• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsEC555のブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

レプリカホイールとうとう到着しました。

レプリカホイールとうとう到着しました。ほんと、とうとう到着です。

ノルウェーからやって来ました。

内心ドキドキものでした、傷へこみの心配やあと写真でしか見たことも無いものがどんなものなのか?
2013のレプリカですが、どれだけ違うのか?
許せるのか?   とかです。

相当テンション上がりましたね。
到着待ちきれず、バイクいじり始めたりとしてしまいました。
到着して箱を開けてさらにヒートアップ。



これで本物の2013を買うまでこのホイールでいいかと思いました。


比較に並べて撮影しました。
違いがわかるでしょうか?
わかる人にわかってもらえばそれでイイです。


それと同時にテクノマグネシオのホイールには引退してもらい、お蔵入りです。
出来ればキレイにしてあげたいですね。
補修、塗装と。
欲しい人がいれば売りたいですけど・・・・・

テクノマグネシオというブランドとマグネシウムという素材ベストな組み合わせです。
こちらも受け付けております。

話は2121にもどり、さすがに本物という訳にはいきませんが、相当カッコいいです。
やはり堀などは市販車(ノーマル)に着くように考えてあり、一番大事な部分の堀は表現出来てはいませんが、なんかストレートな部分など直感的な意見ですがカッコいい、カッコよすぎる。

色も思っていたより明るくてそれがまた良いです。
インプレッサに着けるまで寝室に飾ります。
そしてビールを飲む!



ついでにタイヤは無いですが着けてみたりしました。
Posted at 2011/09/09 05:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2011年09月06日 イイね!

2013のレプリカを購入しました。

2013のレプリカを購入しました。この夏2013のレプリカを購入しました。

ノルウェーからの輸入です。
9月3日、代理で頼んでいた方の所に到着したそうです。

後は家まで持って来てくれるそうです。
輸送で傷や凹みが無いかドキドキです。

見てもわかりますが、あくまで2013のレプリカです。
微妙な形やホリは違います。素材はアルミです。
ホイールのリムのスピードラインの刻印がありません。
made in italyとはありますが・・・・・
名前も2121です。
「GTZ Corse® by SPEEDLINE®
Listado de productos
GTZ CORSE 2121 by SL CORSE」
とありますが、詳細やいきさつは不明です。

参考に:PCD:100 5穴
サイズは:18x8J オフセット:48 ボア(ハブ逃げ):56.10です。



ただ現在スピードラインのホイールはショップの在庫のみで正規に個人対象では販売されていないようです。
在庫の消化のみだそうです。
メーカーなどに納入の形になっているようです。

なので個人の印象ですが、スピードラインとGTZ CORSEのコラボだとも書いてあったりしていますがはっきりはわかりませんしリムにスピードラインの刻印?文字が無い以上はスピードラインのモノとは言えないと思っています。

実際はどうなのでしょうか?
どなたかGTZ RacingかGTZ CORSEの事をよく知ってられる方はいらっしゃいますか?
知ってられる方がいれば教えて下さい。


GCに着けるのはショップの方は嫌がり着けるのも大変だそうですか、
まだSPEEDLINE CORSE2013を探します。
着けるか着けないかは別にして・・・・・・
Posted at 2011/09/06 02:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2011年08月21日 イイね!

サイドカメラのテスト

サイドカメラのテスト現在プロドライブタイプのミラーにサイドカメラをつける計画をしています。

電動ではあるのでまったく見えない訳ではありませんが、そこはレース用のミラー、
更にこのミラーは右用のミラーときているものだからより、視界が悪い。(私のは左ハンなので)

そこでカメラを付ければよく見えるかという実験。
とりあえずテストなので配線は仮止めです。

結果、仮止めではありますが感想は、画面の半分がボディ、角度は更に調整せねば・・・・・・
でもわかったことは、スポーツタイプミラーの形状上外側につけても限界があり、ボディがおおく見えてしまう。
そのためタイヤが見えない。
今のアングルでは実物のミラーを大きくした感じです。

タイヤが見えればいいのですが・・・・・
Posted at 2011/08/21 01:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2011年08月10日 イイね!

ラ・アン企画?テクノマグネシオ製18インチレプリカホイール売却します。買ってくれるかな?

ラ・アン企画?テクノマグネシオ製18インチレプリカホイール売却します。買ってくれるかな?ラ・アン企画?テクノマグネシオ製レプリカホイール売却します。
誰か買ってくれるかな?

安けりゃ買う人もいるかもしれんが、

テクノマグネシオ製の18インチでマグネシウムだし、もったいないかもと思ったりしています。
金額が合えば売ろうかな・・・・・・・

買いたい人は名乗り出て下さい。
オークションで出す前に交渉して見ます。

だいたい希少なモノですしそんなに安くはならないです。
しかし売るとなれば補修して売りますのでキレイなはずです。



もうそんなに出回っていない一品だと思います。

PCDが100のインプレッサの方
いかがですか?レガシーの方でも?
Posted at 2011/08/10 00:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2011年08月05日 イイね!

やっとのことでパーツ到着。

やっとのことでパーツ到着。ご無沙汰です。

一時期は原チャリにハマっていたのですが、ステッカーを機械で切る際にカティングマシーンにしていたマックのパワーブックG4が起動せず。新しく使用しているパソコンはドライバーがあわず、断念。
せっかくデータは作ったのですが・・・・・・ただいまも思案中です。
(パソコンを新しくするといろいろとありますね。)

それで一時期みんカラから逃避していました。

今回ちょっと復活です。

海外からパーツを購入。
8月4日に到着しましたが2ヶ月以上も遅れに遅れていたので、少しあきらめていました。
(騙されていたかもと)

3月の末くらいからメールでのやり取りをしていまして、
4月に入金。
2、3週間で届くとの話が8月4日に到着。
ほんとに怖い話です。
金額はいえませんが、1万2万ではないですよ。

パーツは、インプレッサグループA当時に使用していた2つ穴のエアロベンチです。

購入の経路はひょんなきっかけで知り合う事になったテクニチューンにお願いしました。
まずプロドライブに在庫をきいてもらったところ無しの連絡。
今はもうインプレッサではないそうです。今はミニに力を入れているそうです。
GRBなどはもちろんあるそうですが。

で当時のパーツなどは放出して無いそうです。
しかしながら下請けというショップがどこの国でもあるらしく、そこでワンオフで作っていただきました。


しかし感想としては、当時の現物と比べるとまったく同じではない感じです。
たとえば質感。当時見たモノはABS樹脂の様な感じでした。
今回のモノはFRPで硬質な感じです。
硬質は良い部分ですが、細部のディテールが微妙に違います。
その他フィッティングが悪い。(動きが固い)

しかしこれでFIAできちんとホロモゲもとれているらしいです。
申請書ももらいました。(詳細はもらってはいない。)
なのでサイズ等はそのままらしいです。

さてどう料理をしようか・・・・・・・

それと同時に、どなたか当時のプロドライブのエアロベンチ持っている方いれば購入しますので連絡ください。
1つでも可です。
蓋の部分だけでも可です。
もちろん中古でも可です。
使用していたのを取った状態でも可です。
汚くても可です。

カーボンで複製を考えているので、複製のベースに購入いたしますのでご協力下さい。
Posted at 2011/08/05 23:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記

プロフィール

「入院中→ドライバーが。」
何シテル?   06/28 19:29
95年式のインプレッサの逆輸入車を新車で購入して、現在も所有しています。 2006年の夏に壊れてから今は2.5Lのエンジンに6速のミッションが乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

marsEC555さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 23:17:19
massa_kyonさんのフォード エスコートRSコスワース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:00:46
逆輸入車インプレッサのブログ 
カテゴリ:逆輸入車インプレッサのブログ
2007/10/17 07:22:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ベルギー行きだったはずの95年式逆輸入車のインプレッサです。 EU仕様インプレッサのブロ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2015年4月に中古を購入 長らく欲しかったバイクが手に入りました。 少しづつカスタム ...
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
2011年1月に妻用に買ったホンダ スクーピーFIです。 2010年モデルになります。 ...
その他 その他 その他 その他
ベンダーモーターという中国製の50ccのバイクです。 61500円で購入。 ガソリンタ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation