• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1300RALLYEのブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

うらやましい

うらやましいお友達のテンサンなんですが、xsiグループAのカラーリングをまとってラテンフェスタに参戦されたようです。
ホイールもマグではありませんがイメージの近いスピードラインのゴールドでそれらしく再現されており文句なしにカッコイイです!今後はスポンサーステッカーも追加していくかもしれないとお聞きしていますので完成が楽しみです。
カッティングシートのデータはいつものお店に保存されていると思いますので、ご本人とお店の了承のもと流用させていただけるのであれば、真似させてもらうことも可能かもしれません…。
何年後かにまたステッカーが色あせたら考えてみようかなぁ。
2010年11月11日 イイね!

リフレッシュ

先週末の事ですが、先回交換から4000キロ経過したのでいつものお店でオイル交換を実施しました。
 

銘柄はMOTULの300V。車両購入以来ずっとこれです。下抜きしたあと、上からもオイルパンに残った分を抜いてもらいました。
  

リフトアップした車両の裏側からじっくりと眺めてもオイルパン周りやミッション周り等にオイル漏れや滲みは一切無く、いたって健康体です。 
 
ついでに色あせたステッカーも交換。いつでもボンネットの再塗装が出来るように純正のステッカーも確保してあるんですが、今回は退色の少ないカッティングシートにしてみました。



先回の交換から4年での交換です。購入後すぐに新品に張り替えたのですが
こんな感じで色あせてしまいました。赤・黄・青の順に色が抜けてきます。

で、こんな感じにリフレッシュ。


この部分だけでも新品に換えるとクルマ全体がシャキッとします。
これで今回のリフレッシュは完了!とも思ったんですが、最近どうもパワー不足を感じたり、クラッチのつながりがしっくりこずギクシャクしてしまうので、店主殿にお願いしてマイカーの試乗をしてもらいました。パワー感に関してはマフラー交換によって下のトルクがかなり厚くなった分、相対的に上が物足りなく感じるのではないかとのご意見をいただきました。私が思う程おかしいって事はないようです。確かにそういわれればそうかもそうかもしれませんね。何しろ3000回転付近のトルクが増大し街乗りがとても楽なんで。とはいえ、いずれはインジェクターのクリーニングもしてみたいです。
クラッチのほうは4年前に交換したワイヤーが延びて、ミートポイントがずいぶん奥に行ってしまった事により半クラッチの範囲もシビアになっていたようです。
週末はそのままガマンして過ごしましたが、原因に気付いてしまうと気持ち悪さにガマンできず、月曜の夜、仕事帰りに再訪してササッと調整していただきました。見違えるようにクラッチミート操作が楽になり、ペッタンクラッチのギクシャク感もウソのように解消して運転の楽しさが戻りました。劣化の変化が緩やかなため自分では気付かなかったんですが解決してよかったです。リフレッシュの後はいつもそうですが、ウキウキ感でちょっと古いクルマを維持するモチベーションが上がります。

そうそう、今年のFBM。天候が悪くてあまり撮影ができなかったんですが、帰りの峠道で紅葉を収めようと急いで撮影した一枚がありました。遅くなりましたが会場でお会いした皆様、ありがとうございました。



2010年09月19日 イイね!

少々冷えました

昨晩、東海うねうね会のイベント「夜赤」に参加し、久しぶりにメンバーの皆さんにお会いする事ができました。
 白と黄色が多いです
106は十数台は集まったと思いますが、その内、テンサンラリーが4台、テンロクSOHCラリーが1台とラリー比率が高かったです。上着を持っていってよかったです
マニアックな話題は尽きず、気がつけば午前2時。少し前までの暑さが信じられないほどでウィンドブレーカーを着ていても寒いくらいです。中央道で経由で一周して三好ICに戻る元気も無く、最寄のICでUターンして帰りました。あまりの寒さに 今シーズン初めてヒーターを入れてしまいました。
次回お会いできるのはFBMかな。
2010年02月01日 イイね!

タイヤ・パッド・ローター新調

タイヤ・パッド・ローター新調前回から4年3年3万キロのピッチでタイヤを新調しました。まだ溝は残ってますがかなりゴムが硬化しておりグリップ力が目だって低下してきたためです。
今回もミシュランのPP2を選択しましたが、この商品、春には生産終了のようです。代わってPS3(パイロットスポーツ3)なるものがデビューすると聞きましたが、設定サイズが大型車用へシフトするため106ラリー純正サイズの175/60R14は未設定の可能性が高いとの事です。そうなると今後はミシュランのスポーツ系は履けなくなりそうですが、エコ系タイヤのエナジーもなかなか良いみたいですね。まあ次の交換は4年後なんでどうなるか分かりませんが。この機会に新品状態で保管してある白鉄に替えようかと思いましたがやっぱりマグに思い入れがあるためそのままとしました。
合わせてローターとパッドも交換。殆どサーキットにも行かず街乗り中心なのでディクセルのプレーンローターと低ダストタイプパッドを選択しました。
2009年12月30日 イイね!

テンサン来ました

テンサン来ましたフランスからテンサンが届きました。内装もちゃんと赤カーペットでクルクルウィンドウも再現されています。残念なのはフェンダーアーチモールがxsi流用となってしまっている事。サイドモールの上から強引にストライプが貼ってあります。
日本で注文した分は年明けくらいには届くのかな?

プロフィール

部品の供給も途絶えつつありますが、行けるとこまでいってみようと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN dB V553 (アドバン デジベル V553)155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:41:58
スズキ(純正) ENKEI製15&#215;5Jアルミホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:10:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/80R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:09:35

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
シンプルで美しいコンパクトカーです。
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
5年ぶりにライダー復帰。クルマと同様、小排気量・アンダーパワー。そこがイイ。近場をトコト ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
オンロード車ベースのビンテージトレール風バイク。5年ぶりのライダー復活です。初めて2輪に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation