• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらぎすのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

シェーバーのリチウムイオン電池交換

シェーバーのリチウムイオン電池交換ナショナルブランドのひげ剃りのリチウムイオン電池がヘタってどうにも動かなくなってたんですが、電池交換出来ることが分かり、保守部品買って交換して復活。
分解の仕方は取説にリチウムイオン電池のリサイクル方法として載ってましたが、リサイクルしたからには新しいの入れます。組戻して無事復活。
一番難しかったのは、ネジ頭の+が小さいのに硬いネジを回すことでした
Posted at 2024/04/08 20:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

夏タイヤ交換。CinturatoP6

24万キロで3本目の夏タイヤ。ネット通販でお安く入手して、冬のうちに近所のスタンドで交換してたんですが、いよいよスタッドレスから履き替えてやっとクルマに付けました。
早速試走。前に履いてたPRIMACY4は、ちょっとした段差の振動でタイヤ内の共振音がポンポーンと鳴って気になったんですが、これは無さそうです。
転がり抵抗少なくて燃費出そうな感じです


Posted at 2023/04/01 11:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

据置型LTEルータhome5G HR01を楽天unlimitで使う

楽天unlimitを自宅で固定回線代わりにするために、色々やってます。
speed wifi home L01sを中古で買ったものの楽天の使い放題のバンドに対応せず暫く使って売却、更にTPlinkのLTEルータarcherMR400を個人輸入で買った話を書きましたが、不定期な熱暴走?が在宅勤務には信頼性足りずお蔵入り。
その後、楽天SIMを余ったスマホに入れてテザリングで使ってたんですが、そろそろ5G対応のホームルーターも出てきたのでメルカリで入手。ドコモのhome5G HR01。端末代も馬鹿にならないので、この機種でそろそろ落ち着きたい。
さて楽天SIMを挿してAPN設定したら動くことは動くんですが、5Gで繋がりそうな素振りして、スピードテストすると手のひらを返すように4Gに切り替わります。
SIMフリーだけどdocomoSIM挿さないと5Gでは通信しないのかな?もしくはエリアの端なのでいざ通信すると電波弱いのか。4Gで繋がって下り23Mbpsはテザリング並み。特段速くありませんが、それなりに使えました。
ちなみにこの機種はドコモは固定LTEルーター専用として売るためにGPSが入ってて、契約住所以外で使うと数分で機能停止するそうですが、楽天SIM挿したときはこの制約は無いようです。他県から中古買っても使えました。



しかし、この機種の設定方法調べようとwebを見てたら、キャッチーな表題のアフィリエイト記事ばっかり。しかもろくに検証もせずに想像で書いてるのか、参考にならないのも多い。
よくgoogle検索で上位に表示されるようにサイトのSEO対策とかありますが、見る側もサイトにダメ出しする機能が欲しいと思いました。



Posted at 2022/09/27 21:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

楽天WiFiポケットとpovo2.0で車載ポータブルルータ

楽天WiFiポケットとpovo2.0で車載ポータブルルータ連休中、povo2.0のネット使い放題を使って、3泊4日のドライブ旅行してきました。

端末は楽天モバイル契約したときに貰ったrakutenwifipocket R310。フリマアプリで安く売ってますね。
楽天の端末はもともとSIMフリーですが、楽天がエリア拡がるまでAU回線を借りてる関係で、auの廉価版であるpovo2.0のSIM入れてもバンド合います。APN設定すると、あっけなく使えます。

povo2.0は契約無料、月額料金無料。無課金でもLINE(チャット、通話)程度は使えますが、課金したときだけ実用的。
一日使い放題が330円なのですが、翌日の23時59分まで一日と数えるので、最大48時間弱使えます。3泊4日だと2回分の一日使い放題でok。
動画、音楽ストリーミング、Yahooカーナビなど車内で使い放題になると、旅行中のギガの極端な消費が抑えられて助かります。

なおau回線(povo)は平地は良いんですが、山間部(の温泉地)は圏外多かったです。山間部はドコモ回線が頑張ってました。
Posted at 2022/05/09 10:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

povo2.0データ無課金でLINEだけなら使えるか?

スマホを自宅外で殆ど使わない義父のスマホの契約を、povo2.0にしたら、データ通信のトッピングしなくてもLINEくらいは使えるか?の実験。
結論、LINEトークと通話は普通に出来ました。

データ通信速度がpovo2.0では最大128kbpsと謳ってますが、実際30kbps(0.03Mbps)くらいでした。通信遅くても待てば使えるアプリと、通信が遅すぎるとタイムアウトして使えないアプリがあり、後者が大半でした。特にアプリ更新が出来ないので、あくまで外出先だけです。

通話回線の維持がメインでなら良いかもしれません。
Posted at 2022/03/20 08:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

とらぎすです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

結局バンパー交換(;´・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 09:37:11
据置型LTEルータhome5G HR01を楽天unlimitで使う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 05:53:02
中華ナビのトラブル対策OSキタ――(゚∀゚)――!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 15:53:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アコードに加えて2台目です
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
通勤車。既に25万キロ走ってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation