• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENVIROのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

電子化された車検証届きました。

D から新しい車検証が郵送されてきました。電子化に対応した小さな車検証です(A6サイズ)。他に自動車検査証記録事項(A4サイズ)も一緒に入ってました。

電子化された車検証って、実物見るまでは何だ?って思ってましたが、ようやく本物を見れました。シール式のICタグは、ユニクロの商品タグのような感じです(セルフレジで、カゴを置くだけで会計出来る)。

Dでは、電子車検証だけで大丈夫な様ですが、初期投資が出来ない整備工場に配慮して自動車検査記録事項も今は発行されてるそうです(Dの担当者談)。

車検証の電子化よりも、車の税金を下げてくれた方が、ユーザーとしては有り難いんだけどな。
Posted at 2023/06/10 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月09日 イイね!

ヘッドライトLED化しました。

GOLF7の4回目の車検に合わせて、ロービームを純正HIDからLEDにしました。

民間整備工場を営む友人に、バルブの選定と取付けを依頼。取付は、Fフェンダー側とエンジンルームから、ライトの後ろカバーにアクセス出来る事だけ伝え2時間ちょっとで交換終了しました。

こちらの希望は、車検に通る商品で明るい物をというものでしたが、友人が選択してしたLEDバルブは、これです。

https://www.sphere-light.com/product/SLGD3SR060

カットラインもちゃんと出てるよと言ってたので、夜になるのを待って早速ドライブへ。パッケージに書かれた純正HIDを超えた明るさの表現に偽り無しでした。
とにかく明るい。照射範囲も広がった?様に感じます。そして、光の当たってる場所と、そうでない場所に境目がクッキリ。これなら対向車が眩しいという事も無さそうです。

Dでの車検時も、問題無く(光軸の微調整はしたらしい)無事終了。
あまり使わないハイビームもLED化したくて、ウズウズしてます(笑)




Posted at 2023/06/09 23:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月30日 イイね!

エアフィルター交換

本日、エンジンのエアフィルターを交換しました。吸気パイプのホースバンドが、かなり硬い(バネが強い)ので、プライヤーでイケるか?と思いましたが、なんとかなりました(ウォーターポンププライヤーでなくても作業出来ました)。

エアクリBoxに繋がるホースは、ホースリムーバーを使うと、簡単に外れます。アストロプロダクツで購入した1000円程度の工具でしたが、充分でした。

エアクリBoxの蓋を開けると、フィルターが出てきましたが、思った程汚れてません。これなら車検ごとに交換しなくても良いかもと思いました。
外したフィルターの品番と購入したフィルターの品番は、全く同じでした。
純正部品が楽天で買えるんですね。

エアクリBoxを元に戻し、試運転しましたが、問題無し。

さて、車検時Dでなんて言われるでしょう。ちょっと楽しみです。
Posted at 2023/04/30 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月28日 イイね!

バッテリー交換

Golf7のバッテリーが、届いたので本日交換しました。オドメーターの表示がリセットされると困るので、バックアップバッテリーを繋いで…と思ったのですが、バッテリー端子に繋ぐと非常に作業性が悪いです。

急遽、シガーソケットから電源を供給する方法に変更しました。
電源繋いでるので、バッテリーを外しても、オドメーターはリセットされませんでしたが、各種警告がわんさか出ました。他の方も書かれてるように、5分程運転すると全部消えましたが。正直、バックアップバッテリーの意味があったのか疑問です。
(専用品を買わずに手持ちの部材でDIYして良かった)

バッテリーは、VARTAのAGMバッテリーです。ネットで2万円くらいです。Dの1/3の価格です。約20kgのバッテリーを持ち上げられる人は、DIYするのも良いかもです。

ワイパーは、車検の直前に交換予定。

ライトの磨きも、専門業者に予約を入れました。約3時間の作業時間だそうです。(D経由だと約1週間と言われましたが)

HIDバルブは、友人の整備工場で交換予定。友人の話では、社外HIDはカットラインが出ずに、車検不合格になるケースが多いそうです(あまり安いHIDバルブは避けた方が良いかも)。
友人の勧めもあり、この機会にLEDに変更します。フロントのタイヤハウス側から作業するとバンパーを外さずに済むので、工賃もDよりは下がりそうです。

ちなみにDで、HID交換の場合、HIDバルブが6万5千円(片側)、工賃込みで14万円超えるそうです。純正HID高価で手が出ません。
Posted at 2023/04/28 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

車検の事前見積もり

今月始めに、Dにて車検の事前見積もりをお願いしてきました。9万kmを超え、4回目の車検です。そろそろ交換部品が増えてきて、高額車検になるのでは?と、心配になったのです。

1時間ほど車を預け、見て貰った結果は、バッテリー交換必要と、ヘッドライトの光量低下を指摘されました。他にも、OIL交換等を含めて総額約30万円との事。
ヘッドライトのHID交換は、高額なのでレンズを磨きに出しましょうとの提案。

ワイパーや、エアコンのフィルターは、DIYで交換出来るので見積もりから外してもらいました。バッテリーも6万円との事なので、DIYで経費節約の予定。

発煙筒もホームセンターのカー用品売り場で購入可能。
今回は、エンジンのエアフィルターもDIYで交換予定。
スパークプラグも6万kmで交換してるので、今回は見送り。
ライトレンズの磨きは、外注に出すので4万4千円との事でした。

心配していた、ゴム部品(シャフトブーツや、ベルト類)は、異常無いそうです。
事前に、わかってればDIY出来る事も増えるので、車検金額を抑える事も可能です。
Posted at 2023/04/28 22:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OIL交換 DIY http://cvw.jp/b/3295964/48263333/
何シテル?   02/16 15:00
ENVIROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントに乗っています。
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
大好きだった車。でも、最後は維持費に負けました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
4WDなので、雪が降っても、困る事はほとんどありませんでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation