• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りなぞう2010のブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

ハスラーくん 10,000km通過

ハスラーくん 10,000km通過ハスラーくん 本日 10,000kmを通過

前回1,000kmの写真を撮り忘れ、チョットなぁ~と思っていたモノ

次回は、12,345km写真をゲットするべく
距離計とにらっめっこしながら走ります(安全運転で!)

※今回の写真は、帰宅時に撮影したモノ
 駐車場で残距離を確認し、ランニング距離計測ウェブサイトで
 どのあたりが10,000kmになるか事前に確認し
 慎重に且つ安全に停止して撮影に成功!!

 良かったよかった(ただの自己満足ですが、、)
Posted at 2023/04/08 08:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月06日 イイね!

ハスラー イカリング改修調査 (結果、断念)

ちょっと暇だったのと、諸先輩方の投稿をみて
興味を持ったので、いろいろ調べてみました

そもそも、ハスラーの丸目ライトにイカリング風なものがついていたので
デイライトやウィンカーにできるものと思い込んで
購入したのですが

オートライトなにがしで、ほぼ、ライトと同時にしかつかない
=なんのためのイカリング??
と思うような仕組みでした

そこで、諸先輩の投稿を見たところ
1 純正イカリングをデイライト化のみする
2 ライトユニットを三枚おろしにして
  純正イカリングの光源をデイライト化+ウィンカーに改造
3 ライトユニットを三枚おろしにして
  純正イカリング内側に追加のイカリングを組み込む

1,3は、市販(改造)ユニットが発売中
2,は独自の改造

1,はハーネスの付け替えで簡単 しかし、光量がすくなく
なんとなく、思ったような効果なさそう

2,3は、ライトユニットの取り外し(フロントバンパー外しから)必要
その後、ライトユニットの分解(三枚おろし)が絶対で
防水のためのシール部分が難解なようです
(それなりの道具と根性があればできるようですが・・)

以上の結果

”イカリング”構想はやっぱり断念!!


ちなみに、「ハスラー」「ライト」「三枚おろし」で
その難しさが分かりました
諸先輩の改造意欲や知識に脱帽です
Posted at 2023/04/06 18:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月25日 イイね!

ハスラーくん オイル/初フィルター交換 9620km

整備手帳に書くほどでもないので・・
(なんとなく 弄った記録や発見がよいと勝手に思ってるだけですが・・)

ABにて安価なオイルとフィルタを交換
割引券ほか使って3260円也

走行状況はシビア走行(短距離や過度な加速)じゃないので
安価なもので、推奨5,000kmより少ない
4,000km毎の交換&2回に一回のフィルタ交換と
勝手に思っています

今回、9,620kmで、3回目のオイル交換、初のフィルタ交換
初回は、長距離ドライブまえの早めの交換だったので
フィルタは3回目まで伸ばしました

1回目 2,290km (九州一周ドライブ前)
2回目 6,450km  前回から4,000km走行
3回目 9,620km  ホントは10,000kmだったけど

次回は、13,500kmあたりで オイルのみ交換予定
今年は、東北一周を夢見ていますが
このピッチでいけば、9月頃に14,000km
ちょうど良い感じかもしれません

デイズくんは、5,000km毎オイル、2回に1回でフィルタ交換です
娘の走行距離が伸びていないので
今後は、半年に1回、オイル 1年に1回 フィルタ交換
3月、9月固定でよいかなぁ
Posted at 2023/04/01 07:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月19日 イイね!

デイズくん ノーマルタイヤに交換

デイズくんもノーマルタイヤに交換

娘が主に乗っているので、運転席側2本を交換させました
・事前準備(Pブレーキ、タイヤローテーション毎の配置)
・フロアジャッキの使い方(ジャッキアップポイント)
・タイヤナットの緩めるタイミング (電動インパクトの使い方)
・ジャキアップの操作(タイヤの浮かせ方)
・タイヤの外すタイミング
・安全措置 (車下に外したタイヤを入れる)
・タイヤのはめ方
・ナットの締め方(十字レンチ⇒トルクレンチ)
・フロアジャッキの降ろし方 (下部のタイヤを退かして)

ブツブツ言いながら、とりあえず半分は自分でできました

細君号はVWなので
チョット複雑!!
お手伝いをお願いしたが、拒否られました

プラのボルトキャップ外し・はめ
ホイールガイドピンなど 前回見ていたのを覚えており
そこそこ小物のお手伝いはしてもらえましたが
交換作業は、私がいなくなったら業者か
タイヤ交換できる条件で彼氏見つけると言ってます(笑)

さすがに、歳でスクワットを繰り返すとつらい状態です
いつまでできるやら・・・
Posted at 2023/03/21 12:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月04日 イイね!

ハスラーの燃料メータ (備忘録)

ハスラーの燃料メータは割にリニアな感じ
(2回測定)
最初の5セグメント 3L
残りの5セグメント 2L

燃料アラーム  残3L程度
アラームでたら、16km/L で 50km程度
Posted at 2023/03/04 12:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

りなぞう2010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス専用 ナビキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:09:36
THEBEATさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:56:28
[スズキ ハスラー] ラジエターコアガードDIY取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 10:51:09

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
22年7月2日に我が家にやってきた!! 1月契約(試乗し、ターボ4WD一択) 4月にマ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産 デイズに乗っています 諸事情で安全機能が付いた車に買い替えすることとなり、前車( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation