
米国ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社のスーパーカー、『ヴェノ
ムGT』。同車の最新モデルが、市販2シータースポーツカーの 世界最高速記録を
打ち立てたことが分かった。
ヘネシー社は1991年、米国テキサス州ヒューストン近郊に設立されたチューニン
グメーカー。おもにGM、フォード、クライスラー車のチュー ニングを手が けて
きた。2007年にオリジナルスーパーカー、ヴェノムGTの開発計画を発表。2010年
3月、市販モデルがデビューした。
ヴェノムGTは、英国ロータスカーズの『エリーゼ』がベース。カーボンファイ
バーをボディパネルはもちろん、ホイールにまで使用し、 1220kgという軽量ボ
ディに仕上げる。
ミッドシップには、先代シボレー『コルベット』の「ZR-1」用のLS9型6.2リット
ルV型8気筒ガソリンエンジンをベースに、ツインター ボ化したユ ニットを搭
載。最大出力1030ps、最大トルク134.4kgmを引き出し、0 - 100km/h加速2.9秒、
最高速418km/hという世界最高峰のパフォーマンスを実現した。最新モデルで
は、排気量が7.0リットルに拡大され、最 大出力1260psを獲得する。
2月14日、最新型のヴェノムGTが米国フロリダ州のNASAケネディ宇宙センターの
滑走路において、最高速計測を実施。このスペースシャト ル着陸用の全 長5km
の滑走路を、ヴェノムGTは270.49マイル/h(435.31 km/h)という驚異的な最高
速で駆け抜けた。同社は、「市販2シータースポーツカーの世界最高速記録」と
コメント。
これはブガッティが2010年、『ヴェイロン』の進化形、「16.4スーパースポー
ツ」で打ち立てた431.072km/hという市販車のギ ネス世界最高速記録を、
4.2km/h上回るもの。
ただし、ヴェノムGTの435.31 km/hは、ギネス新記録とはならない。それは、今
回はギネスブックの計測基準(2回双方向に走行した平均値を最高速記録として
採用)とは異なり、 NASAからの許可が1回のみの走行に限られたことや、ギネス
が求める最低生産台数の30台をヴェノムGTが満たしていない、などの理由があ る。
Posted at 2014/02/27 22:34:13 | |
トラックバック(0) | クルマ