• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぴ@B4の愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

プロペラシャフト異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨冬くらいから気になっていたプロペラシャフト廻りの異音。走り出しとアクセルオフの減速始めに、文字にすると「カチン」とか「カンっ」とかいう音が出ます。デフか?クラッチか?とひやひやしつつwebを捜索するとどうやら海外ではプロペラシャフト廻りでそういった音の報告があるらしい。走行には問題ないので後回しにしていましたが、思い切ってBMW整備で名高いショップさんに相談しました。店長さん曰く、実はよくある事象らしいですがダメな部位がユニバーサルジョイントだと最悪プロペラシャフト交換の模様。まずはジョイント部のボルト締め付けをやってみましょうとの提案を頂きました。
結果、異音解消です。店長さんによると45度くらい回ったとのことで、この部分の緩みによるものだったと思われます。
作業時間は1時間程度。モニターで作業風景が見れるのですが、プロの手際、流石の一言。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月5日 17:08
通りすがりのコメント、失礼します。
私のMさんも(Z4)ですが、前進、後退時など、極低速域で、クラッチのオンオフを行った時に鳴るカチン音に悩まされています。差し支えないようでしたら、どちらのお店かヒント、もしくは、そのままズバリ、お教え頂くことはできませんでしょうか?
図々しいお願いで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年3月6日 21:21
こんにちは。用賀のサンビームさんです。
この手のトラブルは、走れるし警告も出るわけでもないので、悩まされますよね。
2022年3月7日 22:13
返信ありがとうございます。異音は前の愛車でも悩まされました。
用賀のサンビームさん、私も以前整備をお願いしたことがあるのですが、如何せん自宅から遠くて……。まぁ、でも信頼はできるショップさんですので、相談してみたいと思います。
情報、ありがとうございました。

プロフィール

「M-DCT Drivelogicのロジック http://cvw.jp/b/329195/43685519/
何シテル?   01/30 19:32
ブルーバードセダン1600LX(U11)4MT→パルサー3ドアハッチバックX1(N14)5MT→インプレッサワゴンWRX(GF8C58D)5MT→レガシィワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DCT GTSプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 10:42:13
BMW(純正) combox 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 19:31:13
またハノイ・・・。・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 15:30:53

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3 ダウンサイジングの時代に。4.0L NA。 日常からサーキットまでを1台 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
e90 325i(Mスポーツ) AT限定な家族のために。どうせならと今はラインナップにな ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
スバル4台目。レガシィBP/BLシリーズ3台目。 やはりMTは楽しい。 スーパーノーマル ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あまり弄らずにS402へスイッチ。 BPワゴンGTからの乗り換えです。 前車が6万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation