• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

キリ番3000km

キリ番3000kmこんばんは。
12/10に納車されました私のN-BOXもあと1週間で2ヶ月になろうとしております。

本日、会社からの帰宅途中にてキリ番となります【3000km】をGET致しました。

まだN-BOXでの生活も始まったばかり。暖かい春が待ち遠しいです。

何故なら…
























LOW DOWN したいから (≧∇≦)

それまでは我慢して節約しなくちゃね。


小物を我慢して大物狙いで逝きます!
Posted at 2016/02/03 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX
2016年01月31日 イイね!

1月度月間走行距離

1月度月間走行距離こんばんは。1月度の月間走行距離です。

総走行距離2881km。
12月度末で1330kmでしたので、1月度の月間走行距離は1551kmでした。

自身の中で2000kmをきると少ない走行距離になります。ほとんど遠出もせず、通勤や買い物程度でしたのでこんなもんでしょう。

一眼レフ持って撮影に行く機会が増えたら走行距離も比例して増えるでしょうね(≧∇≦)


Posted at 2016/02/01 00:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX
2016年01月28日 イイね!

N-BOXのCTBAがいきなり作動

N-BOXのCTBAがいきなり作動こんばんは。

出勤途中にいきなりCTBAが作動してビックリした私です。

CTBAとは何だ、と知らない方々もいらっしゃると思いますが【低速域衝突軽減ブレーキ】の事でありまして、別メーカーでは別の名称で言われていたりで統一はされていません。
N-BOXでは【安心パッケージ】として、このような安全装置がありまして私の車にはこの機能が装備されている車両になります。



低速域衝突軽減ブレーキは、約5km/h~約30km/hで走行中に前方車両に対して衝突する可能性があるとシステムが判断した場合に作動し、自動的に停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を図ります。本システムは、車両 (二輪車や自転車等を除く) を作動対象としています。誤発進抑制機能※は停車時や約10km/h以下で走行しているとき、自車のほぼ真正面に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ場合に、パワーシステム出力またはエンジン出力を抑制することで、急な発進を抑制し、衝突時の衝撃の軽減を図ります。いずれも道路状況、天候状況によっては使用できない場合があります。


と説明されておりますが、今回発生した状況は片側2車線の速度制限50km/h道路にて、時速約50km/hで走行していた時にいきなり警告音と共に作動しました。

前車との車間距離も十二分にあり、車間距離が原因で作動したものではありません。その状況でいきなり【ゴゴゴッ】と作動して減速した為に後ろを走っていた車もビックリしたでしょう。

それが、暫くしてまた発生したものですから、後ろの車も車間距離をかなりとって走っておりました。

でも、考えてみるとこのシステムは前方にレーダーを発射してのものですから、後ろの車間距離は関係ないと思われます。


原因が特定出来ませんが、もしかしたら雪が降ってから全く洗車してないので窓が汚れており反応してしまったのか。または、結露により反応してしまったのか。

わかりませんが、安心機能であっても誤作動は安心できませんね。同じようになった方々もいらっしゃるのでは。


Posted at 2016/01/28 00:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX
2016年01月16日 イイね!

【タマハチのN】200イイね 御礼

【タマハチのN】200イイね 御礼こんばんは。東京オートサロンを楽しまれた皆様のブログやフォトをこちらも楽しんで見ておりました私です。

気付けば、私の愛車への【イイね】もいつの間にかキリ番を逃してしまい既に202イイねを戴いておりました。







まだ忘れもしない12月10日に納車され、漸く1ヶ月経ちました。まだ全く変化の無いフロント周りでございますが、イイねを付けて下さいました皆様への御礼とさせていただきます。

まだ、これから自分のイメージするオリジナルN-BOXを創り上げていきたいと思っておりますので、これからも少しずつ変化していく我が愛車を見ていただければ幸いです(≧∇≦)


本当は変化させたいのですが、やはり自分の時間より家庭優先ですのでガッツリ弄る時間が無いのが哀しい現実であります。独身時代とは違い、車にかけれる費用も時間も制限されてしまうのは仕方ない事ですが、理想型になるまで果たしてどの位の時間がかかってしまうのやら…


まだN-BOXに乗ってから一度も、みんカラをされているN-BOXオーナーと交流した事が無いという(爆

早く交流が出来る日を楽しみにしております。


因みにまだまだ先の日程ですが、2月14日(日)に滅多に取れない日曜日休みが取れそうですので宜しくお願い致します
( ´ ▽ ` )ノ







Posted at 2016/01/16 23:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX
2016年01月11日 イイね!

朝から夜まで車で楽しんだ日

朝から夜まで車で楽しんだ日こんばんは。今日は祝日ですが珍しく仕事休みの日でした。

遅めの起床から、近所にあるネッツトヨタ多摩のお店へホンダN-BOXで乗り付けました。

トヨタのお店に何の用で行ったのかと申しますと、昨年の秋に東京トヨタ自動車で開催されたフォトコンテスト【東京車景】に応募した1枚の写真が優秀賞に選ばれ、その副賞を貰いに行ったのであります。

N-BOXに乗り換える前に、マークXの記念に撮って応募してみようと気楽に送った1枚。なので、私も今となってはどのような画像を送ったのか覚えていませんでした。

お店で見せてもらった画像はこちらでした ↓


広角レンズで撮った画像ではなく、単焦点レンズで撮った画像でした。
せっかく賞を貰ったので、記念にこの画像を大きく現像して額に入れておこうと思います(≧∇≦)


で、戴きました副賞はこちら ↓


◯万円分のカタログギフト(≧∇≦)
年末ジャンボで外れた分を一気に取り戻したぞ!


お昼はポカポカ陽気でした。
今年初洗車です。Blissの効果もあり高圧洗浄で汚れも全て吹き飛びました。
吹き上げに3回目のBliss施工。これでだいぶ被膜が出来上がる事でしょう。次は、春にでもやります。




洗車が終わり、プチ弄り。
先ずはコレ ↓


ナンバープレートのボルトに被せるキャップです。
ボルトの頭に気持ちよくパチンとハマり、走行中に外れる心配もありません。一度ハマれば、指先だけでは簡単には取れないので少しはイタズラの防止にもなりそうです。

コレが、




こうなった。



近くで見ると、この微妙な違いでも離れて車を撮影するとボルトの存在感もかなり薄れてきます。




もう一つの弄りはコレを使います。

バンパーガードというものでオークションで購入しました。


通常の使い方は、フロントバンパーの下に擦り傷防止として取付するものなんですが、



私のフロントには既に無限のスポイラーが付いているので、リアバンパー下に貼り付けてフロントとの一体感を出してみたいな〜と。


で、早速付けてみた! ↓


無限スポイラーと同じような色合いで全く違和感無し。ってコレは有りじゃないですか!

拡大 ↓

チョット外に出っ張った感じがスポーティーです(≧∇≦)


良い感じなので調子に乗り、サイドに付ける分まで発注してしまいました!


後ほど、パーツレビューにもアップ致します。




この後は、ハイドラを起動して、お友達のぬまっちさんのデイズルークスと奥多摩周遊道路へツーリングに。



途中でお互いの車を乗り換えて、周遊道路を走り途中の駐車場へ。


軽自動車でもボディサイズを活かせば、車線内でアウトインアウトを楽しみながら走る事が出来てスピード感は無くても楽し〜(≧∇≦)


この駐車場で、先に伸びていくカーブを利用して格好つけたプチ撮影会。








山を登った時には燃費がリッター16kmまで落ちましたが、自宅に帰ってきた頃にはリッター19kmまで回復していました。
山道では、断然NAよりターボ車にパワーと燃費で軍配が上がりました。



あ、途中で走行距離2000kmに到達。1ヶ月ちょうどでした。





























Posted at 2016/01/11 20:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation