
2021.5.14 VWディーラーで試乗車のTDI premiumを勧められる。ボディ色と内装の明るさにときめく。
2021.6.6 納車 4622km走行
初めて我が家のガレージに
2021.7.15 かねてから違和感を感じていたホイールを憧れのBBSに交換。
2021.7.19 なんちゃってR-lineとして生きていくことを決意
2021.9.12 みんカラ初投稿で、みんカラデビュー
2021.9.14 車内WiFi化
2021.10.5 リヤウインカーLED化
2021.10.13 フォグランプLED化
2021.11.21 伊豆旅行をきっかけに、Traffic Assistにはまりだす。
2022.1.22 半年点検でハミタイと言われる。点検整備拒否にショックを受ける。
2022.2.3 BBSからゴルフ5 R32純正ホイールに入れ替え。インチアップしながらハミタイ宣告をのがれる。
2022.2.11 半年点検 バッテリー電圧12.35V CCA359で交換をすすめられる。
2022.2.15 バッテリーの勉強を始める。Meltecのパルス充電器とバッテリー診断器を購入し、週一のメンテナンスを始める。
2022.2.19 充電前の値が最悪で、電圧12.44V CCA値330 内部抵抗値5.3mΩ 充電容量75% 診断はバッテリー交換時期。
パルス充電を繰り返すことでサルフェーションを除去し、補充電を週一で行うという治療計画のもと、メンテナンスを実行。
2022.5.14 電圧12.70V CCA445 内部抵抗値3.9mΩ 充電容量96%で、新品とさほど変わらない状態になっている。
2022.5.23 ドライブ中、大型トラックからの飛び石が、フロントガラスに命中。
2022.5.27 フロントガラス交換
232100円という見積もりに目眩を起こしたが、車両保険で免責50000円に、さらにVW自動車保険プラスのプレミアムケアで、免責10000円になった。
2022.6.7 バックカメラが大雨でも使い物になるように、自作水流防御壁を完成。
ということで、大きな出来事をまとめましたが、この1年間勉強させてもらいました。
そして、Touranを選んだことが大正解だったと思える今の心境です。
ネット上ではありますが、様々な人に教えていただいたり、繋がっていられることに、感謝しております。
これからも、宜しくお願いします🙇
Posted at 2022/06/11 15:52:57 | |
トラックバック(0)