• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぶいぬ555のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

通勤途中・・・

今日は会社に行く前にちょっと寄り道を。



もみじ狩りへ♪









曇りでしたが、



紅葉は真っ盛り!








パッチワークのような紅葉。








何故か後姿ばかり。







意味もなくオン!




会社には定刻に出社しましたよ!
Posted at 2012/10/30 23:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | めでる | クルマ
2012年10月27日 イイね!

ZAO 紅葉はいい感じ♪

今日は久しぶりの土曜休み!何ヶ月ぶりだろう・・・

しかも、天気予報は晴れ!


小1の次男が山歩きしたいとずっと前から言ってたので、トレッキングに行くことに。
カミサンと長男は文化祭があるので、次男と2人旅。


どこに行こうかと悩んだが、標高差が少ない月山がいいかな。



いざ、出撃!



しかし、112号から月山方向に入ろうとしたら、「リフトの運行は終了しました」の看板が!!


リフト乗らないで、最初から歩くのは小1にはきつかろう・・・



ということで、思いっきり方向転換して、蔵王へ!




蔵王ロープウェイ山麓線に乗る。





ロープウェイからの景色。紅葉真っ盛り♪





樹氷高原駅で降りる。
標高約1300m。




ゲレンデを登るのは結構きつい。
歩きやすそうだけど、勾配が・・・



普通の登山道の入り口発見。



とど松の林の中を進む。

勾配が楽。
でも見晴らしが悪い。



ようやく展望が開けて、山頂がみえた。



撮影に夢中の次男。
置いてくぞ!

雲がモクモク。



ヒエー!
あの中に突入するのか?!

と、思ったら、



雲が切れてきた。
変わりやすい山の天気。



尾根に出たら、強風が。
体感温度は0℃くらい。
グローブ必要。



また、ガスってきた。
もう少しで山頂だ。



お釜はこの前見たからほっといて、



熊野岳山頂を目指す!

しかし、風が強くてサブイッ!



視界良好♪



ピークに到着!

標高差500mをがんばった次男。



しかし、あまりの寒さにボーゼンと佇む。

休憩もせずに、すかさず下山となりました。



下りの足取り軽し!



無事にお地蔵さんに到着。
ここでおにぎり食べて、ほっと一息。



帰りは樹氷原コースをひたすら下る。
転がりたいぐらいだ。



メルヘンチックな景色。



濃いブルーの空。



樹氷高原駅からロープウェイで戻ります。

蔵王温泉付近は紅葉が見頃♪

散策してみた。



ゴールド。



オレンジ。



縁取り。



斑。



レッド&グリーン。



そして、マイレガも。








次男も初めて山頂まで自分の足で登って、ご満悦♪
今度は月山に登ろうと話してます。


Posted at 2012/10/28 01:13:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | さすらう | 趣味
2012年10月22日 イイね!

TLC芋煮&BBQオフ2012!

TLC芋煮&BBQオフ2012!今日は久しぶりの休日!

TLC芋煮&BBQオフ2012に出撃♪

雨が心配でしたが、なんとか雨は上がった。

しかし、開場の星座の森はものすごい強風!

体感温度が、サブイッ!





今回のメニューは山形風芋煮とBBQ。


ノンアルコールを飲みながら、オイラは芋煮作りに専念。


炊事場のカマドの火の高さが低くて、ちょっと苦労しました。

火床をもっとかさ上げすれば良かったです。

薪を余分に使ってしまいました・・・

次回に向けての反省です。





そして、途中の写真もなく、いきなり完成!



芋煮の締めは、やっぱりカレーうどん♪



他県の皆さん、山形の芋煮はどうでしたか??





お腹もいっぱいになったところで、撮影会。


今回のローケーションも去年に引き続き素晴らしい。

強風でコンディションは悪かったですけど・・・

芝生にクルマの乗り入れOK!


だから、寝転んだり出来る♪












こんな感じで(笑







会長と並べてみる。





ソロで。




サテンホワイト&ゴールド。




エクシーガも。




STI2007並べ。




再びソロ。




アウトバック並べ。




会長!いいロケーションです♪




RADA号。




はんぱんだ号、おめしかえ。




May Bach号の目力。




Kenbour号。




最後にやぶいぬ号。




強風で寒くて大変でしたが、芋煮を堪能して撮影会も。TLCオフの醍醐味を満喫できました!

また、芋煮のサポートや後片付けもありがとうございました♪

次回もよろしくお願いします!
Posted at 2012/10/22 00:00:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | つどう | クルマ
2012年10月08日 イイね!

ZAO 紅葉はまだ早い

えっと、三連休もお仕事でした・・・


しかし、今日は天気が良かったので早めに切り上げて、家族とZAOへGo!











お釜リフト駐車場に着くと、すでに4:40。

リフトは終了して乗れず・・・



しかし、雲海がお出迎え。









エコーラインでお釜へ向かう。




紅葉が始まったばかりの尾根を雲が越えていく・・・





雲海を望む。




エコーラインを夕日が照らす。




雲海を越えて。




お釜駐車場。




いよいよ日が沈む。





しかし、寒い!

気温は6℃!

上着は必須です。


お釜駐車場名物の焼とうもろこしを買って、

一応、お釜にも行ってみた。





夕闇の中で口を開けるお釜。

ほんとはもっと暗かったです。

星空とお釜なんてのもいいかも。

いつかはトライ。

Posted at 2012/10/08 23:00:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | さすらう | クルマ
2012年10月04日 イイね!

ハイランド2012

猿・・・ではなくて、去る9/9 Sun。










オイラはサーキットに立っていた・・・









という訳で、



今年もママチャリ耐久レースに参戦!!


今年のマシンはサドルが違う。



高く調整できる。




ゼッケンや通信機を取り付けて、車検場へ。



何故か、ライトが点灯することもチェックされて。



無事合格!



今年のメットはカッコイイ!借りモンだけど。



スタート!

今年は6人のチーム。オイラは4番手。

去年より1人増えたけど、ヤッパ、ギアなしはきつい。

ウチのエース!



富士山の5合目まで登ったり、レース前日にママチャリでジャングルジャングルまで登ったり。

スゲー、ヤツ!



今年は曇りで天候的にはちょっとラク。

でも、キツイ。

何で毎年こんなことやってるのか??



エースは5分台で一周するけど、オイラときたら7分ぐらいかかってる。トホホ・・・



身長が違うとサドルの調整が必要。



いよいよ、4時間が近づく。
最後の交代。

トップチームがチェッカー!



4時間で45周。


ウチのエースもチェッカー!



やっと終わった・・・

結果は、4時間で37周。
総合、26位!(86台中)
クラス、5位!(ギアなし部門16台中)

去年より大幅に成績アップ!

エースがすごかった。


来年は表彰台だ!と誓うメンバー。

また来年会おう。








以下、おまけ。












1ヶ月遅れのブログで大変失礼しました!
Posted at 2012/10/04 23:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | たしなむ | スポーツ

プロフィール

「海ほたるにて遭遇!
みんカラやってない方でした。」
何シテル?   07/05 17:59
2007年9月24日にBH5C GT-BからBP5E tuned by STI(6MT)に乗り換え。 そして2023年7月29日にVNHC sport#に乗り換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7 8910111213
14151617181920
21 2223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

内外気切り替えボタンの常時表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:18:12
ドライブレコーダー(DRV-MR570)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 21:27:46
CVTはアイサイトのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 12:01:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5からの乗り換え! ボディ補強のSTIパーツが装着されていて気持ちよく曲がります。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最高に気に入ってます! 2007年9月24日導入。 STI2007! 2023年7月2 ...
スバル プレオ スバル プレオ
カミサンのクルマです。 RS Limited IIの4WD/MTです。 2台目のプレオR ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ドライブ、山歩き、キャンプとお世話になりました。 2007年9月17日にドナドナされまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation