• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ3791の"ジョニー" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年8月24日

ゼロスポーツ クールラジエター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 通勤で乗っていると運転席が熱くなる……ということで冷却機能を強化したいと思います。
 プラシーボか? という程度の効果らしいですが、何もしないよりは。
2
エンジンルームってワクワクしますよね。
 フレキシブルなアイツは前の車から引き継いだもの。納車当日に取り付けました。
3
まずは下ごしらえ。
 ボルトの当たる箇所にクッション敷きます。
4
フロントグリルまでお外し完了。やっぱり込み入った箇所は汚い!
 予定を変更して周辺を水拭きしました。
5
スポンジ詰め詰め。

 クールラジエターの要諦は隙間を封じてラジエターにしっかり風を当てることだと思いますので、ぶっちゃけこのスポンジを詰める作業の方が重要なのではないかと思います。
6
フロントグリル後方に配置されたフィンと、フィンのさらに背後に坐するフィルター? の間にスポンジテープを詰めていきます。
 運転席側は割とすんなりといきましたが、助手席側は空間がかなりタイトです。本当かよ、と思いながらスポンジ詰めました。
 諸先輩方の整備手帳によると90度傾けて挿入し接着させるべき面で正位置に角度を直す、というのが王道らしいですが、ちょっと無理でした。
 結局はスポンジを2分割して一部を重ねる形で上下に着けました。
7
グリルを留めるクリップ4か所のうち2個が壊れていました。
 ここもいずれ交換必要なポイントですね。
8
完成。
 軽くドライブしましたが、踏みこんだときのエンジンの立ち上がりがよくなったかな? と思います。
 …違う。求めていたのはそれじゃない。いや嬉しいけれど。
 熱が改善されるかは未知数ですが、少しは期待しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

冷却水補充

難易度:

ハンドルカバー 2

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「触媒とセンターパイプの脱落 http://cvw.jp/b/3290064/44563071/
何シテル?   11/12 22:00
まさ3791です。補修と車体の補剛メインにじわじわ弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 ジョニー (スバル レガシィB4)
コンフォート寄りだった2.0iからの乗り換えです。補修したり補強したり補剛したりして、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation