• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛龍の拳の愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月26日

サブウーファーの取り付け(備忘録)Part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
この商品は最大消費電力が4.3Aと省電力なので、いわゆるバッ直で常時電源を取らずともヒューズ電源で大丈夫みたい🙆だからこそ素人の私はこの商品にしたのですが🤭
私は運転席下に置くため、電源を運転席足元のヒューズボックスから取りました。
2
常時電源は赤マルのDOME Dから、リモートコントロール用のACC電源は青マルのACC Dから取りました。いずれも10Aです。
3
低背ヒューズを2つ抜きました。
4
検電テスターで極性を確認してからエーモンの電源取り出しヒューズを2つ付けました。
5
先輩レビューのとおり、電源取り出しするとヒューズボックスのカバーが出来なくなるので、
6
切り欠きを2つ作って配線を逃します。
7
サブウーファー裏側にコネクターを差し込みます。
8
スピーカーラインも差し込み、付属の配線カバーをします。
9
ギックリ腰が辛くなってきたので、配線類は軽く束ねて後回し😅
アース線はBピラー内側にある🔩に締めて、ACC電源、常時電源を電源取り出しヒューズのギボシ端子に繋ぎました。
10
いよいよエンジンオン❗️
娘が好きなK-popの曲が流れてしばらく聴いていると、確かに重低音が響いています。次にクラシック音楽をかけてリモートコントロールで色々と調整してみると、さらに音や音圧の違いがわかりました😊
もちろんハイパワーの商品ではないのでそれほどドンドンしませんが、私にとっては必要十分で逆にうるさいくらい🤭とにかく嫁さんがわかってくれればやった甲斐はあります🤭
11
日が明けて本日、配線処理と工具類の片付け、最後にトランクルームも元通りにして作業終了です❗️ギックリ腰発症で想定以上に時間がかかりましたが、無事終わってホッとしました😁
12
11時開店と同時に近所の蕎麦屋でランチしました。天ザルです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

右ヘッドライト交換

難易度:

ドラレコ(ルームミラー交換タイプ)つけた。

難易度:

ポータブル冷蔵庫

難易度:

HYBRIDエンブレム加工

難易度:

プレミアムサウンド車のウーファー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は新盆なのでお盆前に1泊のみホテルを予約。
3年ぶりの大洗町です😁11時過ぎに到着し、生憎の天気なので水族館に行こうと思ったら、大渋滞にハマって諦めました💦」
何シテル?   08/10 16:07
飛龍の拳です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:35:44
NSZT-W68Tとv12t-r68cにHDMI(Fire TV Stick)を映す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:17:17
ヘッドレストモニター取付ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:05:41

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンハイブリッドに乗っています。 いい歳のオヤジですが、先輩オーナー様を 参考にさせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation