• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだちのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

フロントアーム交換

フロントアーム交換E87も8万4千キロを超えました!
少し前から轍にハンドルを取られる事が気になってました。
確かE39の時も8万キロ前後で同様の症状でフロントアームを交換したなぁ(^^ゞ

という事で、フロントアーム(プルストラットアッパーアーム&ロアコントロールアーム)の交換作業を行いました。
今回も知り合いの修理工場の2柱リフトを借りて作業です。
E39の時はボールジョイントプーラーが必要でしたので用意していたのですがE87は必要なく作業は容易でした。

交換後は早速試乗に!
新城市にある鳳来寺山のワインディングで確認です。
その途中の長篠にある 『さわると宝くじが当たる猫』で有名になった写真の売り場で『夢』を購入して帰宅。

路面のウネリにハンドルが取られる事もなく、特に中立付近のシッカリ感が戻りました(^^)
これで安心して富山までワープ出来るかな(笑)


Posted at 2017/05/21 20:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月09日 イイね!

黄金週間の過ごし方♪

黄金週間の過ごし方♪世間では9連休のお方も多かったようですが…
私はカレンダー通りのお休みでした(^^ゞ

とりあえず車弄りも一段落してまして…
あっ、リアタイヤ交換だけは行いました。

後は、家族4世代8人で外食に小籠包を食べに行ったり♪

その後は…
しばらく手入れしていなかった工具を整理しながら
磨いたり




また磨いたり




最終日の7日は家内と出掛けました。

まずは松坂市の御城番屋敷を見学。
松坂城の警護の為に藩士および家族が住んでいた長屋ですね。
今でも一般の方々が住んでいると聞いてビックリ(@@)




次は伊賀市に移動。
まずは腹ごしらえ。
伊賀まで来たらやはり伊賀牛を食べないと!




食事の後は城下町を散策してから上野城を見学。
当日は「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催されており、子供をはじめ大人もペットも忍者姿に変身してました(笑)




帰りに時間があったので関宿に立ち寄りました。
以前に行った奈良井宿よりも更に観光化されてなく当時の町並みが見学できます。



当日はGW最終日ということもあり渋滞も少なく順調に帰路につくことが出来ました。



Posted at 2017/05/09 21:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換2ヶ月ほど前の事ですが…
2速で4000rpm過ぎた時に突然エンジン出力が下がり吹け上がりが悪くなりました!
直ぐにコンビニに車を入れてエンジンルームを確認すると煙やニオイはなく一安心。
エンジンを掛け直すと問題なく掛かり自宅まで問題なく帰ることができました。

その後西伊豆に行ったりしましたが再現することはありませんでした。
しかし、先日の会社帰りに突然エンジンが吹き上がらず前回よりもエンジンの振動が大きくメーターパネルにエラー表示が!
車を近くのスーパーの駐車場に入れてまたもエンジンルームの確認(^^ゞ
煙やニオイはないのでエンジン再始動して安定してアイドリングしてます。
自宅に帰って ISTA/D Rheingold で車両チェックすると 5番・6番のミスファイア^^:
イグニッションコイル2本同時ですか!



問題は再現せずに走れてましたが、さすがにいつ再現するのか分からない状態なので至急部品を購入して交換作業しました。
イグニッションコイルはBOSCHのOEM製品を購入しましたが、先端の形状が異なっておりましたがコネクタ接続は問題なく取付け出来ました。
交換後は少ししか走っておりませんが問題はないでしょう♪
これでGWは遠出しても安心です(^^)


Posted at 2017/04/23 20:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

西伊豆にドライブへ

西伊豆にドライブへ先週ウォーターポンプ&サーモスタットを交換して近場には出掛けて様子をみましたが…
今回は西伊豆までドライブに行って来ました♪

春休みの混雑した東名高速道路を東にひた走り西伊豆を目指します。
途中の富士ICで降りて「魚河岸 丸天 富士店」でランチ。

そこから下道で西伊豆の松崎町に向かいます。
見たかったのは「田んぼをつかった花畑」でした(^^)
花畑の花は咲いておりましたが川沿いの桜は全く咲いてませんでした^^;

その後は明治に建てられた「重要文化財 岩科学校」を見学に。
明治に建てられたなまこ壁を活かした洋風デザインの建物となっております。
見学後は隣接する「開花亭」でさくら葉餅と抹茶のセットを頂きました。

西伊豆まで来たので帰りは「西伊豆スカイライン」を走らなきゃ!
てことで、土肥から西伊豆バイパスをのぼり途中から「西伊豆スカイライン」に入り北上します。
しばらく走ると道路の両脇に白いモノが?
途中の土肥駐車場に到着した時点ではかなりの雪が残ってました!
標高800mの駐車場で17時時点で外気温度2℃(@@)
確か、先週季節外れの雪が関東に降ったんですよね。
どうもその雪が残ってたみたいですね。

車の調子ですが…
水温が100℃を超える事もありました!
今まではあまり経験がない温度まで上がります^^;
再度エア抜きを実施してみますか。



西伊豆ドライブ ①

西伊豆ドライブ ②


Posted at 2017/04/03 21:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

デジャヴ?

デジャヴ?昨年末に長男のE90 325i のオーバーヒートでウォーターポンプ&サーモスタットの交換作業したのですが…
まさかこんなに早くに自分の車のウォーターポンプ&サーモスタットの交換作業に至るとは!

1ヶ月ほど前から冷えた状態でエンジンを掛けると1分程度冷却ファンが全開で回ります^^;
水温が少し上がれば冷却ファンも止まりその後は水温も上昇して問題なく動いておりました。
問題なく走れちゃうのでしばらく様子見してました(^^ゞ

ISTA/D Rheingold で車両チェックすると、やはりウォーターポンプの故障!
交換部品を調達しての交換作業となりました。




取り換えの作業は、いつもの知り合いの修理工場の2柱リフトを借りて作業しました。
昨年末にウォーターポンプ&サーモスタットの交換作業を経験済なので当時準備した資料を持って行かずに作業を開始したのですが…
作業の内容を覚えておらず作業に時間が掛かってしまいました(T_T)

調子を確認する為に今日は鳳来町まで「河津桜としだれ梅」を見にドライブに行って来ました♪
冷却ファンも全開回転も出ず快適な状態でした。









8万キロを超えた辺りからハンドルを轍に取られるようになりました。
確かE39の時も8万キロ超えでフロントアームを交換してますね。
アンダーカバーを外したついでにフロントアーム類を調べてみました。
8月に車検も控えてますのでブーツ切れのチェックも兼ねて。
ブーツ切れは確認できなかったので即交換は必要ありませんが…
ハンドルを轍に取られるのでやはりフロントアームの交換が必要ですね。



Posted at 2017/03/26 20:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓落ち(T_T) http://cvw.jp/b/329657/45440150/
何シテル?   09/05 21:36
はじめてのフランス車!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
はじめてのフランス車。 またワゴンボディになりました。 みんなでゴルフに行くのに便利です。
トヨタ タンク トヨタ タンク
家内の車です。 父から受け継ぎました。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
VWはGOLFⅡ以来となります。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
次男の箱替えで手放すことになり、引き受けて乗ることに!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation