• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぴょん...のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

視界良好♪

視界良好♪昨日は、事務勤宿直明け。
この日は、車も出入りはほとんどなし。
天気もよく、風も穏やかです。
ならばと、洗車してみました。
拭き取りをしてるときに、気づいたことが。

ガラスが汚いなぁ。

ガラスにウォータースポット(うろこ状雨染み)が多数付着しているのですよ。
そういえば、いつかやろうと研磨剤買ったんだっけ。
というわけで、ガラスの研磨も始めてしまった。
フロントガラスは去年交換したので、付着はないようだ。
その他の左右と後面はビッシリ5年分の雨染みの付着が…。
スポンジに研磨剤を取って、ガラスを研磨していき、終わったら水で洗い流します。
しかし、一回ではなかなか落ちない。
かなり頑固なようで、何回か同じ工程を繰り返します。
なかなか根気のいる作業ですな。
仕上げに撥水コートをして、終了♪
うん、いい感じだ!

そうそう、ついでにヘッドライトも磨いてみよう。
経年劣化なんでしょうか、レンズにくすみが出てきたようで、最近若干暗く感じてきました。(キセノンヘッドライトなのに、光色が白くなくなってきた。)
これも、専用の研磨クリーナーを買っておいたのがあるのですよ。
ネル布にクリーナーを付け、レンズに塗り広げて磨き上げていきます。
そのあと、別のきれいなネル布で拭きあげて終了です。
あっ、レンズに透明感が出たようなみたい。

ボディのワックスがけもしたいとこですが、9時ぐらいから始めてすでに14時過ぎに。
思いのほか、時間がかかってしまった。
お腹も空いたし、今日のところはこのぐらいにして、また後日やることにしよう。(笑)







Posted at 2009/02/08 15:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2009年02月03日 イイね!

メンテナンスに入るかどうか分からないけど…

メンテナンスに入るかどうか分からないけど…火山灰のせいかどうかは分からないけど(多分、しばらく洗車してないからだけど)、ガラスが汚かったのでウィンドウウォッシャーを出したら、妙にドロドロした濁った液体(みたいな)ものが出てきた。
なんじゃ、こりゃ~!?
最近、ウォッシャータンクに何か入れたっけ?と考えたけど、しばらくボンネットは開けてない。
う~ん、何だろう?

ノズルに繋がるホースを外して、透明な瓶に外したホースを入れてウォッシャーを作動させると、濁った水が出てきた。
よく見ると、得体の知れない浮遊物がある。
どうやら、水が腐ってるらしい。
じゃあ、タンクを外しますかのぅ。

今日は、幸いそんなに寒くないので、日中の作業なら外でも大丈夫そうだ。
タンクはフロントバンパーの中だけど、フロントタイヤとインナーカバーを外せば、外せそうだ。
どうにか外したウォッシャータンクは、パッと見はそれほど汚れているようには見えない。
形状的に細部まで内部を洗うのは無理なので、少量の水を入れて、ゆすぎ洗いで対処します。
あとは、元に戻して水を入れ替えて、作動確認して終了。

色んな車を乗り継いできたけど、こういうのは今回が初めて。
定期的に掃除するとこではないとは思うけどねぇ。
どうしてなんでしょね(笑)
Posted at 2009/02/03 19:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2009年01月08日 イイね!

キリ番~☆

キリ番~☆会社からの帰り道、オドメーターが80000キロになりました。
次回のゾロ目掲載は、今春の予定。(だと思う)

さて、明日は関東地方でも積雪の恐れがあるらしいので、仕事が終わった後にさとぴょん号の冬支度をしてみました。
冬タイヤに付け替え、ルーフキャリアを付けて…
ん?ルーフキャリア?
とりあえず冬タイヤ付け替えだけでもよかったのですが、せっかくやる気になったので、勢いでやっちゃいました(笑)。

さぁ、明日も朝早いからぼちぼち寝ますかねぇ。
大雪になりませんように…☆
Posted at 2009/01/08 22:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2008年12月11日 イイね!

ぞろ目~(笑)

ぞろ目~(笑)ちょっと画が不鮮明ですが、7並びになりました。
ただ、それだけ。
特に意味はないです。(笑)

Posted at 2008/12/11 22:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2008年11月21日 イイね!

これで冬も安心?

これで冬も安心?ディーラーから一昨日修理完了するという連絡はもらっていたのですが、仕事の都合により、営業時間中の引取りは無理だったので、昨日引取りに行って来ました。
交換した部品を見せてもらったのですが、破損箇所がヒーターケースと思われていたところは、実はそうではなくて、ケース内のエアミックスドアの軸だったらしく、この軸が折れてしまっていたためにモーターでの操作が出来なかったようだ。
部品代そのものは大した金額ではないのだが、作業工賃が高かった。
それでも、一応元社員ということで、多少は値引きしてもらったのですがね。
エアコンガスの扱いだけは、設備がないとどうにもならないので、もしもそれがなければ、多分自分で直したであろう。

カーナビやETCなど、後付電装品がいくつかあるのですが、インストの脱着なんぞ全くの想定外だったので、見えるとこは体裁良く付けてあるものの、見えないとこのハーネスの配策などは手抜きして適当に突っこんでおりました。(やったのは私だ!)
今回作業した人はさぞかし大変だったでしょうねぇ。

さぁ、これでヒーターも効くはずだし、これからのシーズン、快適に乗れるかな!


Posted at 2008/11/21 21:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARCH | 日記

プロフィール

さとぴょんと申します。 リアルタイムで顔を合わせるのは仕事柄なかなか難しい人です。 (勤務時間・お休みが超不規則なのでね。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
前車が思わぬ駆動系のトラブルに見舞われ、急遽それに代わるクルマ探しに。 現在担当して頂い ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) えすぞう君 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
ねこふんじゃったサン(妻)のクルマ 思うところがあり、この度「えすぞう君」を迎え入れる ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
5年ぶりに日産車に戻ってきました。 最新のエコカーに興味津々♪ 平成29年式 e-PO ...
ミニ MINI ミニS君 (ミニ MINI)
ねこふんじゃったサン(妻)のクルマ 車種・色・装備と、いろいろ迷った結果、これになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation