• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3@アインのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

&eセンサーの取り外し

今日はM3さんが加入している任意保険の「&e」の契約満了⇒契約更新になったので、ちょっと変更することがありました。

スマホの新アプリをインストールすることで、加速度センサーが不要になります。

・・・そう、あの白い四角い置き場所が困るセンサーが外せる!!
その代り、スマホの加速度センサーだよりになるので、正確性は???

ということで、要らないものはとっとと外してしまおう!!


非常に邪魔・・・💦

このセンサーですが、よく文鎮化していることが多かった印象です。
走りはじめる前にコンコン叩かないと寝たままだったり・・・💦

ということで、強力ゲルテープで固定されているので、シール剥がし液を馴染ませてからプラのヘラで外しました。




このセンサー、リチウム電池が入ってるので処分が面倒なんだよなぁ~


簡単には分離できそうに無い・・・


さてと、区の回収ボックスまでお散歩しますかね~ 
Posted at 2025/07/19 12:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月16日 イイね!

AIのClaudeCodeでソースファイルから設計書を生成する簡単なお仕事をしてみた

アインさんはITの開発からは足を洗ったはずなのだが、人が足らずに応援に借出されることがしばしばある。💦

で!

今回はプログラムソースコードはあるけど、設計書が最新化されておらず、設計書を書き直して欲しいというご依頼。。。

作ってほしいのは詳細設計書レベルで書けと・・・💦
プログラムソースコードはgitに上がっているので、ローカルPCにPULLして解析をせよとのご要望・・・

約200画面ほどあり、5人で40画面、8月終りまでに終らせたいというので、普通のやり方では多分終らない予感・・・

こう言うときはAIに解析させるのが昨今の時流です。
人海戦術にはちとスケジュールがタイトすぎるのと、書き手によって書き方にブレが生じるので読みづらくなることもしばしば。(そこを揃えろという無茶振りを聴く時間も無い罠w

ローカルPCのファイルを読ませて設計書などを書かせるAIと言うと・・・
・Gemini CLI
・ClaudeCode
・cursor
の3つぐらいでしょうかね?

今年初めぐらいまではcursorでの解析が流行っていたようですが、5月ぐらいから急速にClaudeCodeがシェアーを伸ばしているというので、今回はClaudeCodeを使用することにしました。

まぁ、無料ではないので課金が必要になります。1ヶ月で$200ぐらい。

あとWindowsではwslとnode.jsとUbunthのインストールが必要だったりで、ちょっと手間が掛かります。

で、Ubuntuを起動し、そこから「Claude」と入力するとAIが起動します。

あとは画面ごとのプロジェクトファイルを指定し、画面設計書・詳細設計書を作って下さいとお願いするとMarkdown形式のファイルが次々に作成される感じです。

まぁ、Markdownファイルのままだと読みづらいというので、Wordファイルに再加工をClaudeCodeにお願いしたりするとあっと言う間に見やすい設計書が完成です。

AIに指示をするプロンプトも日本語対応しているので、普通に日本語で指示を出すだけでやってくれます。

昨日、いきなり上記の依頼を受けまして・・・
環境構築が昨日のうちに終り、今日の午前中はサンプリング解析を実施。(項目が多い画面とすくない画面の2パターン)

出来上がったサンプルの設計書をレビューしたのですが、かなり細かく書き込んであるので問題無さそうなQUALITYでした。というか人間が書いたらこんなに細かくは書かないね!というレベルです。さすがAI!!

画面のHTMLとCSSを読み込ませて、「PCとスマホで使えるようにレスポンシブWebデザインに変更して!」と入力するだけで、ガンガン書換を行ってくれるので、非常に楽チンですね。2~3分で1画面を書き換えてくれました。

ということで、これから先は単純にプログラムを書くだけの人は要らなくなりそうですよ!!

ちなみに、「テトリスをhtmlで作って!」とお願いしたら、ものの2分前後でコードを書き終えてちゃんと動くものが完成しました!!

・・・学生時代にC++で1ヶ月掛けて作ったオレの立場は!?💦

あ、ちなみにテトリスならGeminiのWeb版でも作ってくれますので、試してみたい方は是非!!
Posted at 2025/07/16 14:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年07月13日 イイね!

やっぱり剥がれたか・・・💦

今朝、M3さんに乗り込んだところ足下になんか落ちてる。。。


(´・∀・` )アラマァ・・・


ハセプロのニーパッドの両面テープが外れて落ちてました。

なんでこんなにポロリしやすいのだろ・・・💦
ニーパッド自体は100gも絶対無いぐらいに軽いのですけどねぇ・・・

ということで、もう諦めよう・・・_| ̄|○
Posted at 2025/07/13 15:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月08日 イイね!

実家のエアコンが壊れてるのに、気づかない父・・・💦

週末に実家に行ってトウモロコシを数本プレゼントして来ました。

が・・・

リビングが糞暑い!!(;´д`)ゞ アチィー!!
エアコンは動いているが・・・送風状態!?

リモコンで設定温度を確認すると25℃の冷房になってるのだが・・・???
エアコン本体をみたら、エラーランプが点滅してるというね・・・💦

そんな過酷環境で平然とYouTubeを見ているうち父・・・
ダメだコリャ・・・┐('~`;)┌

ということで、急遽エアコンを購入することになりました。




購入したのは富士通ゼネラルのCシリーズという奴です。
設置するスペースの関係で横に75cm以下じゃないと取り付けられないので、この機種一択になってしまいました。。。💦

同じ値段だせば、自動洗浄機能とか付いている物も買えるのですが、普通のエアコンは80cmあるので取り付けられないんだよねぇ~

ということで、来週の金曜日に奇跡的に取り付け工事の予約が取れたので、来週交換作業です。

それまでは、リビングの日中の使用はダメと言ってきたが・・・訊かない気がするなぁ。。。
Posted at 2025/07/08 14:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2025年07月05日 イイね!

千葉までトウモロコシを貰いに行ってきた

本業?の方の同僚のご実家が千葉県房総半島の方で農家をやっているらしく、トウモロコシを頂けるということで、東京アクアラインを渡って貰いに行ってきました。




好きなの取っていいと言われるが・・・どれが良いのか判らず・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
ということで、収穫して農協に降ろす寸前のを貰ってきました。(ぉぃぉぃ!

電子レンジで5分ほどチンすると美味しく出来上がります。

あ、また今日もM3さん以外の車で行ったので、車の画像はありませぬ・・・
Posted at 2025/07/05 19:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「switch2が到着 駄菓子菓子… これから出勤なので遊ぶのは帰ってきてからだな~」
何シテル?   06/05 10:27
車にとどまらず、PCやゲームなど、多岐にわたって日々の散財をネタにしてブログとしてアップしています。 まぁ、要するに多趣味です。σ(^_^;)アセアセ.....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
★無断で人の車をクリップしないで下さいね♪ G87のM2を発表直後に注文しようかな~ ...
BMW M4 クーペ サーバルちゃん (BMW M4 クーペ)
★無断で人の車をクリップしないで下さい。 もしクリップを見つけた方はご連絡頂けますと幸い ...
BMW アクティブハイブリッド 3 Ain the third (BMW アクティブハイブリッド 3)
★無断で人の車をクリップしないで下さい!
その他 その他 IMPUL536cs (その他 その他)
★無断で人の車をクリップしないで下さい! 2007/10/7に注文 2007/11/2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation