• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年9月16日

疲れるのは覚悟の上~3pH洗車作戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日少しだけ雨に遭遇。
ポツポツ…… パラパラパラ~~~
はい終了!てな感じでした(・∀・;)

で、↑↑↑ イ~~~ヤな汚れ方しとるんですよ。

7時15分洗車スタート!٩( ᐕ)و
2
IK FORM を使ってのプレウォッシュをやってみようということで
ブシュッシュシュ~~~!
IKはタイヤ&ホイール洗浄には使ってますがボディに使うのは初めて。
手動で蓄圧するので体力勝負なところがあるので今まで避けて来ました(笑)
3
まずはアルカリ性シャンプーで有機物汚れ(虫汚れや油系)を浮かせて除去します。DIVEを30倍希釈で使用。
要領悪いのでバタバタしてるうちに5分ほど経過。泡がボディにしっかり張り付いてる感じ?水でしっかりとすすぎます。
4
続いて酸性シャンプーで無機物汚れ(軽い水シミとか)を浮かせて除去するため KEEP 30倍希釈でぶっかけます。
DIVEと比較するとKEEP の方が張り付いた泡がサラサラ?っと落ちていく感じかな。
3分くらい置いてから水で十二分にすすぎます。

Σ(゚д゚;) この時点でボディの感じがメチャクチャ良いですぞ!?(語彙力)
5
最後はYUMCARSの中性シャンプーでコンタクトウォッシュ。
□ヾ(・∀・`o)ゴシゴシ

アレ?何か変な感じが……
300倍に希釈したつもりがおそらく500倍にしてますなコリャ(´>∀<`)ゝ マ、イイヤ
6
ホイールはAQUAのコーティングがしっかり効いているので拭き上げのみ。ボディ全体は RIDE 施工。
なんだか毎回↑↑↑ほぼ同じメンツですな(*´艸`*)
7
日陰だった洗車スペース(外気温27℃)から駐車場へ移動。コチラは直射日光バリバリで外気温は30℃超えてます^^;
エンジンルームやらドア内部やらの水滴を拭き取って終了~~~
麦茶を(/◎\)ゴクゴクッ…(*>∀<*)プハー

手動式のIKはホイールで使った方がいいね。というのが今回の教訓(笑) 部分的ならボディでも全然OKですけどね。

仕上がりは、なんか知らんけど(・∀・)イイ!!
あぁ疲れた(;´ρ`)

所要時間 1時間45分
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

時間がないのに新兵器投入で洗車

難易度:

手抜き洗車 その他

難易度:

男の子ってこういう比較好きよね

難易度:

高水圧ノズルでノンブラシの簡単水洗い洗車

難易度:

洗車2

難易度:

久しぶりの洗車。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月16日 15:01
こんにちは、洗車お疲れ様です。
スッキリしましたね。私も昨日に続いて樹脂パーツコーティングしてしまいました^^
今日はこちらは朝からかなり暑かったですね。この猛暑も今度の雨から少しずつは過ごしやすくなるでしょうけど・・・^^
コメントへの返答
2024年9月16日 16:25
モトノアさん こんにちは^^
昨日はもっと降るかとかと思っていましたがほとんど降りませんでした(・∀・;)おかげで変な汚れ方に…
暑さで?気分悪くなり昼過ぎからさっきまで横になってました^^; ホントいつまでも暑いですね~
モトノアさんも暑い中のカーケアお疲れ様です!

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation