広島電鉄(広電)の「駅前大橋ルート」がまもなく8月3日開業しますが、それにともなって「猿猴橋(えんこうばし)ルート」がなくなります。



廃止ルートにあるのがコチラの猿猴橋停留所



お客さんの乗降場所&待合場所がブチ狭い!と言うことで有名?
先日、終点の広島駅まで行かず一つ手前の猿猴橋停留所で降りてみました。
ひっさしぶりやな〜



幅は1メートルないです(・∀・;)
ここで立っている真横を乗用車やトラックなどがブンブン走っていきます。特に危ないと思ったことはないですが、傍から見たら確かに危なげな気がしないでもないなぁ(^^;



右奥が広島駅
左は老舗P店のナショナル会館



すれ違う広電



違う角度から
左奥の広島駅からの電車が停留所に停車中


停留所の「猿猴橋町」と「的場町」の間に橋がかかっておりまして


上←線路が左へ曲がって猿猴橋、広島駅方面へ
下↓的場町、八丁堀方面へ
下→段原、比治山方面へ

ルート廃止によりこの橋の線路が無くなれば運転が多少楽になるんですよね。
現在暗黙の了解?により両車線ともに「1.5車線」のような状態。この写真だと右車線は2列ですが左車線は1列ですが、左車線にも2列並ぶことがあります。左車線はこの先すぐ完全1車線に減少しますが、すぐ2車線(右折レーン)になります。慣れていない人が運転するとモタモタしてクラクション砲を喰らうハメに(・∀・;)

通ったことない方には文字だけじゃ分からないっすね( ̄▽ ̄;)すみません!



熱中症に気をつけましょ〜!

Posted at 2025/07/27 19:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

本通り界隈をすたこらする

用事があるため重い腰を上げて市内中心部へデッパツ(出発)すっぞぉ!!



あっという間にJR広島駅前
バスで通過します(。・ω・)ノ゙



駅前は絶賛工事中で車線が減っているため運転するのが嫌なんですよ
(`言´)イライラ…バスがええよ



なので最近はマイカーの時は駅裏を走ることがほとんど



路面電車の新しい駅、ほぼ完成してますね
右に行けば広島駅 左が稲荷町



稲荷町交差点



紙屋町交差点
右折して広島バスセンターへ



バスセンターへの坂道を登ってます
中央やや左に原爆ドームのテッペンが見えます



バスセンターから移動して旧広島市民球場



原爆ドーム前の電停&バス停
用事のついでにウロウロ



ドームを見に来たのは半年ぶりくらいかな
いつ来ても気持ちがピリッとします( •̀ω•́ )✧



来るたびに外国人観光客らしき方々が多いですね
しっかり見て、感じて帰ってくださいね(何故か上から目線? すみません)



本通り商店街に向かう途中の島医院



この島医院が爆心地です



本通りアーケード西側入り口の「木定楽器」



先日のサンドの番組で木定楽器を訪れていた「オーチーコーチー」のおふたり吉川晃司さんと奥田民生さん



サイン発見



少し歩くと、うどんの「ちから」



先の番組でコチラでも食事していましたねー
私もかつてコチラの常連でした



(-ω-;)アレ?
ちからの隣の「いづつやビル」で何やらやってる?



いづつやさんはかつて呉服屋さんだっけど…時代の流れってやつですかね



1階にいる人(自衛隊の人?)から
「2階へどうぞ!」と言われるがままにエレベーターに1人乗り込む



鍵、差しっぱなし!?
大丈夫なの?







採用活動みたいなもんでした
テーブルに2組の方がいて(保護者っぽい)収入についてとか訓練についてとか話していました

私にゃ関係ないのでそそくさと退散(^^;
エレベーターでおりる時も鍵が差しっぱなし。大丈夫?(2回目)
お次は
向かいにある商業ビル「サンモール」へ聖地巡礼


みん友さんいわく〝聖地〟だそうで


こういうのもアリます


ゆっくりみて歩き~


目の保養( ⦿ᴗ⦿)



ウエスギ閉店するってよ (」°ロ°)」

とっくにお昼回ってるのでお腹すいた
地下フロアへおりて~


「蓬莱」さん 溢れる天津丼でおなじみ
パッと見、席は結構空いてるけどなかなかの行列(・∀・;)
あれ?タッチパネル式の券売機になってる?
めんどくさーい!今回もスルー(´>∀<`)ゝ

地上へ出て再びバスセンターを目指す



本通り界隈も爆心地直近です


さて、そごう前で号外を配ってるけど誰も受け取ってないぞ?



石破さんが辞めたのか?





それとも?







高校野球だった



帰りのバスから広島城三の丸



ここにも吉川&民生

明日は体調良ければ洗車したい





Posted at 2025/07/26 18:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

愛車と出会って5年!

7月31日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ないです


■この1年でこんな整備をしました!
法定点検くらいですかね
あとは洗車ばかり(´>∀<`)ゝ

■愛車のイイね!数(2025年07月25日時点)
470イイね!

ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
ないです


■愛車に一言
もうすぐ10万km まだまだ通過点
あと5年は楽勝で乗るよ

愛車記念日の投稿は今回が初めてです
次は10年後かな (σ・∀・)σ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/07/31 05:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

連休は福山市

3連休~初日


ちょいと洗車してからの~

デッパツすっぞぉ!


芦田川大橋(福山市)
8月15日はここら辺で花火があります


TSUTAYAの建物にスターバックスの看板


店内がリニューアルされてる!
コチラのTSUTAYAはシャトレーゼも併設されています


もうすぐオープンですね

福山へ来たら恒例のスーパー&ドラッグストア&ディスカウントストア巡り


え?このシリーズ「奥の手」ってあるんだ。鬼人手Jrは以前使っていたけど、初めて見た(゚д゚;)


お米に割引きシールってあまり見ない光景。税込5490円からの3割引(買いません)


買い物から出てきたら隣にソリオさん


次のお店でもトナラー出没!?



3連休~中日


野菜をもらいに某所へ


玉ねぎ、トウモロコシ、ししとう、ナス、じゃがいも、スイカなどなど


キウイ
まだまだ成長途中


今年は多少は間引きしたとのこと
毎年捨てるほどできるので秋にもらいに来よう


よそ様の田んぼ


電気が流れてるよ( ´∀`)σ


2日目もお店巡り
100時間カレーの跡
何やら動きが?


深夜のごほうび
前から気になってるお店だけど深夜に来んといけんのかな?



むすびの「むさし」隣のラーメン屋さんに来てみた


尾道ラーメンですね


こういうの頼んだことない
冒険できない人なんだよなー


味龍ラーメン
ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ!
美味しかった♫

夜の山陽道を走って帰宅


3連休~最終日


前夜の虫アタック跡をキレイに(>ω<;)

明日から仕事、しんどいなコリャ…



Posted at 2025/07/21 13:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation