• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだちのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

シャケーン

シャケーン車を譲り受けてからはじめての車検でした。

基本的に自分で出来る事は自分で作業しますから
大きな交換作業も必要なく無事に終了(^^)
心配していたバッテリーですが「スタート容量84%」で大丈夫でした。
相変わらずクランキングは重いですが…

フロントのブレーキホースに亀裂が発見されて強制的に交換されましたが^^;
事前に分かっていればステンメッシュホースに交換したのに!

今回は行いませんでしたが、交換予備軍は下記程度。
 ・ワイパーラバーの交換
 ・エンジンオイル0.5L不足
 ・リアブレーキパッド残り3mm

リアブレーキパッドは脚交換の時に減りが気になってました。
今使っているSTOLZブレーキパッドは効きとダスト量に満足してますが
違う物も使ってみたいとも思ってます。

ブレーキローターも含めてブレーキパッドの交換準備しておきましょう。
Posted at 2015/08/29 21:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

メータードット欠け修理

先日発見したメーターのドット欠け

修理に必要な部品を購入しました。
ハンダゴテの先端に付けるフィルム基板などのヒートシール(熱圧着)用のツールです。
熱伝導の優れた真鍮の先端にシリコンラバーが付いてます。




熱が上がり過ぎるとフィルム基板が変形しますので…
温度を計りながら良き温度まで温めていきます。




ドット欠けがみられた右側を重点的に!
この後にクランプで挟み込んで冷えるまで待ちます。
これで接着が弱くなっている部分の熱圧着で修理できれば良いが。




とりあえず昼間の閉めきった車内で検証しましたがイイ感じです♪
これで再発するようであれば先日購入したドナーの液晶と取り換えですね。




次はメーターのドナーくんで少し遊んでみますか(笑)


Posted at 2015/08/09 19:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

メーターのドナーを購入

メーター液晶部分のドット欠け症状を修理するための最初の一歩として
メーターユニットのドナーを購入。

液晶部分の構造を解析するのが第一の目的ですが…
それ以外にも修理の際にメーター内の針を抜くので針を動かすモーターの破損が考えれれますので部品取りとして♪
E39の時は見事にモーター破損させましたから^^;
また、液晶のフィルム基板が修理できない場合は液晶そのものを交換する予定です。

さて、早速メーターを分解して行きます。
メーター本体カバーの分解はE39の時よりも簡単した。
ネジは使われておらず6ヶ所のツメを外せば本体は分割できました。


液晶のフィルム基板ですがメーター基板ユニットにはコネクタで接続されてます。


フィルム基板をコネクタから外して白い樹脂部分の液晶を固定してるツメを外せば液晶本体が外れます。


液晶のフィルム基板には「MADE IN JAPAN」の文字が!


ココが問題の液晶本体とフィルム基板が接触している部分です。
おそらくヒートシールコネクターだと思われます。
フィルムの上にカーボンペーストを回路印刷して130度程度の熱で溶着する手法です。
フィルムの耐熱温度が低いのでハンダゴテの温度よりもはるかに低い温度ですね。


E87は針を動かすモーターがE39とは違ってました。
E39はリターンスプリングがついていたので電磁式だったと思います。
ゼロ点止めのストッパーも付いてましたから。
このリターンスプリングがスグに伸びて破損しちゃうんですよね^^;
E87はステッピングモーターのようで破損し難いと思われます。


暑い日にはフィルム基板が膨張して接点不良を起こして表示が欠けるのでしょう。
液晶とフィルム基板の接触面の上からT-アイロン(ハンダゴテの交換ヒータ)で温めて修理できればラッキーかな?
直らなかった場合は液晶本体を交換することで対応します。
ドナーの液晶が正常に動作したと仮定してですが(笑)



Posted at 2015/07/08 22:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

おまえもか!

おまえもか!日中の暑い日に乗り込みエンジンを掛ける。
そして、ふとメーターを見ると…
メーター内に液晶部分のドット欠けを発見(@@)
E39の時は良く見かけた液晶部分のドット欠け症状。


「E87よ、おまえもか!」
モデルが新しくなっても同じ症状が続いてるんですね^^;

E39の時は液晶につながるフィルム基板がメンテ用にあったんですが
ググってもメンテ用のフィルム基板がありませんがな!
さて、どうやって直そうか?

Posted at 2015/06/24 21:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

こら~れ13

こら~れ13「こら~れ13」に参加してきました♪

昨年は車の乗り換え時期と重なり2年ぶりの参加でした。
何とか仕事の調整が出来てギリギリでエントリー^^;
今年も一人での参加。
早朝の高速道路は空いててハブなしスペーサー装着後の確認ができました。
ぬやわキロでもホイールの振動なしで無問題(^^)


はい、今年も会場は「新湊きっときと市場」です。




はい、今年も「REAL Thankyou」のチーム登録で参加できました。
相変わらずのまったり空間(笑)




一時期購入を考えてたE86 Z4Coupe。
私が探してたのは3.0Siですが、これはM.Sさん所有のZ4 MCoupe!
このお尻のラインがたまりませんねぇ♪




「新湊きっときと市場」には3回目ですが周辺散策はしてませんでしたので
今回は海王丸の総帆展帆の日でしたので「海王丸パーク」まで散歩してみました。




楽しい時間はあっという間に過ぎて…
まぁ、「REAL Thankyou」は最後までうだタイムで過ごしますが(笑)

飛び石がヒットしウィンドウ交換したり車高調のリアサスが抜けたりと
以前は「こら~れ参加時は何かが起こる」でしたが…
今年は何も起きずに帰宅できました(^^)

準備されました幹事の方々ご苦労様でした。
また、参加されました方々お疲れ様でした。



Posted at 2015/05/25 22:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓落ち(T_T) http://cvw.jp/b/329657/45440150/
何シテル?   09/05 21:36
はじめてのフランス車!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
はじめてのフランス車。 またワゴンボディになりました。 みんなでゴルフに行くのに便利です。
トヨタ タンク トヨタ タンク
家内の車です。 父から受け継ぎました。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
VWはGOLFⅡ以来となります。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
次男の箱替えで手放すことになり、引き受けて乗ることに!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation