• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasako3の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年2月5日

運転席下付近からビビり音①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
どこからかわかりませんが、あるエンジン回転でビビり音が。恐らく、アンダーカバーあたりに石ころでも入ったのかなと。
最初は気にしてはいませんでしたが・・・
2
アンダーカバーを外し確認しても石ころなどなく。

ダッシュボードを外しコネクターにスポンジ巻いたり。
3
エアバッグを外し裏を確認。

常に鳴る訳ではないので音源がわからず。

試しに外した状態で走行してみるが音源わからず。
4
ついでに遮音シートもひいてみた。
もちろんなりやまず。
5
足下に耳をすませアクセルを煽ってみる。
ん・・・

微妙にビビる。
6
左足フットレスト奥、サイドブレーキの根元付近のグロメットを外してみる。
音源ちかいぞ。

指を入れるとインタークーラーロアホースがある。
吹かしこんで煽ると音が微妙にする。

音が出ているときにホースを指で押さえると泣き止む。
ここか?
7
クリルを外す。
インタークーラーのホースを外し再度組つけてみる。
8
ホースバンドはずす前。

ホースバンドの突起物が車体側にあたっていたような。
9
バンド位置をずらすと黄色のマーカーがバンドにも書いてあるし。
マークに合わせて組つけた。

走行中、ずれるわけないし。
タービン交換の際に位置がずれて組つけたのかな?

で全てを元に戻して。
実はインタークーラーのホースはエンジン振動をもろに受ける。
インタークーラー固定にはゴムブッシュがついている。
ゴムブッシュだけ交換しようかと部品共販に行って調べてもらったが、ゴムブッシュ自体はインタークーラー本体に付属品らしく。
ブッシュだけでは手に入らないらしいです。

結果は音は鳴り止みました。

その後・・・
→まだ微かになります。

闘いは続く・・!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コールドスタート時に鳴り響く⚡️AEON ⚠️

難易度: ★★★

オイル交換 atf交換

難易度:

TRDだっけ?

難易度:

アドブルー補充〜タンク割れている?

難易度:

検査入院

難易度: ★★★

ブローバイガス回収 ODO237998km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は天気もよく気持ちよかった。」
何シテル?   05/18 20:45
ハイエース
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDMIを使えるように👀✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:47:24
トヨタ(純正) 寒冷地仕様:PROTECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 23:23:07
トヨタ(純正) 寒冷地仕様 其の1 フロント ドア ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 04:46:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース5型4wd 平成30年式 基本は純正品、ノーマル、機関良好な状態、新車に近い ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
20230131~ 52632㌔スタート
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation