
車の取扱説明書をみると、エンジンオイルはTOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30を推奨としか書いてありません。
認証(PSA XXXXXX)ならいいよとか、ACEA XX であればOKとかの記載もなく、このTOTALの推奨銘柄一択のため選択の余地がない状態です。特に自分の車はディーゼルなので、DPFへの影響が…とか言われると他の銘柄を選ぶのは素人の自分にとってはなかなかのハードルです。
とはいえ、推奨オイルはいいお値段で、これ一択と言われると抗いたくなる性分なので、いろいろ調べて推奨オイルと同じACEA C1規格のものを入れたりしていました。
しかし最近になって、ディーラーでINEO FIRSTではないオイルを入れたとのみんカラの投稿がちらほら。
そのオイルというのが、
TOTAL QUARTZ INEO HTC 5W-30
なるものです。
たしか、TOTALの公式HPでは、2016年12月以降発売のプジョーシトロエン車の推奨オイルはINEO FIRSTだけだよ、としか書いてなかったはずなのにどういうことでしょうか。
調べてみると、このINEO HTCは
・新商品ということではなくて、海外では少なくとも2018年以前から存在していた。
https://www.oil-club.ru/forum/topic/31888-total-quartz-ineo-htc-5w-30-acea-c3-api-sn-psa-b71-2297/
・2021年の夏ごろから、日本でプロモーションが始まって、取り扱うディーラーが出てきたっぽい。暑い国地域向けのオイルらしい。
プロモーション記事
https://themotorbrothers.com/others/17479
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17473317
・INEO FIRSTよりも少しお高い。
・そして、TOTAL公式でいつの間にか適合オイルになっている!
https://totalenergies.jp/product-information/for-peugeot-and-citroen

(ちなみに自分の車はDW10FCと思われます。)
なぜこのタイミングで、適合オイルとされたのかはわかりません。
ACEA2021でC1規格がなくなったのが関係しているのか(INEO HTCはC3)、API SN Plus規格のラインナップが必要だったのか(INEO HTCはSN Plus)、日本の夏はINEO FIRSTでは不十分だったのか。
プジョーシトロエンでは過去にも適合オイルが変わることがあったみたいなので、それほどめずらしいことではないのでしょうか。
とにもかくにも、オイル選択の幅が広がり、エンジンオイル何を入れようか問題は今後も楽しめそうです。
ブログ一覧
Posted at
2021/11/19 07:36:51