• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsEC555のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ラバーフイルムの修理。

ラバーフイルムの修理。昨日、ホームセンターに行く時に電動自転車を使った。

往復で15km近く走って帰ったら剥がれていた。
即効直した。

多分これで大丈夫だと思う。
貼る時に3二次曲面だったから均等にアイロンかけれていない。
これくらいなら修正で大丈夫。
Posted at 2007/10/31 04:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電動自転車 | 日記
2007年10月30日 イイね!

ライトポットをコンパウンドで磨く。

ライトポットをコンパウンドで磨く。車検中なので、今日は車検で取り外していたライトポットをコンパウンドで磨いた。

普段洗車やワックスなどをかけるが、それでも結構汚れていた。
ホワイト車用コンパウンド細目とホワイト車用コンパウンド極細の2種類を使った。
細目は白く、極細の方は色が少し青かった。
まあ大体綺麗になった。

あと結構ボルト類が錆びていた。これを期にボルトを交換しよう。
1本だけはずした。(ボルト1本とスプリング)
サンプルを持ってホームセンターに行こう。
Posted at 2007/10/30 12:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2007年10月29日 イイね!

スポンサーネーム装着後、使用1年7ヶ月の状態のジャンバー。

スポンサーネーム装着後、使用1年7ヶ月の状態のジャンバー。スポンサーネーム装着後、使用1年7ヶ月の状態のジャンバー。

の写真を撮ってみた。
意外とラバーシートの修正なしでずーっとたもっている。

これはオリンピックで1000円+税のジャンバーにラバーシート(アイロンプリント)を貼っ着けただけのもの。
ラバーシートは自分で作った物だから、ラバーシート以外は1000円+税ポッキリ。

もともと2年位前にストリートライフのジャンバーで同じ様な事をやったことがあって、意外とカッコ良かったので、作った。

ストリートライフのジャンバーは生地がぶ厚く良かったが、これはさすがに1000円なだけあって薄くて弱そう。真冬はとんでもないって感じ。
だけど春秋にはちょうどいい。

貼っているロゴはストリートライフ、プレスト、スパルコ、スピードライン、NGK、ビルシュタイン、ピレリ、サベルト、裏はスパルコ、プロドライブです。

また今度、いい素材のがあったら、新しいのを作ろうと思う。

フォトギャラリーか整備手帳に裏の写真載せときます。
コメント下さい。

Posted at 2007/10/29 03:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2007年10月28日 イイね!

FZR400オリジナルカラーリング(過去のバイク)

FZR400オリジナルカラーリング(過去のバイク)んー懐かしい。写真が出てきた。

1988年から1995年まで乗ってたバイクです。
FZR400ゴロワーズカラー1型(過去のバイク)です。

1988年当時大阪のR171あたりで3年間乗ってました。
大体高槻茨木から京都が主でした。

そのあと1990年からは千葉、東京で乗っていました。
1994年からヴィヴィオを乗り出したので動かなくなって、2002年に廃車しました。

写真ではノーマルのマフラーですが、紀ノ国屋の集合管を付けてました。
あとはシビエのライトとカラーリングを当時好きだったブルーエンジェルスのカラーリングにしていました。ヘルメットも一緒に。
(これは大学の頃自分でカットしました。今の様にコンピューターがあるわけでもなく、カッティングマシーンがあるわけでも無いからすべて手でカットしましたが、凄くめんどくさかった。)
今考えると残しとけば良かった。当時はアパートだったからしょうがないか。

また乗ってみたい。
でも他に欲しいバイクがあるからな。
もし乗れるんだったら、今度はゴロワーズカラーで乗って見たい。
(ゴロワーズカラーは半年も乗っていないからね。)
今なら駐車スペースがあるから何とか置ける。

Posted at 2007/10/28 05:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZR400(過去のバイク) | 日記
2007年10月27日 イイね!

整備手帳で紹介した、プレス用のプレートの写真。(装着写真)

整備手帳で紹介した、プレス用のプレートの写真。(装着写真)フォトギャラリーで紹介した、プレス用のプレートを装着していた時の写真です。
写真自体は当時撮影した物です。


98年にツールドコルスでラリーが開催された時の本物です。
ただし、プレス用です。
大分黄ばんだので交換しました。
これも同じように東急ハンズで購入した、マグネットシートに両面テープで貼っています。素材はプラみたいです。

これは写真家の飯島俊行氏から飯島氏の自宅で譲りうけたものです。(だからもともとは飯島氏が98年にツールドコルスでラリーで使用していたものです。)
少し、ラ・アンスポーツの物より大きいようです。
この後でラ・アンスポーツで発注したステッカーを
付けています。

あとこの当時はグリルに黄色い矢印のステッカーとフロントのナンバーの下に旧プロドライブのステッカーを自作で作って貼っていました。(今は新しい物)

4POTの配線は今とは違いボンネットのダクトから中に入れていましたが、今はフロントのグリル側あたりを配線が通っています。(ちょうど内側のライトの下)
Posted at 2007/10/27 03:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記

プロフィール

「入院中→ドライバーが。」
何シテル?   06/28 19:29
95年式のインプレッサの逆輸入車を新車で購入して、現在も所有しています。 2006年の夏に壊れてから今は2.5Lのエンジンに6速のミッションが乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
141516 1718 19 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

marsEC555さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 23:17:19
massa_kyonさんのフォード エスコートRSコスワース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:00:46
逆輸入車インプレッサのブログ 
カテゴリ:逆輸入車インプレッサのブログ
2007/10/17 07:22:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ベルギー行きだったはずの95年式逆輸入車のインプレッサです。 EU仕様インプレッサのブロ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2015年4月に中古を購入 長らく欲しかったバイクが手に入りました。 少しづつカスタム ...
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
2011年1月に妻用に買ったホンダ スクーピーFIです。 2010年モデルになります。 ...
その他 その他 その他 その他
ベンダーモーターという中国製の50ccのバイクです。 61500円で購入。 ガソリンタ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation