• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁぁぁぁぁぁぁぁの"ハチマル" [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2023年3月29日

デッドニングシート貼り付け+フロント・リアドアスピーカーにバッフル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
デッドニングシート貼り付けとドアスピーカーにバッフル取り付け。

①リアの内バリが雨水混入で湿気っているのもありデッドニングシートの張り付けを行う事に。

②フロント、リアスピーカー共に内張りに付けていたので内張りを外す度に一緒に付いて来るスピーカーがとにかく煩わしい為、スピーカーをバッフルを介しドアに直付けする事に。
2
アマゾンにて5mのデッドニングシートを購入。
重い。
3
バッフルは防水加工をするのが面倒なので樹脂製。
4
アマゾンにて三つ穴16cmのバッフルを購入。
5
先ずはフロントスピーカー
(カロッツェリアTS-F1620S)
6
内張りを外しスピーカーが付いていた位置に合わせて内張りを切り抜く。
7
内張りに挟み込みで固定していたスピーカー固定用鉄板をドアに直接付けしバッフルを組み付け。
8
バッフルに取り付けたプレートが付く位置にドリルで穴あけ。
穴あけ後はサビキラーを塗布
9
バッフル仮付け。
10
ビニールを剥がしデッドニングシート貼り付け。
11
スピーカーと内張りに隙間ができたのでU字のドアモールを内張りに巻く。
12
フロントスピーカー完了。
13
続いリアスピーカー
(カロッツェリアTS-F1620)
14
内張りの裏からスピーカーを取り付けていた三つ穴部分にバッフルを合わせ内張りを切り抜く。
15
ドアにボルト穴を空けバッフル取りつけ
16
ビニールを剥がしデットニングシート貼り付け。
17
内張りを付けリアも完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプレンズ交換()

難易度:

インジェクターノズルホルダーシール、フューエルパイプ交換

難易度: ★★

サイドカメラ&モニター取付その②

難易度: ★★

リアLEDバー撤去

難易度:

フロントシート交換()

難易度:

トヨタエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2000年2月に4年落ちの80を購入。 ※初年度登録者1996年(H8)4月車 2020年4月、コロナ自粛生活の中、乗りっぱなしだった80を今時の車に少しづ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイバーナビ用動画変換手順 動画サイト向け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 23:54:42
自作 オク産品 ミッションダウンスペーサー 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 20:25:02
ハンドルスイッチ レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 12:56:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 ハチマル (トヨタ ランドクルーザー80)
結婚後も好きな車に乗らせてくれると言っていた嫁が80を見た途端に『ワンボックス買え!』と ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
サードマシン 放置しすぎて要メンテ
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
車検切れ中
スズキ ハイアップR スズキ ハイアップR
2台目の愛車(バイク)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation