内装は大変うまく仕上がっていた。エアコンもフルート、表示はデジタルで見やすい。
走りは7ATギア車であり、VQエンジンの力強いサウンドで運転を楽しむにはいい車。
セフィーロコーディネーションという外装色、内装色、内装生地、サス、エンジンの組み合わせが自由にできるため自分仕様での納車が可能だった。これは今では考えられない。自分の1台で納車される。部品もスカイライン、ローレル共通で改造はしやすい。この車を所有すると他の車に乗れなくなるくらい、大事な1台になる。
今回は第37回東京モーターショーの日産フーガコンセプトカーについて書こうと思います。写真はブースで配られた冊子です。記念に残していました。





|
ルームランプのLED化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/13 23:20:45 |
![]() |
|
"命!"の愛車アルバム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/28 22:56:32 |
![]() |
|
Y51後期 ミッション交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/30 21:44:36 |
![]() |
![]() |
風雅 (日産 フーガハイブリッド) Y51後期250GTを手放し、やはりほしい車はフーガ 今回はHY51後期ハイブリッドを購 ... |
![]() |
日産 デイズ やっと来ました。追々追記していきます。 |
![]() |
バラードとチョーク (ホンダ バラード) 初代ホンダ・バラード。オカンが免許取って初めて買った車。購入当時2代目も終息した頃です。 ... |
![]() |
スズキ アルト 写真がなのでカタログで。 おかんの車、当時中学生でした。 当時はオートマチックの軽は最 ... |