• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぴょん...のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

今回の代車はこれ!

今回の代車はこれ!さとぴょん号の修理見積が昨日出たんですが、部品代よりも作業工賃の方が高いらしい。
交換作業そのものは、私にも出来るレベルなのだが、エアコンガスや冷却水の兼ね合いがあるので、どうしても依頼せざるを得ない。
ディーラーに「作業ベースを貸して♪」とは言えませんよねぇ。
部品の入荷、及び作業に数日掛かるとのことなので、代車を借りることにしました。
今空いてるのはこれしかないってことで、貸してもらったのは”キャラバン”。
標準ルーフのロングボディ・ディーゼルターボ、2WD、今年の3月登録で、距離もまだ4千キロ台です。
出来れば同クラスの乗用車がいいのですが、贅沢は言えませんね。
会社でもキャラバンに乗ってるのですが、こっちの方が乗った感じが軽い。
会社のはかなり距離走ってるし、スーパーロングだし、4WDだし。。。
まぁ、当たり前と言われればそうなんですけどね。

早く直ってきてくれないかな!


Posted at 2008/11/17 00:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2008年11月14日 イイね!

さとぴょん号、再び入院へ…

今日は、事務勤宿直。
午前中、ちょっと時間があったので、先日からのヒーターの不具合を点検しておりました。
完全暖気後にヒーターホースを触ってみるも、問題なし。
オートエアコンなので、現車での自己診断をすると、アンプ・センサー・モード切替などは問題ないようだが、温度調整にのみ問題あり。
ということは、エアミックスドア関連に問題ありか?
ということで、関係部位が見える範囲でインストパネルをばらしてみたところ、エアミックスドアを動かすリンクの支点部が折れているのを発見。
つまり、ドアを動かすための関節部が折れてしまったために、フルクールで固定になってしまったようだ。
ここは、ヒーターケースと一体なので、ケースを交換するしかない。
しかも、K12マーチはヒーターユニットとクーリングユニットが一体型という設計の為、取り外しには冷却水とエアコンガスの両方を抜かないと作業が出来ない。
こうなると、専用ツールを持ってない私には、作業は不可能。
ということで、今日の午後(既に昨日になってしまったが)ディーラーに預けてきました。

「最近、入庫率高いですよね?」と顔馴染みのフロントマンに言われたが、確かにそうだなぁと私自身もそう感じた。
以前は定期点検とか車検のときぐらいだったのに、ここ最近は2~3ヶ月ごとに入庫しているような気が。
ヤバイ、仕組まれてるのか?(笑)



Posted at 2008/11/15 00:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2008年11月10日 イイね!

寒くなってきたのに…

寒くなってきたのに…昨日からヒーターが効かなくなりました。
一昨日までは普通に使えたんですけどね。
日中はなんとかなるけど、夜になると暖房なしでは、ちょっとキツイ。
さとぴょん号はオートエアコンなので、構成部品の何かが壊れていると厄介だなぁ。
今日は時間がないので、明日以降で時間を見つけてちょっと見てみますかなぁ。
Posted at 2008/11/10 17:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARCH | モブログ
2008年11月09日 イイね!

オフ会 Debut!!

オフ会 Debut!!昨日、みんカラお友達のoizouさん主催のマーチのオフ会に参加させて頂きました。

いろんなサイトやみんカラでも、オフ会の記事をよく目にしていましたので、興味はありましたし、大きい公園やカレストとかの駐車場なんかでもオフ会らしきものを目にすると、「楽しそうでいいなぁ」なんて思ってました。
で、「いつかは私もオフ会に行ってみたい!」と思っていたのですが、ようやくその機会が巡ってきました。
昨日は、宿直明けだったの、何事もなければ昼前には上がれるはずと思い、前日の夜に参加のご連絡をしまして。
前もって自分の勤務の予定が分かればいいのですが、前日の夜にならないと決まらないし、週末に宿直勤務が付くことが多いので、なかなか実現しなかったのですよ。
今回は、宿直の日が1日ずれてくれたおかげで、ドタンバ参加になったわけです。

今回、10台以上は集まったんでしょうかねぇ。
中には、電車で会場に駆けつける方もいて、「本当にこの集まりが好きなんだねぇ」と感心したりして。
クルマも、皆それぞれ個性が出ていて、ビックリ!
ベースが同じマーチという車種でも、乗り手によってこんなにも違いが出るのね。
パッと見、グリルとマフラー(しかもSR純正)しか変わってない私の車は、いかにも場違いでなんとなく恥ずかしかったなぁ。
でもね、メンバーの方々が皆いい人ばかりで、とってもフレンドリー。
少々緊張してた私も、ちょっとだけ緊張が解けた感じがしました。
主催されたoizouさんによると、もう5年ほどこの集まりをやっているそうで、北は北海道、南は九州までメンバーがいて、年齢層も10代後半から40代まで結構幅広い。
これだけの規模のものを維持していくのは、なかなかできるもんじゃない。
いやぁ、oizouさん、素晴らしいです!。頭が下がります。

2次会は場を移して、近所のファミレスでやるそうでしたが、私は翌日仕事になってしまったので、行きたかったんですけど泣く泣くパス。
また次の機会に持ち越しですね。

ご参加された皆さん、お疲れ様でした。
またいつか、お会いしましょ!


注:写真の手前から3代目のK11は、他のお客さんの車なので、関係ありません。写っていませんが、向かい側にもメンバーの方々のクルマがあります。





Posted at 2008/11/09 12:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | MARCH | 日記
2008年11月03日 イイね!

10月の給油・まとめ

1回目 10月4日
前回給油時から 431.6キロ走行  給油量 31.29リットル  燃費 13.79Km/l

2回目 10月9日
前回給油時から 492.3キロ走行  給油量 32.73リットル  燃費 15.04Km/l

3回目 10月12日
前回給油時から 397.0キロ走行  給油量 29.66リットル  燃費 13.39Km/l

4回目 10月18日
前回給油時から 508.3キロ走行  給油量 36.44リットル  燃費 13.95Km/l

5回目 10月21日
前回給油時から 247.1キロ走行  給油量 15.83リットル  燃費 15.61Km/l

6回目 10月27日
前回給油時から 463.6キロ走行  給油量 35.61リットル  燃費 13.02Km/l

Posted at 2008/11/03 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MARCH | 日記

プロフィール

さとぴょんと申します。 リアルタイムで顔を合わせるのは仕事柄なかなか難しい人です。 (勤務時間・お休みが超不規則なのでね。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
前車が思わぬ駆動系のトラブルに見舞われ、急遽それに代わるクルマ探しに。 現在担当して頂い ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) えすぞう君 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
ねこふんじゃったサン(妻)のクルマ 思うところがあり、この度「えすぞう君」を迎え入れる ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
5年ぶりに日産車に戻ってきました。 最新のエコカーに興味津々♪ 平成29年式 e-PO ...
ミニ MINI ミニS君 (ミニ MINI)
ねこふんじゃったサン(妻)のクルマ 車種・色・装備と、いろいろ迷った結果、これになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation