ここ数日は比較的過ごしやすかったのに、今日はまた暑い!!´´(;´ρ`A)アチィ・・・
と言うことで、サーバル号のエアコンに添加剤を注入です!

NUTECのエアコン添加剤と注入装置
まずは注入装置の添加剤をねじ込む方のねじ穴を確認。
針が出てないことを確認してから添加剤をねじ込みます。
で、エアコンの低圧側に注入器を挿すわけですが・・・

結構奥側にある罠!!
このままだと、子供の手ぐらいしか入らないので、頑張ってみて下さい!(ぉぃ!
私は前も交換しているので問題無い!!
と言うことで、サクッと挿します!

こんな感じに針が動きます。
刺したあとに添加剤の缶を少し緩めて注入装置の内部の空気を少し抜いたら・・・
エンジンを始動してエアコンを全力運転!!

MAX ACボタンをポチッとするだけの簡単なお仕事Death。
あとは、注入装置の針を刺して添加剤の缶に穴を開けるだけです。
冷たくなるので注入しているのが、なんとな~くワカリマス!

なくなる頃にはこんな感じになります。
結構ギリギリまで入ったな。。。Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
あとはエンジンを停止させてから注入装置を外すだけです。
再びエンジンを掛けて、エアコンの効きが良くなったことを体感しましょうw
続いて、エアコンフィルターの交換ですが・・・
トルクスドライバーがどっか行っちゃったので、探してます。(ぉぃこら!
今日中に見つかったら、続きがアップされるかも知れませんが、望み薄です。。。
Posted at 2022/08/27 16:50:51 | |
トラックバック(0) | クルマ