
皆様新年あけましたこんばんは!
今年もよろしくお願い致します!
さて年も明けたことで去年の振り返りですが(遅い)
去年もいっぱい走らさせて頂きました!!
3月には、カザマオートさん主催の86BRZアベンジャーズ!
総勢100台オーバーのめっちゃ豪華なイベントでした!!!

3月末の開催だったこともあって、雪の多い新潟勢としては果たして本当に山越え出来るのか?と当日まで不安でした😅
そんな不安はなんとか回避し、雪も無く無事に参加♪
走るコースは初めての筑波1000。
3ヒートドリフト枠があり、3ヒート目はドリフトコンテスト。
車は、車高調をセミオーダーメイドな物に変えて初走行。
今まで使っていたSTANCEだと、街乗りでストローク不足を感じていたので
元D1チャンピオンの風間さん(ワクワクさん)に協力していただき、ネココーポレーションさんの車高調へ変更、フロントもロアアームの形状変えてキャスター変更も出来る物へと加工して頂き、セッティング幅アップ
車高調の話を持って行った当初は、86BRZ嫌いだった風間さん(笑)
口説き落として一緒に作ってもらうことになりました😊
最初先方から出て来た仕様から多少の変更(ロアブッシュのピロ化、バネレートアップ)を経て現在の仕様になっています。
伸びのストロークがかなりあって、普通にサイドブレーキのみのきっかけだとなかなかドリフト出来ない感じ。
+キレ角は一昨年より少し抑えてひとまず壊れない仕様。
タイヤも決めきれておらず、ゼクノバのスーパースポーツRSと、これまた初使用のハイフライと
初めて尽くしで、遊び兼セッティング兼ドリフトコンテストをあわよくば、、、って感じで行って参りました(笑)
コースが広くてどう走ろうか迷ってるうちにタイヤがアッとゆう間に無くなって逝ってしまい、、
ハイフライの良さに気付くも3ヒート目のドリコンまで保たせられず、ゼクノバの廃タイヤでドリコンへ😅
審査員はフォーミュラDの審査も務めるラビー西田さんでした。
ドリコン直前、ドリフト天国の川崎さんに
「今日のドリコンきっちり決めて来てね!意味分かるでしょ?」
お!?コレは表紙か!?
と良いプレッシャーをかけられたものの、
残存タイヤは無い(笑)
当然攻めた良い走りは出せず、なんとか終わりまでタイヤが保つ様な安定感へ振った走りへ、、、チーン
タイヤは沢山持っていきましょう!
入らんケド

ドリコンはなんとか2位に入れてカッチョいいトロフィー?頂けました!
この時、1位だった地元の方と追走の写真♪
これがドリフト天国さんの表紙へ
ありがたやありがたや、そして決めきれずすみませんでした(泣)
さて、そんな一大イベントも終わり
お次は4月、富山県おわらサーキットで行われたおわらSONIC
おわらSONICでは一緒に走れていない地元の猛者がいて、その御方に勝つ為に参加みたいな感じでした。が、今年もその御方は本番前に車がブロー😭
連覇が掛かってはいましたが気持ちは入らずひとまず脚とタイヤのテスト
キレ角抑えたままなので、そこそこ走れれば良いかなと
脚もおわらでは初走行なのでどんなフィーリングかチェック。
気持ちのスイッチが入らないせいかどうも乗り切れないまま一日終わらせてしまいました😭
一応ドリコンは連覇させてもらいました。
2023は審査側かデモランのみになるかもとの事😅
まだ地元の紫に勝ってないぞーー!
不戦勝のまま勝ち逃げはちょっとな、、

こう見るとコーナ立ち上がりの姿勢は悪くない気が、、
おわらのあとちょっとリアの車高下げて振り回し安く変更しました。
そして5月、自身のYou Tubeチャンネルの86BRZ走行会!
沢山の方に集まっていただき最高でした!
自分はクラッシュしましたが😅
少し間をあけ、
9月はD1地方戦へ参戦!
今まで地方戦で、86.BRZでの予選通過者はいないそうで
初の突破者になる&上位まで行ければD1ライツの参加権利GETを夢みて行って来ました!
初めての大会。コンテストとはまた違って1人1人審査されながら走るとゆう緊張感。。
攻めすぎてミスしないように、それでいて抑え過ぎてつまらない走りにならないように。
本当にバランスが難しかったです。
もっと攻めたレベルでの安定をしないといけませんね。
結果は、予選4位で通過!
ライツの選手も居る中上々な結果。
とりあえず初通過者にはなりました!
以前アベンジャーズで一緒に走った赤い86の方と一緒に!
去年のつくるまSONICから何かと一緒に走って切磋琢磨させてもらってます♪
感謝感謝♪
正直、予選ラウンドにとんでもないハイパワー車やチームがいて、これは敵わんなって思ってました😅
どうやらラインの安定感と踏みっぷりで評価してもらえた様です。
そして、決勝ラウンドの追走では初戦敗退(笑)
すみません、雑魚でした(笑)
追走練習しないとダメですねー
まだまだ未熟でした。
総合10位にて終了!ライツ権利まであと一歩でした
ラストは11月に、ユーチューバーの黒キチさんの練習会に参加。
群馬サイクルスポーツセンターの臨時駐車場での練習会でした!
おでんと焼肉のランチ♪
追走練習させてもらえてとっても楽しく過ごさせていただきました。
そしてドライブシャフトが折れました。

めっちゃ楽しんでいる動画もアップ出来れば良いんですが、、、
その辺はTwitter等で見て頂ければ(笑)
夏には第一子が産まれるとゆう出来事もあり
アッとゆう間の1年でした。
今年もしっかり走れる様に育児に仕事に色々ガンバリたいと思います!!
クルマは壊さないように(笑)
あ、これフラグ立てたか🤣
それでは皆様、今年もよろしくお願いいたします!!
長々読んで下さりありがとうございましたーー!