• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deen226のブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

早く買わないと

N-BOXを7月1日に売却。

たちまち軽の車がないとすごく不便なので…どうしよう

そうや!妻の実家に1台そんなに乗っていない超ベこべこのダイハツハイゼットがある。妻の父が20年近く前に買って四角い車を丸くするほど当たりまくったハイゼット。その後妻の母が近所の脚代わりに乗っていて正面衝突されたハイゼット。

それ借りてこよう。
ということで妻の兄に頼んで快く貸してもらいました。エアコンを入れると子豚の鼻息みたいな音がするので、極力エアコンは入れない。

そんなことより早く買わないと…。

何にしよう。
いつもなら車を買うとなるとものすごくウキウキするはずなのに、ホンダを選択肢から外すと何か一気に迷ってしまう。

タントかスペーシアが一番安心感あるし。
三菱のあのデリカミニも気に入っているけど、バカ高いし。
ジムニーなんか許してもらえへんし
1年以上待つことになるし
値段もバカ高そうやし

夫婦で毎週映画に行くから二人は普通に乗れるのがいいなぁ
軽自動車の方がいいしというか 妻も四角い車を丸くできる実力はどことなくありそうやから小さいのがいい

四角い軽バンは燃費が悪い
エブリーもアトレーもまだまだたいしたことない

N-VANはホンダやから未練があっても選んだらまた壊れるはず

乗ったことのないNISSANのルークスなんかどうか
あかんバカ高い 普通に250万超える

タントはセンターメーターから好きになれへんし

スペーシアしかないやんか

でもあの安い方は顔がいまいちやし
カスタムにしたら250万は覚悟せなあかんし、顔が好きで仕方ないというほどでもなし
前のN-BOXの方がすっきりしてたなぁ

スペーシアギアもタント何とかも大自然に行かへんしなぁ
タントなんとかはいいけどスペーシアギアぶっさいくやしなぁ

あっ、ちょっとおもろいのがあった!

二人が普通に乗れて(ばあさん乗せるときは悪いけどかなり狭い)
荷物も積めて 燃費も良くて 見た目もそう悪くない
新古車的なのも転がっている つまりすぐ乗れる
これしかない

ってことで『スペーシアBASE』に決定!じゃ~ん!

色はもちろんモスグレー…

あかんあかん
勝手に盛り上がって一人で決めたら そもそも妻の車のはず

「では、色は何色がいい?」
「ブルーかな?」
「えっ?モスグレーやないの?」
「黄色は目立ちすぎるし、白とか黒でもいいけどブルーがいい感じ」
「白は精肉店のイメージで黒はまっくろくろすけで夜道なら車みつからへんしな」
「ってことでブルーでいいかな」
「・・・・・そりゃ色は好きに選んでくれたらええけど」
(すでにモスグレーであちこち探してるし問い合わせもしてるんやけど…全部取り消しやん)
「わかった。デニムブルーにしよう。」

納得できないままデニムブルー探し。

新車でも売ってるみたいやけどナビを付けるとやはり値引き入れても200万くらい
もちろんほしいけど こんな車に200万はないわ
自分の感覚からすると新車でもナビ付けて170万が限度やなぁ
N-BOXより少しブスやし 後姿なんてもっとブスやし
後席バカ狭いし 絶対車中泊とかしいひんし
クルマの中でパソコンもしいひんし
釣りにもいかへんし キャンプも大嫌い

170万以下でナビ付で買える新車に近いスペーシアBASEならぎりぎり許せるかな
かつデニムブルー
まぁ、スペーシアBASEそのものが1日中アルファードで走りまわっても1台出会うかどうかくらいのレアな車。かつモスグレーがおそらく全体の7割くらいかも。
黒のBASEやったら四葉のタクシー以上にまぁ走ってないわ

どちらかと言えばBASEはやや硬派でない男が好みそう。
特にモスグレー
黄色はN-VANのイメージ四角いと黄色はいいけど、中途半端に角ッコが丸いと黄色はちょっと変
白は言ったけど精肉店のイメージ 現金輸送まではいかない
デニムブルーは何?中途半端すぎてたとえようがない!

それでいいか

隣の県で見つかりました。
7月6日契約してきました。
いつもなら馴染みの車屋さんで新車を買うところやけど、そんな調子で退職金が減っていったら80歳超えるころにはその先の生活できるか心配やし
声には出せへんけど馴染みの車屋さんがN-BOXの下取り尋ねた際「20万はちょっと無理です」とか言ったし… ほんまはちょっと腹立ってるんです
普通ならミッション交換もなんとか今回は工賃を半額にしますとか次新車なら思い切って40万で取ります…とか言うてくれてたら、新車で考えるけど…。どっちもない。
「軽自動車でも普通に10万キロ以上大丈夫ですけど、たまに壊れるのもありますしねぇ」
何の慰めにもなってない

もちろんホンダが悪いのはわかってる

初代アコードも二代目アコードも・・・・N-BOX前のバモスもN-BOXも
今思えばぜ~んぶ10万キロちょっとで壊れてる

しかも顔や内装に魅かれて買って裏切られてる

生まれて初めてのスズキ!
バイクならバンバン90、バンバン125、コレダ60改スクランブラー、バンディット250VZ、バンバン75に乗ってきたから、どれだけ危なっかしいか知ってる

ホンダの場合バイクは素晴らしいけど車づくりはいつまでたってもへたくそ

スズキはバイクはそれなりやけど、もしかしたら車づくりは上手かも
そこに期待してみましょう

たのむで スズキ
たのむで スペーシアベース












Posted at 2024/07/08 07:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

さようならN-BOXカスタム

さようならN-BOXカスタムここ2週間ほど何となくアクセルを踏むとかすかにヒューヒューとどこかから音がする。多少気になったが妻のN-BOXのオイル交換時期なので馴染みの車屋さんへ。

それが6月28日。「オイル交換お願いします」と待っていると、いとこの息子が「ちょっと見てもらえますか?」とやってくる。

「どうもミッションの中から音がしているみたいなんです」
「今は小さい音ですけど、今後だんだん大きくなるような…」
「あまり良い症状ではないですね」
「ミッション交換すると全部で40万近くなります」
「どうされます?」

「えっ、どういうこと?」・・・

8年前アルファードのエンジン冷却装置辺りが壊れて27万キロ走行で突然廃車。
なけなしのお金を集めて現在のアルファード購入。
注文後1週間でバモスが10万キロ余りでどこか破裂したような音がして急遽廃車。
「えっ、今ようやくアルファード注文したところやのに」


でも、どうしてももう1台小さいのがないと困るし・・・。貯金箱や全通帳のわずかなお金もかき集めてN-BOX注文。

「えっ、まだ新車で買って8年。走行10万7千キロ…やのに」
「何とかならんの?」

「ネットで調べたらあちこちでN-BOXのミッションに不具合が出てるみたいです」
「それも10万キロ過ぎたら出ているみたいです」
「ホンダも保証期間を7年に延長10万キロに延長したみたいです」

「8年、10万7千キロやったら、全然あかんやん」

「いいにくいですけど、今すぐ売るかミッション交換するかどちらかですね」

え~、ここの店で新車で買ったのにそうなんかぁ。何かちょっと腹立つ~。

ホンダのお客様相談にも電話したけど、
「10万キロを超えますと・・・・」
「えっ、ホンダの車は10万キロで壊れるようにできてるの?」
「いえ、そういうわけではないのですが…」
「もうええわ、ホンダを選んだ私がバカでした。もう二度とホンダは買いません。」

もう、このままでは乗れないし、10万キロ超えの車を40万出して修理してもらってもきっとこの次はエンジンか冷却装置か…

ってことで、ネットで『車買取』に入力して。
翌日一斉にあちこちの買い取り業者から電話がかかる。
でも、土日は他の用事で電話には出られない。

月曜日にかかってきた業者に来てもらおう。

月曜日、朝一に電話を取ると午前中に車を見に来るという。
クルマの中を大掃除。
ものの30分。売ることに決めました。契約成立。
ドラレコ外し、レーダー外し・・・てんやわんや。

午後、N-BOXとアルファードで買取店まで。

さようなら、N-BOX。8年間ありがとう。
10万7千キロと言うと人間でいうと何歳だろう。
ふと若くしてとっても綺麗なまま亡くなった夏目雅子を思い出した。
でも、そこまで若くはない…か
人間なら60歳ってとこかなぁ。父が59歳だったから、そんな感じかも。

まだまだ外見も中身もきれいだったのに・・・。

でも、すぐホンダ以外で次を買わないと!
Posted at 2024/07/08 06:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月07日 イイね!

2st 青煙 昭和 懐かしい青春時代

2st 青煙 昭和 懐かしい青春時代とにかく昭和感満載でかわいいです。50㏄では物足りなくても75㏄なら二人乗りもできるのでその気分だけでもうれしいです。買ったときはポンコツでしたが、今はきっと現存している日本中のバンバン75の中ではその綺麗さでは10位ぐらいにははいるんじゃないでしょうか。なので、乗っていても恥ずかしくないのでうれしいです。
Posted at 2024/07/07 07:50:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月07日 イイね!

バイクらしさ ホンダらしさ

抜群に乗りやすいです。遅ればせながら初めてのCB400SBですが、さすが教習所で長年使われているのもうなづけます。これからどんどんいいCB400SF/SBが減っていくので、お値段高めでも良いのに出会ったら買うべきだと思います。
Posted at 2024/07/07 07:15:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月10日 イイね!

スタイル抜群でした!

スタイル抜群でした!すごくよくできたバイクでスタイルもよく乗りやすさも抜群。文句なしと言いたいのですが、やはり乗ってみないとわからないものです。重さと熱さと自分の年齢や体力で長い付き合いはできませんでした。
でも、もしこのCB1100が4本マフラーだったなら手放さなかったかもしれません。
Posted at 2022/02/10 09:43:52 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ようやく吊り戸完成 http://cvw.jp/b/3290473/48587562/
何シテル?   08/08 11:12
deen226です。バイクも車も好きですが、どちらかと言えばバイクの方が好きです。バイクに乗るのと磨くのとどちらかと言えば磨く方が好きです。なので新車はもちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) しろちゃん (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2023年暮れ、これまでほぼ50年の歴史の中で、16歳からダックスST70Ⅱ、XJ400 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL883Nアイアン ぱぱさん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL883Nアイアン)
昨年の年明けに883Nアイアンを注文し4月に納車されました。ピカピカの新車です。思い起こ ...
スズキ RG 80e クロちゃん (スズキ RG 80e)
「これ以上バイクを増やしてはいけない」と自分に言い聞かせつつこれまで一年近く我慢してきた ...
ホンダ ズーマー ずーやん (ホンダ ズーマー)
確か今から24年程前にヤフオクで500㎞走行ぐらいの綺麗な状態のZOOMERを手に入れま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation