• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBRニコルンMCイーナーのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

6回目のキャンプ ダブルハンモック泊

6回目のキャンプ ダブルハンモック泊前回の自分のハンモック泊に憧れてくれて
連れの人もハンモック購入w
キルトは自分のを貸してあげてダブルハンモック泊にチャレンジ!
毎回お金がすごくかかってしまっているので
今回は

予算をかけないでいけるか!チャレンジ

飲食代がやはり高くつきすぎているので今回は無駄に買わず、安いものを買う!

テントはハンモックで慣れずにやばかった時用に設営w
が下手で寝ると寒いかもなのでコットを準備

しかし二人ともハンモックで朝まで爆睡して、テントは荷物置きになっていたw

思ったより夜も冷えずに朝方少し寒いかな?くらいだったので
まだまだ、本格的な寒さを体験していかないが寒さ対策は大丈夫そうな気がする

Posted at 2020/12/13 10:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年11月18日 イイね!

5回目のキャンプ ハンモックを使ってみたかったの

5回目のキャンプ ハンモックを使ってみたかったの今回はソロでなく会社の人と一緒にキャンプへ!
バイクでは運べない荷物をたくさん積めるのでついつい無駄に荷物を積み込んでしまうw
紅葉の時期で混んでるかと思ったら意外にすいてたのでよかった!

ぼっちに慣れすぎて人が少しでもいるとストレスが半端ない人間にってしまったのでこのスカスカ具合でないと無理w
フリーサイトで激混みとか無理無理💦
なのでまずは良かった!

川が流れるサイトで森林の中にあるのでどこでもハンモックが晴れる素晴らしい場所
目の前に川が流れる場所を確保!

時期的にハンモック寒いかなー?とかなり暖か準備をした!

ハンモックにキルト、寝袋も新調して今までより分厚さを増す!
服装も薄いダウンと、暑いダウンもw
ほんと車だと荷物増やしすぎるw

連れの人は簡易テントにお泊りw
普通のテントも持って行ったが簡易でいいというのでw
キャンプ道具のほとんどは自分が貸し出すので、コンロとか寝袋とか少しだが準備してきてる感じ

今日のご飯の目標はローストビーフを作る!

火の通りをどのくらいで止めるのかとか、どのくらい保温したらいいのかとか手探りでやる!
タレとかソースとか作ろうと思ったけどスーパーに簡単に作れるセットがあったので荷物増えるから
簡単なやつを購入!

これが正解だったのか結果うまく仕上がるw

そんなこんなでハンモック泊は
夜は暑くて寝袋に入ることなくキルトに包まれ就寝w
朝方ちょっと寒くて起きたので寝袋に入るw
想像以上に暖かく過ごせた!

これはテント使わないハンモック泊にハマりそうだw

次回!連れもハンモックにチャレンジ!
Posted at 2020/12/13 08:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年10月14日 イイね!

3回目のキャンプ 初の焚き火にチャレンジ

3回目のキャンプ 初の焚き火にチャレンジあと一歩で投稿完了するところでバッテリー切れ
あんなに沢山の文章書いたのにもう同じクオリティ出せない
なので簡素化w

今回のキャンプ場は前回と同じキャンプ場へお邪魔した
前回はボッチキャンプでは無くなったので改めてチャレンジ
ボッチじゃない人がいても楽しかったが

そしてこのキャンプは安い!なかなか予約取れないから取れるうちはここにするか
本当は峠とかあってみたいが運転が下手すぎるので
このキャンプ場近くのクネクネ道を楽しむことにw
時間があれば行ってみようと思う


今回は暖をとる事を考え焚き火台を購入
小さいコンパクトなやつなのでどの程度使えるか

しかし問題が
薪初めて使うので衝撃なことばかり

薪って
でかい!これでは入らない
太い!これでは入らない
長い!これでは入らない
硬い!これで割れない!

あまりのコンパクトな焚き火台すぎて使う薪が
はみ出る!
なんとか薪を割りはしたが長さがヤバイ
みんなどうしてるのだろう

とにかく二、三本しかない入らないのではみ出しながら
なんか違がうw
と思いながらもやし始める
やっぱり炎っていいなー

あ、変な意味じゃなくてw

そして今回失敗?かなと思ったのが椅子
ちょーコンパクトな椅子を使ったがこれが背もたれないので疲れる
そして座る面積が狭いので疲れるw
大きさは100均の椅子の半分くらいの厚さに幅
かなりコンパクトで今回の軽量化には、抜群の効果があったのに

そして今回の夜食は肉を買うと高くつくのでなく少なく?
メインをスパゲッティ?マカロニ?にしてみた

水を沸騰させる為に炭火でやっていたがなかなか沸騰しない
まー指っこんであっついから大丈夫かなと
投入!

2分で茹で上がる!
2分後
あれ?全然硬い
沸騰してないから?
もう少し待つか

にしても沸騰しない!!
これはまずいなー
と思いつつ
マカロニの袋をみたら
2分?
よく見たら12分!!
まじか!!これはやばい!
沸騰しないのに時間長いとか失敗w
買う時時間見たのに、1の部分が袋折れ曲がってちゃんと見てなかったw

失敗w失敗w

そこで活躍してくれたのが今回デビューした、焚き火台!
焚き火台の上にクッカーを乗せる!
速攻で沸騰!
火力が違いすぎるわw

そんなこんなで今回のメインの
マカロニ?、スパゲッティ
なんと呼ぶのかわからないミートソースをかけたのができたw

う!美味すぎる!

お酒も進み
夜勤明けでそのままやってるからいつでもなれちゃう状態をいつからキープしてたのかすら忘れるくらい
満喫していた事に気がつく

夜食を済ませテントの中にイン!

本を読みながら時間を過ごそうかなとページをめくりながら見る事一ページ

もともと本は読まないし、読むとどんな時でも睡魔がきてしまう体質

そして今回は寝不足とお酒もあって?

速攻で寝てたw
本読める人になりたいw


次の日
峠ではないがちょっとクネクネした道があるので朝荷物をまとめて重たい車体wでクネクネ道を走る!
峠走ってみたいが運転が下手すぎてこれでも満足w

雨降る予報だったけど降らなくてよかった!
Posted at 2020/10/14 18:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年10月05日 イイね!

二度目のキャンプ!ボッチキャンプの予定が

二度目のキャンプ!ボッチキャンプの予定がボッチキャンプの予定だったのが
会社の人が行ってみたいというので一緒に行くことになった
今回の場所は
まーキャンプが二回目なので初めてなのは当たり前で
どんなところかは分からず💦
公園の一角にあるキャンプ場
もともとバイクで、軽量化チャレンジをするつもりだったのだが
そのチャレンジはお預け
そして、寒くなるためそのチャレンジは来年までお預けになった

今回は車で行くことになり、相手は家族があるため、家族キャンプを、するのにどんな感じで。何が必要なのかなど参考にしたいとのこと

いやいや、俺自体2回目で手探りなのにw
1人なら動画足らなくても失敗しても何も気にならないが
人がいるとなかなかそうもいかなくなる
そのため多人数キャンプ用に荷物を追加することになったw

相手はコテージに泊まるキャンプはやっていたのでなんとなくある道具もあるがテントなどはないので自分のを貸すことに

前日にたまたま買い物してたら買い物先であったので一緒に準備の買い物

天気予報が晴れから怪しく変わり残念な気持ちにもなったが
実際は晴れはしなかったがいい感じで曇りで過ごしやすかった!

ボッチキャンプもいいが
人がいるのはまたちょっと違うキャンプになり
悪くはない
Posted at 2020/10/09 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年09月28日 イイね!

ハンモックを使いたくて

ハンモックを使いたくて最近キャンプを初めて始め初めて必要なもの
必要であろうもの
必要じゃないかもしれないがもしかしたらなもの
似たもの持ってるけどもしかしたらこっちの方が便利かと無駄に買ってるもの
そんなこんなで安く済ませるつもりが無駄にたくさん買ってしまってる今日この頃w

その1つにハンモックw
ハンモックって意外に使えるところが少ないと購入後に気がつくw
近場でできるバーベキュー場もできず
公園にあるキャンプ場もできず

え!これってもしかして使えるところがすごく少ないの?とがっかりしてる
そしてもしかして遠くのキャンプ場でも使えないのではと💦

とりあえず近くの公園キャンプ場から電話して聞いてみたが
断られるばかり
やはり木を痛めるからとの事

そして徐々にエリアを広げてようやく一ヶ所見つけた!

そこにハンモックを片手に向かってみた!

そしたらちらほら人がいたがバーベキューやってる人や、のんびりしてる人
散歩してる人
いろんな人がいる

俺はそんな人たちと距離を置きたいのと
どんなかがいいのかわからずどんどん奥へ進むw
いい木があっても
あ、ここだと近くでバーベキューやってる人の目がw
あ、ここは散歩してる人が近いw
あ、あ、あ、あ、あ、あ、

なかなかないw

ようやくちょうどいい場所を見つけた!
なんでぽっかり開いてるのかと思ったら
他は芝生があったが、そこは芝がハゲて土w

なるほど!

でも!俺はそんなの気にしない
ハンモックだしw
人との距離が大事w

てな訳でロープワークも初めて
タープ立てるのも初めてw
ハンモックは簡単だったからなんとか

タープとロープが大変!
予想より難しかったけど汗かきながら完成!


ハンモックに入ると初めちょー怖いw
不安定でプルプルw

でもすっぽり収まるとなんと気持ちのいい事w

夜勤明けで来たから寝ちゃいそうw
Posted at 2020/10/04 17:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

CBRニコルン♂MCイーナーです。よろしくお願いします。 整備しようとやり方を探しても古すぎてなのか見つからず 手探りで作業(-。-; 素人でよくわからず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
CBR250 MC17 ペーパードライバー 4気筒に乗ってみたい! そんな衝動買にたどり ...
ホンダ VTR250 VTRニコルン (ホンダ VTR250)
15年振りにリターンしました これから色々いじって見たいと思ってます なかなか思い描いた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation