• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsEC555のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

事故!後ろからやられました。

事故!後ろからやられました。11月30日夜19時30分秋葉原からの帰宅途中、家まであと5分というところで後ろからバーンと
やられました。


写真ではマフラーのみの写真ですが、相手の車のバンパーにはマフラーの丸い後がしっかりついていました。

マフラーを通じてフロント部分に影響がどれくらいあるのかがマジ心配です。

バンパーは一見大丈夫そうですが、フレームが逝っています。
フレームがバンパーから突き出ていました。

トランクを1度空けたら、もうトランクは閉まりません。
トランクのピンのみでとまっています。

トランクピン、コイツはいつも事故の時に役立っています。

今年中に直りそうな事を言っていましたが、(重症でなければでしょうけど・・・)
私は年を越すのではないかと。

そんで今回の台車はレグナムです。
いつも思いますが、95年以降の生産の車には性能が良く、毎回感心します。

キレイに直ればいいのですが。
Posted at 2009/12/08 13:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2009年11月25日 イイね!

バイザーモニター用に分配アダプターを買いました。

バイザーモニター用に分配アダプターを買いました。今日は分配器は後にしてとりあえず2つに分岐するだけなので安定はしないかも知れませんが100円というので買ってしまいました。(とりあえずに・・・)


写真がバイザーモニター用に分配アダプターです。

今週末には作業が出来そうです。
Posted at 2009/11/25 03:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2009年11月24日 イイね!

カーボン柄ドアポケット取り付け後。

カーボン柄ドアポケット取り付け後。カーボン柄ドアポケット取り付けを行いました。

簡単で見栄えがいい。

それが一番!

苦労しても効果がなかったりする事や、やったせいで新たな問題が発生する事がほとんどの中、
コイツは違った。

本物では無いがいい仕事をしてくれた感じです。
家族は意外とすぐにわかってくれました。(場所が場所だけに、開けたらすぐ持つ場所だから・・)

でもわかってくれた方がウレシイ。
古い車だけに何かイイ感じ。

これと同じ感じを受けたのがパーキングレバーです。
これはそんなに安くは無かったけど毎日使う所ですし、今でも気に入っています。

Posted at 2009/11/24 03:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2009年11月23日 イイね!

バイザーモニタ仮取り付け完了。

バイザーモニタ仮取り付け完了。バイザーモニターが仮取り付け完了しました。

仮ですが・・・・

まだ分配器が無いのでミラーモニターと同時に使えませんから。
でも配線はAピラーの内張りの中に通しました。見た目がキレイです。
一緒に他のコードも通しました

金具がダメになったのでスバルに注文です。
今のところロールバーを付ける際に足で強く押しながら付けたので、それでキレイに付いている様に見えるだけです。

モニターが一見落着したら新しい金具を使って取り付けます。それまではロールバーで押さえてもらいますよ。

一番気になっていた部分であるロールバーとの干渉。
バーとの直接的な干渉はないけど、少し斜めになります。
それは止め具で押さえることで今のところ写真の様な感じです。

写真から見てもわかりますが、手前には当然たためません。
使わない時(通常はバイザーを使用している状態が不使用時という事になります)

純正のバイザーの取り付け金具を使用して取り付けをしてみます。(中古購入予定)
純正金具を使用して取り付け後キビシイ様でしたら、今度はバイザーの棒を15度か20度程曲げる加工をして見ます。

今後の予定としては、左右ともこの使用にする時は黒色の方がいいのか?(グレーか?)
左右にする時は13インチのモニターを購入する予定です。

古い車だからこそ、ハイテク使用に近づけます。(努力で)




Posted at 2009/11/24 05:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記
2009年11月22日 イイね!

Aピラーボディ部分の裏側を削る削る2。

 Aピラーボディ部分の裏側を削る削る2。サンバイザーを取り付ける穴からコードを通して削った穴から出します。

このくらいは削らないと出ませんでした。
形状が違うともう少し大きく削らないとダメかも知れません。
(将来的には左にもという事を考えていますから)

ネットで天井の内張りをはずした写真を見ていけるかもと思っていましたが、指を突っ込んでみて
無理だぁと加工なしでは無理と断念して、加工に。
当初はコードを通す事よりロールバーの方を気にしていていましたが。

ロールバーとの干渉がもっと気にまります。
Posted at 2009/11/24 04:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆輸入インプレッサ | 日記

プロフィール

「入院中→ドライバーが。」
何シテル?   06/28 19:29
95年式のインプレッサの逆輸入車を新車で購入して、現在も所有しています。 2006年の夏に壊れてから今は2.5Lのエンジンに6速のミッションが乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718 19 20 21
22 23 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

marsEC555さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 23:17:19
massa_kyonさんのフォード エスコートRSコスワース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:00:46
逆輸入車インプレッサのブログ 
カテゴリ:逆輸入車インプレッサのブログ
2007/10/17 07:22:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ベルギー行きだったはずの95年式逆輸入車のインプレッサです。 EU仕様インプレッサのブロ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2015年4月に中古を購入 長らく欲しかったバイクが手に入りました。 少しづつカスタム ...
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
2011年1月に妻用に買ったホンダ スクーピーFIです。 2010年モデルになります。 ...
その他 その他 その他 その他
ベンダーモーターという中国製の50ccのバイクです。 61500円で購入。 ガソリンタ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation