• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぶいぬ555のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

どまん中

どまん中久しぶりの出張だす。
東京のお客様のところで会議なり・・・
つばさは新型車両。
電源が使えるので快適ではある。
400系に乗りたかったけどね。
Posted at 2009/07/30 11:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

蕎麦と豆腐

最近、タイムリーにアップできてないっす。
このブログも日曜日の出来事。
ちょっとお疲れ気味かも。

さて、気を取り直して行こう!

日曜日は「さわ農園」に行ってきた。
ここは、無農薬有機栽培の蕎麦と豆腐が食べられる。
この前川遊びの帰りに立ち寄って豆腐を試食したら、甘くてめちゃめちゃ旨い♪
名付けて「幸せ豆富」。納得できるネーミングなり。

限定で蕎麦屋もやっているので予約して行った。
オイラはさわ農園セットをオーダー。
小鉢付きの蕎麦に厚揚げと豆腐がセットされている。

厚揚げと豆腐はこんな感じ。

厚揚げも素揚げの野菜が添えてあり旨い。

蕎麦はこちら。


透明感のある十割蕎麦です。

見た目よりも歯ごたえがあり、オイラ好み♪

この湧き水で蕎麦と豆腐は作られる!

もちろん飲める。

満腹になった後は、また丹生川で川遊び。
大雨の後だったので前回よりも下流の整備された場所だす。


漁師の人たち。


そして漁獲高。

川トンボのヤゴ、エビ、ドジョウ、ハヤの稚魚などが採れた。

遊んだ後はリリース。


最近天気が不安定で撮影チャンスがなかなかないね。
クルマも泥だらけ。
天気が良くなったら洗車してスッキリしたいっす!
Posted at 2009/07/28 23:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年07月20日 イイね!

今年初の満員御礼!

今年初の満員御礼!海から帰ってきて、夕飯食べて風呂入って、また出撃!

ある情報スジからいいポイントがあるということを聞いてしまって、いてもたってもいられなくって(爆

ちょっと遠いなあ、と思いつつポイントに向かうと、なんと街灯はナトリウムランプ。
これじゃあ、虫が集まらないじゃないか!
期待が失望に変わった瞬間・・・

とりあえず街灯の下を探索してみると、予想に反して写真の通り大漁だ!
今年初のミヤマ♀が嬉しい。これでペアリング可能。
アカアシのペアもゲット。
あとはノコギリ軍団。

ナトリウムランプでこんなに採れるとは、驚きだ!!
このポイントはオ○クワも採れるらしい・・・

また来なきゃ。
Posted at 2009/07/21 02:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2009年07月20日 イイね!

ゆらゆら

今日は海の日ということで、海に出撃だ!
しかし、朝から曇り空で涼しい。
大丈夫かな?
とりあえず、出発。
47号経由で日本海に向かう。
戸沢村付近で雨が降り出す・・・
鶴岡に入っても止まない・・・
ホントに大丈夫か?
海が見えるところまで来たら、雨は止んだ。

いつもの三瀬海水浴場に行ったら、防波堤がないので波がすごい!
こりゃ、磯遊びができないじゃないか。
ということで、ちょっと北上して由良海水浴場に。
久しぶりに来たら、人工の岩場ができていて防波堤もあり、安全に子供たちも遊べそう。

磯遊び開始!
防波堤に打ち寄せる波。


2時ぐらいに晴れてきた。

それでも涼しくて、水からあがると寒い。
泳いでるのはちっさいお子様だけ・・・

みなさん、カニ釣りやってます。
すごい流行ってるの?カニ釣り。
若いお姉さんたちも夢中です。

やぶいぬ家はカニ釣りの準備をしてこなかったので、手掴みです(笑
それでもいっぱい採れた。

みなさん、バケツいっぱいにカニ採ってどうすんだろ?
食うのか??
我が家はリリースしたよ。

一応レガの写真も載せてみる。

イカ点けるの忘れた(笑

来週も海になりそう。ということはSUGOは無理か・・・
Posted at 2009/07/21 01:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年07月15日 イイね!

山登り

山登り先週の金曜日は大変な事件があった・・・
にもかかわらず、土曜日は月山へ山登りに行ってきた(笑
はー、のんきだね。
さすがに次男は安静にしておくべきだということで、カミサンと留守番。残念。
長男と二人で行ってきた。

長男とは月山へのトライは三度目。
長男は天候悪化や、時間切れでこれまで山頂に行ったことはない。
今回こそはと意気込んでの山登り。

しかし、駐車場に着くとすでに山頂は雲の中・・・orz

とりあえず、行ってみんべ!

リフトを降りて姥ヶ岳方面へ。
いきなり、雪渓がお出迎え。

なんとか、アイゼンなしで登れた。
長男も滑る足元にキャーキャー言いながら、なんとか登った。

絶景だ。


姥ヶ岳からは鳥海山が!


しかし、だんだんガスに覆われてきて眺望は望めない。

こんな時は高山植物を楽しむのさ!

ミヤマウスユキソウ

エーデルワイスですね。

ウラジロヨウラク


ショウジョウバカマ


ハクサンフウロ


肝心の山頂の眺めは、







絶景でした(爆
ものすごい風とガスで、ずぶ濡れに・・・orz
そそくさと下山しました。

下りも雪渓が多くて、滑りながら楽チン下山。


7時過ぎに登って、12時には駐車場に戻れた。

今度は山頂も晴れてる日に、家族全員で行こうな!

フォトギャラもどうぞ。  
Posted at 2009/07/16 01:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「到着!」
何シテル?   11/01 08:29
2007年9月24日にBH5C GT-BからBP5E tuned by STI(6MT)に乗り換え。 そして2023年7月29日にVNHC sport#に乗り換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

内外気切り替えボタンの常時表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:18:12
ドライブレコーダー(DRV-MR570)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 21:27:46
CVTはアイサイトのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 12:01:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5からの乗り換え! ボディ補強のSTIパーツが装着されていて気持ちよく曲がります。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最高に気に入ってます! 2007年9月24日導入。 STI2007! 2023年7月2 ...
スバル プレオ スバル プレオ
カミサンのクルマです。 RS Limited IIの4WD/MTです。 2台目のプレオR ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ドライブ、山歩き、キャンプとお世話になりました。 2007年9月17日にドナドナされまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation