• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げきまさあんのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

本日、自身2台目のMAZDA車を契約しました

本日、自身2台目のMAZDA車を契約しました本日、自身2台目となる新たなMAZDA車を契約しました。

約15年半乗ったGJ1エアウェイブ(普段乗り車)との入れ替えで、納車は(現時点では)来年3月下旬~4月上旬の予定です。
勿論のこと、お気に入りのロードスターRFはそのまま乗り続けますよ。

今回の車種選定の過程においては、下記のことを考えました。
◎比較的コンパクトなボディのクロスオーバーSUV(RFでコンパクトな車の良さを知ってしまいました)

◎当然、格好良い車でなければならない(飽きのこないデザインの車がいいですね)

◎ミッションは非マニュアル車(マニュアルミッションはRFで堪能します)

◎駆動方式は四駆(AWD)(今どきの電子制御AWD車は、舗装路でもそのメリットを享受できますよね)

◎SUVとはいえ、ある程度は走りも楽しみたい(ある程度以上のパワーとトルクを発するエンジン車が良いですね)

◎SUVでそれなりのパワーとトルクを有しながらも、低燃費であって欲しい(一般論として、パワーと燃費を両立するのは難しいと思いますが)

◎普段乗り車故、静粛性が高く、乗り心地が良く、できればオーディオも凝った車が良い(硬くて適度にうるさい車はRFで堪能していますので)

◎先進の安全&運転支援装備は、てんこ盛り(今どきの車はかなり充実していますね)

◎普段乗り車とはいえ、プチオープンドライブ気分を味わいたいので、サンルーフ付きが望ましい(RFでオープンドライブの楽しさに目覚めてしまいました)

◎維持費用、カスタムのし易さ(パーツの豊富さ)等を勘案すると、やっぱり輸入車よりも国産車が良いかな(勿論、魅力的な輸入車も沢山有りますが)

等々・・・・・。

結果、契約した車は、



「MAZDA CX-30(5AA-DMFP) X L Package AWD 6EC-AT、ディープクリスタルブルーマイカ色(不人気色?)、MOPフル装備、DOP沢山仕様」です。
尚、上記画像は、アルミホイールとルーフレールが契約車とは異なります。

これで、念願の? MAZDA車2台持ちが達成できます。
納車されたら、みんカラにアップしたいと思います。
Posted at 2021/12/19 19:10:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車購入 | クルマ
2021年04月20日 イイね!

バタバタの新車購入

バタバタの新車購入先週後半から、大忙しでした。

◎4月14日(水)朝の通勤前、息子のNSP130ヴィッツ(2011年式、走行距離約12万3千㎞、所有者は私)の充電警告灯が点灯。
因みに、この車は今月4日(日)にディーラー(購入店舗)にて12か月点検を終えたばかり。

◎15日(木)午前中、私が調べたところ、オルタネーターが逝っちゃってるようなので、自走は諦め、自動車保険付帯のロードサービスとディーラーに連絡し、ロードサービスの積載車にてディーラーへ車を持ち込み(念の為、積載車に載せる前に充電器にてバッテリーをフル充電)。
なお、息子には、私と妻共有のお買い物車であるMA36Sソリオを当面貸し出すことに。

◎16日(金)午後、計3店舗のディーラーをまわり(うち1台の試乗を含む)、下記の3車のカタログと概算見積書を入手。
 
【日産 ノートe-POWER X FOUR 4WD】/【トヨタ ライズ Z 4WD】/【ホンダ フィットe:HEV 1.5 4WD CROSSTAR】

夕方、ヴィッツを預けたディーラーより回答があり、やはりオルタネーターがご臨終とのことだったので、すぱっと新車購入を決断。

本命のノートe-POWERの試乗後(但し、試乗車は2WDのみ)、商談相手の昔からお付き合いのある営業課長さんから「お客様の希望するメーカーオプション品を付けて発注した場合の納期は9月頃です」との回答を聞き、腕組みをしながらしばし呆然。
そこで課長さんから「ご希望のMOP品のうち、○○と○○を我慢すれば(諦めれば)、他条件全てが一致する車が今月中に入庫します。この車はディーラーの見込みオーダー品故、お客様へ割り当てることができますよ。」との有り難いお言葉。

◎17日(土)午後、私、息子、妻の3人でディーラーへ出向き、息子の運転でノートe-POWERを再度試乗。
夕方、新車注文書に署名捺印。
修理しないこととしたヴィッツは、(格安ながら)日産ディーラーにて下取りしていただくことに。
なお、車は30日(金)頃初度登録、5月2日(日)頃納車予定。



◎18日(日)午前、日産ディーラーの積載車でヴィッツをトヨタディーラーから日産ディーラーへ移動。
ただ、注文車標準装備のスチールホイール&ホイールカバーがどうしても我慢出来ず、夕方、ノートAUTECH用の専用アルミホイールを発注(納車前装着の手配)。



◎19日(月):キーパーラボ新潟東店へ出向き、納車直後のボディコーティング他に関する打合せ。「Wダイヤモンドキーパープレミアム」の施工を予約。

◎本日20日(火):漸く一息つく。

今回のノートe-POWERで計14台目の新車購入となりましたが、これだけ短期間で【検討→試乗→商談→契約→納車予定】を経験したのは、今回が初めてです。

息子が乗る車なのに、従来同様、ほぼ私の一存で決めてしまいました。
でも、息子も妻も車を気に入り、納車を待ち望んでいます。
きっと、息子も大切に乗ってくれることと思います(けど、私も乗りたい!)
Posted at 2021/04/20 17:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車購入 | クルマ

プロフィール

「Iwacchiさんの投稿に同感です。付け加えると、トランシーバーにインカムを追加すれば利便性がアップし、よりツーリングが楽しくなりますよね。」
何シテル?   11/05 09:29
ロードスターRF(5BA-NDERC、RS、6MT、エターナルブルーマイカ色)、 CX-30(5AA-DMFP、X L-Package AWD 6EC-AT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]OPTIMA イエロートップ YT-80B24LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 08:15:26
[マツダ ロードスターRF] 雨漏り予防 リアドレーン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 09:52:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF RSエタブルM 490号 (マツダ ロードスターRF)
※「フォトアルバム」に、カスタムパーツの写真をアップしていますので、ご覧いただければあり ...
マツダ CX-30 ハイブリッド e-SKYACTIV-X 460号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
2021年12月19日契約→2022年4月4日納車となりました。 ロードスターRFとは ...
日産 ノート e-POWER 自由に弄れない愛車 (日産 ノート e-POWER)
所有者は私、使用者は息子の車です。 バタバタしながら、購入に至りました(5月2日頃納車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation