デジカメで撮った写真をPCに取り込むのに、
1.USBケーブルで取り込む
2.メモリーカードをカメラから取り出して、PCに挿して取り込む
普通だとこれぐらいですかねぇ・・・
外で気合いを入れて百枚ぐらい撮影していれば、これぐらいの労力は仕方ないかな~
と思うけど、ブログのネタ用に2~3枚撮影しただけだと・・・面倒臭い(;´∀`)
ということで、SDカードにWi-Fiを内蔵した商品を購入して、無線LANでPCに自動取り込みをしてくれる便利グッズを購入しました。
結構前から売ってますね。(´∀`*)ウフフ
今回、楽天の期間限定POINTが5月末で消失するので、それを使って購入しました。
ちなみに、写真で見える部分のSDカードはフェイクです。。。(;^ω^)
実際はこれの少し上辺りにカードリーダーに刺さった状態で入ってます。
初期設定として、Wi-FiのアクセスポイントのSSIDとパスワードを設定してあげるだけで、あとはカードを抜いてカメラに入れるだけです。
シャッターを押して暫くすると、Wi-Fi経由でPCに写真が転送されます。
無線LANのアクセスポイントが無い人は、アドホックモードでの接続にも対応しているので、ノートPCやスマホなんかでも直接取り込みが出来るようです。
凄く便利な商品なのですが、一点残念な点があります。
PCに詳しい人じゃないと設定で手こずる可能性大!!です。
色んな家電製品を買ってますが、ここまで端折ってるマニュアルは初めて見たかも^^;;
まぁ、使いこなせれば便利なのは間違いないので、買ってみてはどうでしょう?
Posted at 2012/06/02 17:12:00 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味