• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Missminoの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

STI ステッカー貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなりステッカーを剥がしたあとの写真になります。(撮り忘れました)

リアガラスに貼っていたSTIのステッカーですが、経年と洗車などで欠けたり切れたりしてきた為、貼り替えることにしました。

ステッカー部分は大きいサイズのカッターナイフの替刃を使って剥がします。
替刃の先端と後端を持ち、刃の部分を寝かせながらステッカーを端から剥がして行けばすんなり剥がれると思います。
(ガラス面のみ。ボディに貼ったステッカーには絶対にやらないでください)
2
糊はみんな大好きパーツクリーナーで簡単に落ちます。

若干跡が見えますが糊は綺麗に取れています。
3
パーツクリーナーで綺麗にした後念の為シリコンオフでも脱脂をして、新しいステッカーを位置決めします。
マスキングテープ等で仮止めしたら、このままスキージーで転写シールの上から擦ります。(これをやらないと転写シールにステッカーがくっつかず裏の台紙にステッカーがくっついて上手く剥がせない場合があります。)

スキージーがない場合は不要なプラスチックカードをクロス等で包んで代用できます。

転写シール全体を擦った後は位置決めのテープの側から台紙を少し剥がし、転写シールの端を少しガラスに貼ります。

スキージーで少しづつ転写シールを貼りながら、台紙を剥がしていくと空気が入りにくく、歪んだりもしにくくなります。

もし途中で台紙にステッカーが残った場合は慌てず台紙を戻し再度転写シールの上からスキージーで擦れば大丈夫です。
4
転写シールを貼り終えたら全体をスキージーで擦り、ステッカーを定着させます。

写真のように転写シールは寝かせて剥がすとステッカーが剥がれるのを防ぐ事ができます。
もし剥がれた場合は少し戻して同様に転写シールの上からスキージーで擦れば大丈夫です。

貼り替えたあとの写真も撮り忘れたので、写真はありませんが、綺麗に貼れたので満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコステッカー貼り替え‼︎

難易度:

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

スイカステッカーの貼り直し(2024.4.13)

難易度:

大物ステッカー貼り ファイナルの落とし穴(2024.2.24)

難易度:

エンジンオイル交換記録

難易度:

インテークダクト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Missminoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

駆動系 RRP 強化レリーズベアリングキット for 86 / BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:34:15
目頭,目元のゴムパーツの白化 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 22:48:46
カローラアクシオエアコンレジスター流用技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 07:56:21

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗っています。 生産終了アナウンス後の最終生産枠の1台です。(アプライドH型) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation