• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

【オタクのイベントレポート】(移動編)La prière 1st Live Tour「SPLASH the TONE」大阪公演に行ってきました! / 大阪観光行ってきました!Day1

【オタクのイベントレポート】(移動編)La prière 1st Live Tour「SPLASH the TONE」大阪公演に行ってきました! / 大阪観光行ってきました!Day1
【ご案内】
本記事は一人のオタクが拙い文章で
行ってきたイベントの記録を綴った記事です。
車とは一切関係のないイベントですのでご了承ください。

※公演に関する多少のネタバレを含みます。
 文字数の都合上、公演自体の感想は別の記事にまとめておきます。



おはようございます。
「らぷりす」の琉璃祭です。

2023年9月2日、ついに来てしまったツアーファイナル、
...ではなくなりましたが
La prière 1st Live Tour「SPLASH the TONE」に行ってきたので、
そのレポートをしたいと思います。

本編の前に一つだけ言いたいことがあります。





alt

整理券番号、
129(いつき)
番はもらった!





棗いつきリスナーとしては非常に偉大な数字で、
もしかしたら物販のランダム缶バッジに紛れているサイン付き以上に
夜道に気を付けなくちゃいけない案件ですが、
この番号が会場での立ち位置として吉と出るか凶と出るか...



目次
1.イベント概要
2.La prière(らぷりえーる)とは?(簡潔に)
3.逆方向に出発!(間違えてはない)
4.そして東名へ・・・
5.今回最大の愚かポイント
6.到着、そしてプチ観光
7.公演はじまりえ~る
8.昼夜終わりました!
9.次の日、大阪観光はできるのか?



1.イベント概要

チケット情報や諸注意はこちらのリンクからどうぞ。

イベント名 : La prière 1st Live Tour 『SPLASH the TONE』

これまでの公演
2023年07月29日(土) 開場14:15/開演15:00 [愛知]ダイアモンドホール
2023年07月29日(土) 開場17:45/開演18:30 [愛知]ダイアモンドホール
2023年08月19日(土) 開場14:15/開演15:00 [東京]Zepp DiverCity(TOKYO) → 延期
2023年08月19日(土) 開場17:45/開演18:30 [東京]Zepp DiverCity(TOKYO) → 延期

開催日時・場所(今回の公演)
2023年09月02日(土) 開場14:15/開演15:00 [大阪]BIGCAT
2023年09月02日(土) 開場17:45/開演18:30 [大阪]BIGCAT

今後の公演情報
2024年02月23日(金・祝) 開場14:15/開演15:00 [東京]Zepp DiverCity(TOKYO) → 振替公演
2024年02月23日(金・祝) 開場17:45/開演18:30 [東京]Zepp DiverCity(TOKYO) → 振替公演



2.La prière(らぷりえーる)とは?(簡潔に)

La prière(ラプリエール)は、
2019年12月より活動している
棗いつき藍月なくるnayutaによる
3人組女性ボーカルユニットです。

YouTubeチャンネルはこちら。まずは楽曲を聞いてみてください。
 La prière - YouTube

公式サイトはこちら。

各メンバーの個人チャンネルも貼っておきます。
 棗いつき
 藍月なくる
 nayuta



3.逆方向に出発!(間違えていない)

愛知公演の時は一人だったので東名に直行でしたが今回は違います。

今回は別々の場所に住む友人を
拾わなければいけません。

ということで、最初の目的地はまさかの東京。
前回は3時出発でも間に合いましたが、友人を拾い且つ東名の深夜割引を適用させるために

今回は1時出発です。
いや、マジで狂ってる...

細かいことは書けませんが、
何故か深夜の六本木と渋谷を通過したことは覚えています。
そして連れの一部は京都に行くため途中の駅に行かなければいけません。



4.そして東名へ・・・

さて、計画通り3時半に東名に入り、海老名SAに向けて進んでいたが...





眠い!!!





前回と違うのは1時出発だけではなかったのである...





この男、今日という日がが楽しみすぎて、前日の夜一睡もできなかったのである。





しかも何を思ったのか、駐車場の構造を足柄SAと混同して大型の区画へ、
やむを得ず海老名SAを出ることに...うーん、愚かやね



このままではいかん!ということで、
alt

予定になかったが中井PA(神奈川県足柄上郡)に到着、一度仮眠をとることにしました。
少し回復したところで再び出発。



2つ目の休憩はやっぱり浜松SAです。
お店の大きさを考えるとやっぱりSAなんだよなぁ
alt

時刻は6時ちょっとすぎ、愛知の時と同じ時刻です。今のところ順調。
今回は特にお土産とかは買いませんでした。



5.今回最大の愚かポイント

静岡を超え、愛知を走ること1時間くらい、
京都組を効率よく送り届けるためには豊田JCTを東名方面に進み、
栗東ICから一時退出しなくちゃいけない。



ということで、3つ目の休憩は鈴鹿SAです。
alt





鈴鹿!?





東名をよく使う方は既にお気づきかもしれないが、
鈴鹿SAは新東名(厳密には新名神)のSA。



この男、カーナビに惑わされて
曲がるべき分岐をそのまま通過したのである。
愚かやね...



そんなこともありつつ、ここで朝食の時間。
メロンパンと色々乗ってるトーストを購入。
alt

しかし食べてから自分の胃袋の許容を超える量だと判明。
少しおなかが苦しくなりました。これはダブル愚か。



さて、やっちゃったことはどうすることもできないので、
どうするか考えた結果...
alt





もう京都駅に
送ることにしました。
※写真は駅の向かいにある建物です。



一度新東名(新名神)に行くと途中退出できるICがなく、
次のJCTから栗東ICに行こうとすると逆方向になるため、
途中退出にならないからです。
次のICで申し出て復旧するのも時間のロスなのでやめました。



京都組を送った後に残るは私と夜公演の同行者です。
目的地の大阪に行く前に...
alt



ドキドキ☆
給油タイム!!





見知らぬ地での給油、店舗別の割引なし、燃料単価は驚異の183円/L
ガソリンランプが点灯している状態からの満タン給油。
果たしていくらになるのか。もはや恐怖でしかないな。

結果は写真の通り31.57L5,777円
やけに少ないな...ストッパーが反応するのがやたら早かったような。



大阪まで一般道で行くことも考えましたが、疲れと時間短縮のために東名に戻りました。
そして...
alt



到着!!!



神奈川→東京→京都→大阪のロングドライブ(ざっくり540km)が終了しました。
すでに4公演分の体力を使った感じ。今回も角を取れてよかった...

同乗者も免許を持ってるのに誰も交代できないのってキツいですね...



MT乗りの悩み
「長距離運転で疲れても交代要員がいない」
こういう時はAT車が恋しい...



6.到着、そしてプチ観光

時刻は午前11時頃、今回の物販は12時開始。
流石に疲れたので10分前まで仮眠を取りました。

そして最初に向かうは物販。
グッズは既にコンプしているので、
サイン入りを求めてランダム缶バッジを11個購入。
1個多いのはドリンク代を捻出するため。

結果は、まぁ夜道案件にはなりませんでしたね。



さて、昼公演までの空白時間、とりあえず何かを食べたいと思い、
食べ物を探しに道頓堀方面に移動。大阪名物が食べたいな。

そして...
alt





ここは...
テレビで
よく見る
場所だー!!





主、大阪は初めてなので若干興奮している模様。
身内が東日本で完結しているので本当に行く機会ないんですよね...

対する友人は西にもいるらしく、慣れているとか。



これは橋からの景色。
alt

これが道頓堀ドンキの観覧車か。面白い形してるな。
よく見る観覧車は円形だけどこれは縦長。
おかげで唯一無二の外見になっていますね。

商店街に入ると...
alt

今や西日本の特権となってしまったカール、
帰る前に仕入れておかなくちゃ。
※翌日府内のスーパーで購入しておきました。



そして昼食は王道のたこ焼きを希望。
今回は「たこ焼き 十八番 道頓堀店」にしました。
alt

選んだのはこちら。
alt

大盛りネギ8ソースマヨネーズ(8個入・920円)
天かすが入ったたこ焼きって初めて。
サクサクの食感に舌鼓を打ちました。これはまた食べたくなる。



7.公演はじまりえ~る

同行者の友人は夜公演だけなので、ここで一度分かれます。



チケットヨシ、貴重品ヨシ、
施錠ヨシ!
いざ、会場へ!



あまりにも長くなって文字数制限を突破してしまったのでここに感想書いておきます。
 →工事中 ※ネタバレ・重度のクソデカ感情注意



8.昼夜終わりました!

なんというか、終わってほしくないですよね。
最後にペンライトを青くしてポストカードと一緒に撮影。

各公演でリーダーが決められており、
大阪担当は「なくちゃ(=藍月なくる)」なので今回は青色です。
alt



大阪ありがとう!
次はZepp DiverCityで!
まだまだらぷりの夏は
終わらない!
※東京の振替公演は2月です。



京都に行ってた友人とも合流し、夕食の作戦会議をしたところ...
alt

BIG STEP内でインドカレーを食べました。

お店:神戸アールティー アメリカ村ビッグステップ店

今回はバターチキンカレーを選びました。
定期的に食べたくなる味です。
今回はお米の気分だったのでライスを選びました。次はナンで食べたい。



9.次の日、大阪観光はできるのか?

ライブの余韻が残ったままホテルへ向かいます。
今回のホテルは少し予算を上げてオーシャンビューがキレイという
ホテルを選びました。詳しくは次の日の記事で。
alt

日付が変わる前に全員を家に送り届けるには大阪を12時に出発しなくちゃいけないが、
果たしてうまくいくだろうか?そして観光はできるだろうか?

そんな期待と不安を抱えながら今日は寝ます。



それはそうと、
記憶が強いうちに
ライブの思い出を
ここに書き綴りたい!!



以上、【オタクのイベントレポート】#3-1  La prière 1st Live Tour「SPLASH the TONE」大阪公演に行ってきました!でした。

公演内容の感想はこちら

大阪観光はまだまだ続く

ブログ一覧 | らぷり(同人音楽)のイベレポ | 趣味
Posted at 2023/09/10 04:39:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ダイハツ タフト(LA900S/L ...
AXIS PARTSさん

10月11日 本日の出荷です
Jmodeエアロさん

9月26日 本日の出荷です
Jmodeエアロさん

ダイハツが「タント」や「ムーヴ」他 ...
ユウキ@C-ALさん

まさにGlory To The W ...
-N.A.O-さん

La Festa Primaver ...
mochachaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鍵穴のイタズラ防止で買ったこちらですが、うちのZは思ったより穴が小さく入りませんでした…
まぁ100円なのでノーダメージです…
(値札は500円だけどレジで100円になった)」
何シテル?   04/25 14:57
琉璃祭です。 2025年3月にフェアレディZ(RZ34)を納車しました。 多趣味故にいつも金欠です。 よろしくお願いします。 X(Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
MTのフェアレディZ(RZ34 MY25)に乗っています。 色はワンガンブルー×ブルー内 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
6MTのティーダ(後期)に乗っています。 色はパシフィックブルーです。 2025年末まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation