• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドヴィのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

見たくなかった・・・オイル滲み

最近、車の維持も弄りも出来ず、
悶々としてて、体には悪いな~って
感じてた矢先に、見てはいけない物を
見付けてしまいました。

先日、愛車のオイル交換を行った際に、
オイルパンのパッキン周りに少~しオイルがじわ~ってなっておりました。過去にオイルポンプを交換した時の名残かな?って気もするんだけど・・・もし、オイルパンのパッキンがダメになってきたとしたらどうしよう・・・。

自分でやるか。

依頼するか。

見なかった事にするかww。


まずは経過観測して考えよう。
Posted at 2012/07/12 20:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月28日 イイね!

明日は休みだ・・・何しよう

雨が降ったせいで春日部は寒いです。
寒いと腰が痛くなるんですよね~。さらに、
昨日までの疲れも溜まり、湿布のお世話になってます。

最近、助手席のドアロックがなかなか開かなくなりまして・・・
本日アクチュエーターを注文してしまいました。


これで、運転席以外は全て交換した事になります(汗)
後期型は壊れないんだけど、前期は多いな~。

リアドアは楽なんですが、フロントは確か面倒だったような記憶が
あります。夏の暑さにやられてしまう前に、早く交換しないと。
これって、中身分解出来ないのかな?
明日は、部品が届かないから自宅の草むしりと害虫駆除と
垣根の剪定かな~。

どこかに美味しいものを食べに行きたいな~。
Posted at 2012/05/28 20:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月18日 イイね!

交換後の感想

ちょっと前にタイベルを交換したのに、すでに10万6千キロを走破しておりました。こんばんは、ドヴィでございます。
今日は、白いバンが来る日。先程、担当者から電話がありましたので、衝動買いに注意したいと思います♪

さて、先日?スタビリンクと脚を交換しましたが、そういえば、インプレをしてませんでしたので、自分なりの感想としてご報告致します。

スタビリンクに関しては、純正の時と比較してステアリングに対し、路面状況が多く伝わる感じになりました。たまたま、社外品があったので純正にしなかっただけなんで、率直な感想としては、スタビリンクのみ交換するなら純正で良いかなと思いました。社外にするなら前後のスタビライザーやブッシュも交換するなら良いんでしょうネ。

次に、脚に関してですが、脚をエナペタルビルシュタインに交換してから千キロ以上は走りました。

感想としては自分のイメージにはぴったりで非常に満足しています。他にBSSキット装着のB4を運転した事がありますが、似てる感じです。

ゆっくり車を移動する際に、大きな段差があると、以前は車体が大きく揺れましたが、エナペタルは大きく動く為、揺れが減少した印象を受けました。舗装が悪い道を走っても、ちゃんと動いてショックが吸収しているのが純正のビル脚とは違うな~という印象です。ちなみに、減衰調整は中間にしています。
高速コーナーなど熱い走りはまだしてませんので、それは追々ですね。脚に関しては、自分のイメージを持って、今回取り付けを行いましたので、自分としてはこれにして良かったと思ってます。
O/Hをするつもりで20万キロまでこの脚で頑張りたいな~。

Posted at 2012/05/18 21:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月08日 イイね!

車検です♪

今日は愛車の車検です。もちろん、自分でチェックは怠りません。前日に社外のHIDが一つ切れてしまったのはご愛敬♪当日でなくて良かった!

それにしても今日は暑い(汗)

およそ30分位で検査は終了しました。

もちろん合格です♪

新しい車検証をみたら、2年で5,3万キロ増えてました♪

ということは、次の車検で16万キロだ。
目指せ20万キロ!!
Posted at 2012/05/08 12:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | モブログ
2012年03月30日 イイね!

自分のレガシィは大丈夫なのかなぁ・・・

自分のレガシィは大丈夫なのかなぁ・・・先日、とある方のBLGTを預かりました。

エンジンの調子が悪いという事で 見てみると、4発あるうちの1・2発がダメな 感じ。
振動が激しい為、プラグコートを抜いてみると 片側がダメな予感。しかし距離が5万キロしか走って おらず、プラグよりもインジェクターを疑いました。 がしかし!プラグでもなく結局インジェクターも問題が無い・・・


なぜ?


過去の症例を思い起こしてみると、前期型で同様な症状で1・2件の修理をした事を思い出し、疑いを 掛けて外してみると・・・

やっと正解を見つけました。

原因はオイルコントロールバルブ内に
破損したオイルフィルターが詰まり、可変バルタイの
バルブがコントロール出来なくなった事によるもの
でした。

画像がそれです。1cm位のほんとちっちゃな部品です。

両側に1個ずつある片側を交換してみると、
正常に戻りました。
ちなみにこのフィルターは無くても大丈夫
みたいですが、じゃあもう片側はどうすれば
良いんだろう。

さらに疑問が湧いてきました。

もしかして、自分の愛車にもこれは付いているのか?
今後同じ事が自分の車にも起こるのでは?
どこのマイナーチェンジの段階でこれは無くなって
いるのか?
また、この破片がエンジン内部に入ってしまい
エンジンが壊れたらどうしれば良いのか?

どなたかのブログでも、昔みた事があるような
記憶があるので、ちょっと調べてみたいと思います。

…追記。お友達の方のブログにBP/BLA型の一部に
だけこの部品が付いていると知り、少しだけホッと
しました。
Posted at 2012/03/30 21:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「久しぶりにプライベートで横浜♪」
何シテル?   06/29 13:04
今までクーペ、SUV、セダン、クーペ.、軽四、ワゴンと乗り継いできました。 日産、ホンダ、スバル、ポルシェ、ホンダ、スズキ、スバルと言った感じですね。 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sunland スバル レヴォーグ VN系 専用 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:46:22
国内初!? VN5 レカロシート取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:22:17
ホーン交換 フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 12:54:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021.2.7納車 クールグレーカーキです。 弄りは少ないと思いますので、使用中の感想 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
人生で初のスライドドア。ついに家族の為の車を所有することになりました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のケイヨンです。購入前に色んな車両を試してみましたが、運転していて楽しいこと、MTであ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
およそ2年間、愛車を持たず辛抱の毎日を過ごしておりました。環境の変化と、休日に仕事用の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation