• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS1995の愛車 [日産 プリメーラ]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

灰皿ランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
灰皿のランプが付かなくなりました。夜間に灰皿を引き出すと内側で光っているやつですね。ディーラーに相談したらランプだけの部品設定がなく灰皿丸ごとASSY交換になるとのことでしたので、電球切れと見込んで自分で交換することにしました。
2
途中まではオーディオ・ナビの取り外しと同じですので、諸先輩方の手順を参考にオーディオ・ナビユニットを引き出します。灰皿のランプはユニットの1番下の、運転席側の側面です。
3
電球を外してみたところ、予想通り切れてました。交換用の電球は、近所の自動車用品店で調達します。小糸製作所(KOITO)製のメーター電球、12V、1.2W、T5、でした。P1584、1-10という表記もありますね。2つ入りで500円弱。
4
電球を交換して、ライトオン。灯きました!オーディオ・ナビユニットを元どおりに戻して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントエンジンマウントインシュレーター交換

難易度:

ラジエーターマウンティングラバー交換

難易度:

クランクシャフトポジションセンサー交換

難易度:

フロントエンジンマウントインシュレーター交換 その後、異音解消

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DS1995です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation