• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noob13の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2020年9月12日

ウォッシャー液交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時に入っていたウォッシャー液では乾いた後にスジがつき汚くなる為、交換作業を実施。

Amazonにて『シュアラスター ウォッシャー液 ゼロウォッシャー [超純水クリアータイプ] 2L』を2つ、近くのホームセンターにて量り売りのホース2.5mを購入。

2
当初サイフォンの原理にて作業しようとするも上手くいかず。。
片側のホースをウォッシャー液補充口に入れた後、もう片側のホースの口を吸って古いウォッシャー液を引き上げました。

だいたい出し切ったら、最後は運転席から操作しフロントガラス、ヘッドランプ、リアガラスの3箇所から古いウォッシャー液を排出。
3
古いウォッシャー液を出し切ったら、新しいウォッシャー液を補充。プラドは4.7L入るそうだが、とりあえずは4Lだけにしておきました。

最後は補充口の蓋に、シュアラスターのウォッシャー液が入ってる事がわかるように日付記載のシール(ウォッシャー液の蓋に付いてました)を貼りつけて完了。

作業時間:30分
費用:1500円(ウォッシャー液2つ 1200円、ホース 300円)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

グリルマーカー取り付け

難易度:

ホイールリペア

難易度:

センターキャップリペア

難易度:

ロックフォードT2652-S 取り付け

難易度:

オートウェア プラド150後期MC後シートカバー取付 完

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

noob0613です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォッシャー液の交換(サイフォンの原理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:04:11
ステッカー貼② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 17:44:02
ELECOM キャップが閉まるシガーチャージャー5V/2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 08:24:41

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation