• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしゃんっ。の"ひめ(姫)" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2022年8月8日

ヒーターコントロールASSY交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
A/Cスイッチのパイロットランプが切れていたので修理を試みたところ、スイッチを壊してしまい挙句の果てにはモードドアのワイヤーの受けを割ってしまい吹き出し口の切り替えが出来なくなってしまいました。

表面パネルを綺麗にしたかった事もあり新品に交換です。

2
まず助手席下部のパネルとシフトゲート周りのパネルを取り外します。

その次に各ドアのワイヤーを外します。
ワイヤー終端のリング部分を手で外したのち、ペンチを使いワイヤーを外しました。

3
内気/外気切り替え部分。
4
モードドアの部分。(これだけ運転席側にあります)
5
エアミックスドア部分。
6
各ワイヤーはこのようなクリップを使い、それぞれ近辺のプラスチック部分に固定されていました。

7
各ワイヤーが外れたらASSYを留めている4本のネジを外して手前に引き出します。

8
そうしたらASSYに刺さる5本のコネクタを外します。

左から、ハザード、イルミ、風量調整、A/C、リヤデフロスター、だったと記憶しています。
9
外したASSYです。気が向いたら新しい物も艶ありにしましょうかね。
10
割れてしまった部分です。治せたかもしれませんが気が萎えてしまいました。

11
ハザードとリヤデフロスターのスイッチは付属していないので元々の物を流用します。

両スイッチとも大きな爪が1つあり、その嵌合を外せば外れます。着ける際は押し込めばパチンとハマります。

12
あとは逆の手順で復元し作動確認をして修理です♪

パネルがめちゃくちゃ綺麗。

13
こちら品番です。

ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中期テールに変更

難易度: ★★

水漏れ対策

難易度: ★★

フィルター交換

難易度:

「もっと涼しい風を!」ガスチャージ編。

難易度:

テイン車高調修理その2 ( ̄∇ ̄)

難易度:

エバポ交換&エアコンフィルター取り付け(備忘録)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日フロア浸水したR1ですが想定より軽傷で乾かして復旧出来ました(^^)」
何シテル?   05/18 18:48
ほっしゃんっ。です。昔っから、ほっしゃん ってあだ名なんですが、既にいるみたいでこうなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換の巻(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 06:55:57
プラグ交換の巻(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 06:55:39
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 08:35:56

愛車一覧

スバル R1 ひめ(姫) (スバル R1)
平成17年式のR、シルキーホワイトパールです。 前オーナーより5万円で買ってきました。 ...
日産 フーガ ゆめ (日産 フーガ)
カレスト座間で初めて目にした5歳の時からフォーブ革のフーガに憧れ続けました。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation