
色々と悶着ありました
技能試験も無事終わり
その翌週に行われた
KJC今年最初の定例オフでしたが・・・
冷え込み厳しい中、予想以上の
参加を頂き本当に有難うございました
そして・・・・
すみません、今回の定例オフの写真これしか撮ってません(爆)
閑話休題
色々と他の方のブログ等で参加者の皆様、気を使いながら
ぼかしてアップして下さった自身のアホなトラブルについて・・・
事の始まりは
腐喫茶らしの風が強い中、
周りの作業の熱気に当てられ
リフレクターを付けてしまおうと
勢いでパーリアバンパーを外し始めてしまった所から・・・
バンパーを下ろす所までは比較的順調に進んでいたのですが
とりあえずLEDテープの配線で仮装着しようと思って
リフレクターを繋いで見たところ・・・
光らない('A`)・・・・
色々原因を調べてようやく判ったのですが
どうやらマイナス配線のギボシのカシメに失敗してしまっていただけという
非常に恥ずかしいオチでした^^;
元々初のリアバンパー下ろし作業で手際も良くない作業だったこともあり
原因究明できた時には日も落ちかけていた為
このあたりでタイムアップかな・・・という事で急いで
テールの配線を元に戻し「点灯確認も碌に行わずに」
元に戻し、晩飯の為レイクタウンに移動途中に悲劇は起こりました・・・
其の壱:ういんかー の はいふらっしゅ現象
其の弐:エンジンの回転数が何故か3000から上が回らない・・・
其の参:お初でレイクタウン参加予定でランデブーに加わって下さったRhマイナスさんが
途中で逸れて痛恨の離脱・・・・
それでも下道を走行するには十二分な加速が確保できていたので
内心生きた心地がしませんでしたが、レイクタウンには無事到着できました・・
この時はリアのウイポジに噛ませた抵抗がすっぽ抜けておかしくなったのだろうと
軽く考えていたので、
「とりあえず飯!!!」
って事で、各自好物を求めて3班程に別れて晩飯タイムへ・・・
今回は久々参加だったぱせたんさんの提案でお好み焼きのお店(名前忘れたw)
で明太子チーズだったかの麵増しを食して参りました♪
いつも肉ばかり好んで食してましたがたまにはこういうのもいいものだ・・・
そんな至福の食事タイムも終わり、とっとと不具合だけは直してしまわないと・・・
と再びテールを外して作業開始!!
案の定抵抗がエレクトロタップから抜け落ちてました(爆)
これで解決?と思ってレイクの回りをテストドライブしたのですが・・・
不具合が直らない(ノД`)シクシク
電装ソルジャーの方々とあーでもないこーでもないと
一部配線をリニューアルしてみたりしながら
とうとう消灯時間10分前な時間になっても解決する気配が見られず・・・・
いざと言う時のために新々丸さんの超フォグもスタンバって頂きつつ
ふと誰だったかの奇跡の発言が全てを救ってくれました(´・ω・`)・・・
「あれ?なんでブレーキ踏んで無いのにマウントが光ってるの?」
念の為ブレーキを踏んでみるとランプが消えるΣ(´Д` )
ここで、ledテープの配線を作った時に
ブレーキ連動も見据えて片側だけブレーキ配線に分岐を作っておいたんだっけ・・・
と思い出したので、とりあえずテープの配線を確認してみると・・・
案の定、スモール配線とブレーキ配線の接続間違いだったことが判明(爆)
思い起こせば実に下らない原因でしたが、そんな些細な事でも
とんでもないトラブルになりかねない・・・
最近の電子制御の恐ろしさを思い知ったそんな一日でございました・・・_| ̄|○
そんなこんなで
テンパってしまった為に碌にお構いもできずにいた自分に色々と励ましの言葉をかけて頂いた皆様・・
嫌な顔一つせずにトラブル処理をお手伝い頂いたdiyソルジャーの方々・・・
帰り道も途中まで動向を買って出てくださった、さいおじさん・・
刈谷へ自分の拉致任務を遂行できなかったお二方(爆)
色々とご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げますと共に
遅くまでお付き合い頂いた事篤く御礼申し上げますm(_ _)m
まあそんなこんなで帰りは特にトラブルも無く無事帰宅・・・
どうやら前からの配線処理の甘さから漏電していた部分があったのか
たまにアクセル制御がおかしくなる時があったのですが、それも同時に解決していた模様('A`)・・・
そして1日挟んで2月11日・・・
三郷で配線のトラブル処理で一番お世話になったKEI-19さんから
「月曜なら時間取れますから作業完成させちゃいましょう^^」
との嬉しいご提案を頂き、ついでに近くの牧場で肉でも・・・と
作業プチオフを敢行致しました。
虎さん、自分、KEI-19さんの3人でまったり作業オフかな・・・と思っていたら・・・
新々丸号(改)が!!!(違
どうやらバイクを転がす日だったらしく作業現場まで出向いてくださった模様。
そんな訳で作業のリベンジ&配線リニューアルが始まった訳なのですが・・・
おいらの出番はバンパー外したあたりでDIYソルジャーズの独壇場になってしまい
あわや退場と言う所までいきかけました(滝汗)
今回は流石にトラブルも無く無事にリフレクタの点灯まで漕ぎ着ける事が出来、
ここで新々丸さんタイムアップ!!
ここからKEI-19さんに案内してもらったサイボクハムで肉を喰らうことに
外のテーブルは流石に寒かった(爆)
食事とお土産コーナーを一頻り堪能した後は人の少ない砂利の駐車場に移動して
しばし駄弁りタイム・・・
でしたがあまりの風の冷たさに我慢できず
イオン狭山店に場所を移して夕飯前な時間でお開きとなりました。
楽しんだり肝を冷やしたり、ついでに墓場まで存在を隠し通す予定だったフルブラの存在が親バレしたりと今回の3連休も色々とネタ盛り合わせタップリな休日を過ごすことが出来ました。
次回定例は4月13日土曜日
去年の秋口に行って大好評だった山梨フルーツパークにて行いたいと思っています。
また3月中に正式告知しようと思っていますのでその時はよろしくおねがいしますm(_ _)m
相変わらずのグダグダな長文ブログですいませんが
とりあえずこれで今日は寝ます・・・
誤字脱字は明日チェックしよう(爆)