• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doodlerの"羊の皮を被った山羊" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

アンテナを見直す その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 こんな風になるのですが,その1からのつづき...

https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3191860/7230309/note.aspx
2
 型紙から写し取った通り,穴を開けます.
3
 ドリルとリュータを使って開けました.仕上げは棒やすりで整えて,バリ取り,切り口の筆差しをします.
4
 穴を開ける前に,ルーフライニングを外します.
 ネジやクリップ外すと....ライニングは外れません.写真に残っているように,シーラでルーフに接着してあります.ライニング外すときは,接着個所を見極めて,手を奥に突っ込んでゆっくりはがしていかないと折り目が付いてしまうので,注意が必要です.
5
 アンテナを差すとこんな感じに.後はナットで締めこめば,アンテナ本体の取り付けはOKです.
6
 今回はアンテナ延長3mとトヨタ車用アンテナ変換コネクタを使ってつなぎます.アンテナ変換コネクタは,一部ケーブルの入れ替えが必要でした 汗
7
 アンテナ線とブースタ用電源線を引き回します.今回はルーフ上部を這わせて,右ピラーからダッシュボードまでおろしました.ピラー部分は,メッセンジャーワイヤーがないと通線できませんでした.
8
 あとはナビまで引いて,アンテナブースタ用の電源線はアクセサリに接続し,アンテナ線はピラーアンテナのケーブルと差し替えます.
9
 近くで見ると,いいのですが,
10
 個人的にはエッセの個性(意匠)をスポイルしてしまったかな,と思っています.

 でも,それ以上にアンテナ伸ばさなくてもラジオが聴けて,VICSも受信できるのは,とっても便利です.
11
 当然ながら,ピラーアンテナはダミーとなりました(わざわざパテ埋めする気はありませんので).

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/05/27 エッセちゃんフォアースピーカーになる\(^o^)/

難易度:

PRA102・10.1インチモニター取り付ける

難易度:

モニター裏隙間隠し

難易度:

Rockford 16.5cmスピーカー取付

難易度: ★★

たまにしか投稿しないオジサンです😆

難易度: ★★

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 いろいろなモノをコツコツと治しています.  ここでは,beat+esseの修理を備忘録として掲載しています.皆さんの記事は参考にさせていただいております.小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 純正メーターステッピングモーター化(水温計・燃料計準備編2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 13:33:30
地味だけど重要なパーツかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 00:47:39
リヤナックルオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 10:20:31

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ポンコツからスタート
ダイハツ エッセ 羊の皮を被った山羊 (ダイハツ エッセ)
 家族用に増車しました.でも,なぜかMT.  さらに,いつかスタビつけなきゃ,と思ってい ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
 FIATチャリ(FDB140)から始まり,2台目となった14インチ折りたたみチャリ,R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation