• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月25日

バッテリー選び

なぜ急にアクセス数伸びてるのでしょうか。誰か教えてほしい… 2024.11.9
----

12ヶ月点検でバッテリーは大丈夫でしたが、交換するときに備えていろいろ調べたので、メモしておきます。ネット情報でざっくり調べただけなので間違ってたらごめんなさい。

1)カーバッテリーのおおまかな分類
○車両のタイプ別
・従来車(2010年くらいよりも前の車)用
・充電制御車(最近の普通の車)用
・アイドリングストップ車用
・ハイブリッド車補機用(車内設置できるようにしてあるやつ)
○寸法
JIS規格とかEN規格とかで決まったサイズ
○容量、性能
20時間率容量(Ah)とかCCAとか
○EFBとAGM
EFB( Enhanced Flooded Battery ) 強化型液体式バッテリー
AGM (Absorbed Glass Matt) 吸収グラスマットバッテリー
・EFBはAGMと比べると振動に弱い、液漏れの心配が少し。
・でもEFBはAGMより安価。

2)適合(DS7)
○車の取説には書かれていませんでしたが、調べてみるとたぶんこんな感じであればOKっぽい。(推測です。)
・アイドリングストップ車用
・LN3(EN規格) 長さ278mm 幅175mm 総高さ190mm
・70Ah(20時間率容量), 760A(CCA:EN)
・EFB、AGMどちらでも

○新車時に装着されているバッテリー
VARTA製
品番:9811722280
L3 EF 70Ah /760A(EN) 700A(SAE-GS)
・CCA はEN規格とSAE規格で少し違うみたい。※本体にはそれぞれの値が併記。
EFB or AGM :EFB

※CCA: コールドクランキング電流
SAE、JIS:-18℃で放電した際、30秒目の電圧が7.2V以上となるよう定められた放電電流 (始動性表⽰)
DIN (EN):-18℃で放電した際、30秒目の電圧が9Vを満⾜する放電電流(始動性表⽰)

3)選択候補
最初に搭載されているバッテリーと同じものは、選べないっぽい。
ディーラーで交換すると(1)の製品になるらしい。
(1)ディーラー交換品
品番:EB5600TW
L3D 70Ah / 760A (EN)
EFB or AGM :AGM
・新車装着はEFBだけど、交換品はAGMになる?
・本体価格は5万円前後

その他社外品だと
(2)VARTA(ドイツ)
VARTA silver dynamic
品番:570-901-076 E39
EFB or AGM :AGM
20時間率容量:70Ah
CCA:760A
LN3
・純正品のメーカー
・ネットをみると、これに交換している事例が一番多い気がする。
・ドイツ製と韓国製がある。
・2万円前後

(3)BOSCH(ドイツ)
BLACK-AGM
品番:BLA-70-L3
EFB or AGM :AGM
20時間率容量:70Ah
CCA:760A
LN3
・VARTAの次に多く見かける。
・2万円前後
・EFB版も売ってる。

(4)ACDelco(米国)
品番:LN3AGM
EFB or AGM :AGM
20時間率容量:70Ah
CCA:684A(EN)、760A(SAE)
2万円台半ば

(5)SEBANG(韓国)
品番:AGM L3
20時間率容量:70Ah
CCA:760A(EN)
2万円くらい

(6)MOLL(ドイツ)
品番:82070
EFB or AGM :EFB
20時間率容量:70Ah
CCA:760A(EN)
2万円台半ば

※だいたいどのメーカーもEFBとAGMのどちらも製品としてはあるけど、実際に売ってて手に入りやすいのはどちらか一方だけが多い。

(6)日本メーカー
LN3規格とあるけれど、全て日本車向け(欧州車非対応)※2022年8月現在
古河:390LN3-IS 72Ah 3万円くらい
Panasonic:N-390LN3S/PA 70Ah 690A 5万円前後
GSユアサ:ENJ-390LN3-IS 70Ah 690A 3万円くらい
※CCA値はEN?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/27 01:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

ドリル
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

JAF SAISONカードのポイント
別手蘭太郎さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2022年9月3日 17:36
純正装着はEFBでした?
ウロ覚えですが前車3008GTの時と同じVARTA製でしたが、それを2年半乗ってた頃にディーラーでバッテリー交換し廃バッテリーは回収屋に自前で持ち込んだ際に、あれ?純正もAGMだったのか!と表示見て思った気がしますが?
コメントへの返答
2022年9月3日 23:27
新車装着はL3 EF〜と本体上部にあるようなのでLN3のEFBかなと思いましたが、自分のDS7がAGMだったかは既にディーラーで1度交換してしまっていまして真相は闇の中です。。https://jidoshaseibi.com/repair-case/peugeot3008-battery/ こちらによると3008でEFBのようですが、もしかすると生産時期とかグレードとかによってAGMになるのかもしれないですね。
2024年1月2日 16:45
楽しく拝見させて頂いております。
当方、2020年式DS7クロスバック2,0Lディ-ゼルターボを所有しております。2023年9月に車検を受けましたがその際にディーラーからバッテリー交換を進められましたが商品代55000円・工賃7000円の見積もりを貰いましたがあまりにも高くて自分で交換する旨を伝えました。今年になって安心のためにそろそろ製品を購入しようと考えております。
なるべく安いバッテリーが良いとは思いますが、何かあってからではと思いまして バッテリー交換の製品のアドバイスなどを教えて頂けましたらと思いましてと投稿させて頂きました。
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年1月2日 21:25
コメントありがとうございます。
私自身ネットで調べただけの素人ですのでお力になれるかわかりませんが、交換されている皆様のブログ等を拝見しますと、やはりVARTAのバッテリーを使っている方が多いようです。
・VARTAシルバーダイナミック570-901-076 E39 AGM(現在は品番がE39からA7に変更になったという情報も)
通販でもよく見かける商品で、AGMの中で価格も比較的お手頃かと思います。
お役に立てれば幸いです。

プロフィール

「@ホイシュミット さん こちらこそ失礼しました、確かに説明書には♢が3つ並んでて不思議ですね。気づきませんでした(汗」
何シテル?   02/26 00:50
ラペです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BSI異常によるバッテリー突然死 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:54:35
MAXWIN MDR-C003A1X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 13:55:15

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
国内メーカーのコンパクトカーからの乗り換えです。 輸入元(PSA Japan)で広報車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation