• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

Tマーク取り付け状況(仮付け)

Tマーク取り付け状況(仮付け) 昨日出来上がった黒Tマークをフィッティングしてみました。

メッキのほうがアクセントになったかも!?

自分のは他のメッキ物をつけてないので真っ黒です。

ちょっと渋い??893風??


似合う、似合わない、ヤバイ、かっこ悪い、ダサい...他

皆さん!!遠慮なく書き込んでください!!

ボディが汚れてるため正式取り付けはもう少し先になりそうです。
ブログ一覧 | VOXY 小ネタ | 日記
Posted at 2008/01/27 17:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2008年1月27日 17:37
いい感じだと思いますよ!!
僕は、好きですね^^
コメントへの返答
2008年1月27日 22:40
ありがとうございます。
フロントが思ったより真っ黒けでどうかなと思ってたんですよ!
2008年1月27日 17:57
渋い!
いやぁ、いいんじゃないですか!!!
自分もアリだと思います(^^)
コメントへの返答
2008年1月27日 22:43
ありがとうございます。
このまま行っとくかな!!
クリアをコンパウンドで磨くとつやが出るようなのでもう少し磨いてみます!
2008年1月27日 18:42
いいじゃないですか♪
メッキ物が他に付いてないから
すごくシンプルで良い感じですよ♪
私のにやったら・・・絶対に浮く・・・。
コメントへの返答
2008年1月27日 22:45
ありがとうございます。
装着したら意外と存在感が無さ過ぎて...

スワロさんのはフロントも間ブレム化ですか??
それもピンクで!!
2008年1月27日 20:44
ダーク色はメッキも映えるので私は好きですが、
これも『あり』だと思いますよ。渋いです!
龍龍さん、グッジョブ!!
コメントへの返答
2008年1月27日 22:50
ありがとうございます。
メッキのまま行こうかとも思ったのですが、やるならついでにでここまで来てしまいました。
にしてもデカ過ぎる┐(´∇`)┌
2008年1月27日 22:10
では遠慮無く。
コレもアリだとは思いますが
ちょっと軽く見えてしまいます。
ブリスでボディに深い艶が出てるので
若干アンバランスかと( ̄ ̄ゞ
明るめのガンメタなど
メッキよりも暗いシルバー系が似合いそう。
あくまで、オイラの好みですけど。
コメントへの返答
2008年1月27日 22:53
率直な意見ありがとうございます!
一体化しすぎちゃうんですかね...
32GT-Rのガンメタとかも考えたのですが無難に黒で行っちゃいました!
一度メッキをはがせば後は楽に塗装できるのでヘタって来たら他の色にチャレンジしてみます!!
2008年1月27日 22:54
うひょー^^  これ私も気になってました^^

最近 アリストのブラックグリルにブラックトヨタマーク付けてる車が走ってるのを見て アリかなぁ! って考えてたんですよ^^

いやぁ カッコいいじゃないですか^^
コメントへの返答
2008年1月27日 23:48
ありがとうございます。

アリストでいましたか!
ランクルのパーツショップを見たけど黒Tマークは見つけれませんでした。
2008年1月27日 23:17
これはこれでなかなか良いですよ!
黒ボディにメッキパーツを多用するのももちろん良いですが、逆に黒々させるのもアリかと思います。
渋い感じですね~
ネッツマークにしろトヨタマークにしろ僕は大きすぎるのが嫌いなので、これなら目立たなくなって良いと思います。
コメントへの返答
2008年1月27日 23:53
ありがとうございます。
昔からメッキ系より黒系が好きなもんでついつい黒系に行っちゃうんですよね。
大きすぎるのは自分も気になってたんです。
はずすと溝が残っちゃうし...
板当てるわけにも行かないしってね!
2008年1月27日 23:21
ボディと色が同色なので僕としては違和感ないので“あり”だと思いますよぴかぴか(新しい)

ヴォクシーは顔がイカツイ系なのでますます迫力のあるオラオラカーみたいでかっこいいっすようれしい顔
コメントへの返答
2008年1月27日 23:56
目立たなくさせるため黒にしたんですけど闇に飲まれ気味です。

これだとオラオラ系に見えますかね((((;゚Д゚)))
テーマは”地味”なんですけど...(爆)
2008年1月28日 7:42
ブラックアウト化、渋いですね。
ピラーガーニッシュも、ブラックメッキの商品があるようなので、試してみては・・・。(^^ゞ
かなり硬派仕様になるかも?
コメントへの返答
2008年1月29日 1:16
渋くみえますか!!
ピラーガーニッシュというのはBピラーとかに貼るものでしょうか?
これ以上真っ黒にしたらヤ○ザ仕様に...
これ位でご勘弁をm(。-_-。)m
2008年1月28日 8:55
良い感じじゃないですか?ただ同化しすぎちゃってる感じがやや…あ、でも私センスないので気にしないで下さい冷や汗
コメントへの返答
2008年1月29日 1:20
ちょっと同化気味なのは自分でも気になるところです。
ベースが平らなら迷わずエンブレムレス仕様にするのですが...
それを考えればこれでも良いのかと...
2008年1月28日 12:29
イカツい感じしますねぇ。^-^
ただ、金のような下品な感じはしないですね☆ たぶん、みやっくだったら友達でなければ、道を明けるって思いますが。^-^;
コメントへの返答
2008年1月29日 1:24
イカツく見えますか!!
テーマは地味なんですが(゚Д゚;)
やっぱりA○G系のベ○ツと同列扱い!?
やっぱり避けられちゃうか...
2008年1月28日 14:46
私では思いつかない発想&手の込みようで好印象です^^
工程だけで脱帽です!素晴らしいですね~♪
拝見していてちょっとあることを閃きました^^
コメントへの返答
2008年1月29日 1:30
ありがとうございます!
きょんさんも私には真似できない色々な技を持ってるじゃないですか!
って、何を閃いちゃったんですか?
自分で塗装するあれですか??
何だろう...
2008年1月28日 20:10
かなりイイです。
でも、もし、後ろベタ着けされたら、片側1車線の道でも止まってでも、道譲ります。たらーっ(汗)
コメントへの返答
2008年1月29日 1:32
ありがとうございます!
でも、ここにもよけられちゃう人が出現してしまった...

本気で配色変更するかな( ̄  ̄;)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ PIAAエアコンフィルター交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/329686/car/2027428/4666381/note.aspx
何シテル?   03/04 21:56
愛知県在住の平凡なサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VM4A]アイドリングストップ 初期値反転(無接点化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:37:21
NINJA TOOLSさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:27:45
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
レヴォーグから乗り換えで2024/9/28納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.07.05納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年9月6日納車 残価設定のため約5年のお付き合い予定
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
MC後 煌

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation