• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

HIDの修正作業

みなさんこんにちは。

ずいぶん前から、so01さんのエンジェルアイの改良をやってますが、
今回で、終了の見込み。。。

今回は、HID点灯時、中央部が暗いというEMERGENCY(@_@;)


みんカラ友達の素敵なおじさまに相談したところ、
発生原因は、「プロジェクターの集光が狂っているのでは?」とのこと。。。


っで、so01さんに連絡し、わざわざ大阪から来ていただきました。
しかも夕方から。。。

HID修正作業ですが、
まず、フィラメントの発光点とバーナーの発光点の位置を比較確認。
比較すると、やはり発光点にズレが。。。(悩


バーナーの発光点を上げるには、バーナーの台座部分を下げる必要があるので、台座部分を切り取り、位置をズラし、固定しました。


修正前のバーナーと比較すると台座部分が少し下がったことがわかるかな?


そして、修正したバーナーをプロジェクターに取り付け、テスト照射!
綺麗に、中央の影の部分が消え、中央に光が集まりました。




今回の教訓として。。。
オークションで、HIDセットを購入する場合、バーナーの発光点が微妙にズレてる場合があります。
今回は、安価なHIDセットだったからかもしれませんが、みなさん気を付けてくださいね!
逆を言えば、安いHIDセットを買って不具合になっても修正できるということですね!


今回の作業は、夕方から深夜までかかり、so01さんはそれから大阪に帰って頂きましたが、無事帰宅されたとのことで、安心しました。
また、何かあったら連絡くださいね!

そして、素敵なおじさま、ウッティーさん、今回もいろいろと大変な作業に付き合って頂き、ありがとうございました。
さすが、「チームゴットハンド」でしたね!


一応、整備手帳はコチラ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/07 13:44:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

September
晴耕雨読さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 15:18
こんにちわ☆

凄いですね~。

イーグルさんの周りには職人さんがいっぱいww

困った時は助けて下さいね。
コメントへの返答
2009年6月7日 16:08
こんにちは☆彡

なぜか凄腕の方が多いので、ショップで取り付けたことがありません。
しかも、お遊びなので、楽しいですww

困った時はお互い様なので、こちらもよろしくね!
2009年6月7日 16:29
こんにちは♪

まさに職人技ですね。
すごい・・・凄過ぎる。

困ったときに相談しますね。
コメントへの返答
2009年6月7日 20:41
こんばんは☆彡

まさか、バーナーを弄ることになるおは、思っても居ませんでしたw

でも、直ってよかったですw
2009年6月7日 16:49
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。また整備手帳のupお疲れ様です。
無事修正ができ、更にスモールのバージョンupも出来てよかったね。

でも、最初聞いたときは???って思いましたが、こんなことがあるとは、安い買い物は、気をつけないといけないね。

コメントへの返答
2009年6月7日 20:47
こんばんは☆彡

昨晩はお疲れ様でした。
終盤はだいぶん寝むそうでしたね!

HIDもですが、ブルーイルミも修正できて、
so01さんも喜んでると思います。

バーナーもいろいろあるんですね!
「安物買いの銭失い」ってやつですね
2009年6月7日 18:42
こんにちは♪

ご苦労様でした。

あー、意外にチェック忘れそうなポイントですね。

ウチのプロジェクター、なんだかレンズがあまり精度よくない気がします。
レンズが濁ってるように思えるし、照射してる周囲に影が見えるし。

まぁ、あれで車検通っただけマシですが(笑)


てらさん、進捗どんなんやろなぁ…。
コメントへの返答
2009年6月7日 21:01
こんばんわ♪

さすがに、深夜2時過ぎまでイジイジしてると、疲れますね。

今回の件で、バーナーにも精度があることが分かりました。ベンキョウニナッタ

普通HIDキットを買う時って、バーナーの照射位置まで気にしませんし、オークションで購入する時に、注文できないから、こういうのは運ですね!

てらさんの参考になるか分からないけど、整備手帳のNo.7とNo.8に削り具合をUPしときました。

てらさん分かるかな~w
2009年6月7日 19:22
こんばんは。
へ~そうなんですか?
焦点がズレるとこうなるんですか?
凄く勉強になります。
コメントへの返答
2009年6月7日 21:03
こんばんは★

プロジェクターのレンズの中心に集光しないと、奇麗に照らさないことが分かりましたw

今回の件で初めて知りましたが、何とか修正で来て良かったです。
2009年6月7日 21:25
こんばんは~。

プロジェクタータイプは、リフレクターを使って集光が出来ないから、よくよく考えると指摘の通りですね。

バーナーを短くするって可能なんですね。
いつもSmartさん技術には脱帽です。
コメントへの返答
2009年6月7日 22:46
こんばんは☆彡

そうなんです。
プロジェクターはレンズ中心に集光させないとウマく照射できないので、バーナーの位置が重要になることがわかりましたw

まさか、バーナーを弄るとは思っていませんでしたが、修正で来て良かったです。
2009年6月7日 21:35
こんばんは☆

凄いですね~

イーグルさんのモディは深い!

メンバーの皆さんの技術も知識も深い!!

驚きです♪
コメントへの返答
2009年6月7日 22:52
こんばんは☆彡

いつもこの「チームゴットハンド」の皆と遊んでますw

特に、素敵なおじさまの技術や知識は頼もしく思います。

ちょっとエロいけどね!
2009年6月7日 23:20
こんばんは
やっと子供寝ました。
人のブログで自分の進捗話すなって(笑)

なんとか、片側の拡張工事完了でバーナーが差し込めるようになりました。
ただ、バーナーの棒状の部分を一部破損させちゃいました。
そのまま使用して良いのかどうか悩む。。。。

まだまだですね。。。。。

この内容うちのにも出たらどうしよう。。。。
後方の余裕も無いしなぁ~
コメントへの返答
2009年6月8日 0:17
こんばんは☆彡

てらさんのために、整備手帳のNo.7とNo.8に拡張具合の写真をUPしておきましたw ワカッタ?

想像以上に拡張しないといけないので、道具が無いと大変な作業になると思います。

片側完了したとのことで、お疲れ様でした。
バーナーの破損。。。
点灯確認しないと分からないですね!

残る拡張工事も頑張ってください。
2009年6月7日 23:26
こんばんわ♪
さすがですね。私なんかこんなもんだと納得して
特に気にせず使っていると思います(笑)
こういった技術に長けている人にはあこがれちゃいます。

今日私はLEDデイライトの取付けしたのですが、いい加減すぎます(笑)
コメントへの返答
2009年6月8日 0:20
こんばんは☆彡

中心が暗いと、結構ストレスになりますね!
今回、修正できてよかったです。

LEDデイライト、カッコ良過ぎですww

今度是非実物を見せてくださいw

2009年6月7日 23:33
台座部分を、またくっつける事ができるように切り取ってるのはスゴイですねぇ。
なんか何でもやっちゃいますね~。
イーグルさんにやってもらうネタ考えとこw
コメントへの返答
2009年6月8日 0:25
こんばんは☆彡

バーナーの台座を移動させるか、プロジェクター側を削るか悩みましたが、今後、バーナーを交換することもあるので、プロジェクター側が削りませんでした。

emergencyがあると、いろいろ試行錯誤して修正するので、大変ですが面白いですw

わざわざネタ考えて頂かなくてもいいですよ!(笑
2009年6月8日 2:22
こんばんわ!

何これっ!まじすげー!匠の技ですな。

ここまで来るとSHOPも顔負けじゃないでしょうか?

店の開店は何時になるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月8日 12:33
こんにちは☆

バーナー弄りはショップでもやってくれないでしょうね!
下手したら高額なバーナー勧められますよ(笑

こういう細い弄りが好きですが、儲らないでしょうね!

プロフィール

「パンダリーノ行ってきましたw」
何シテル?   05/26 17:26
岐阜在住のSmartEagleです。 昔から車好きで、20代前半の頃は、暇があるとGASが無くなるまで山を走り回ってました。 その後、キャブ車から旧車へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BELLOF Sirius REVO X2 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 11:07:11
miniオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 21:59:51
発表します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 17:32:05

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2023年5月21日から乗り換えました
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
今日(2014.01.18)からminiで楽しむのだ〜
その他 その他 その他 その他
奥さん愛用の自転車です。 ・3段変速 ・オートライト
ローバー その他 ローバー その他
現在のセカンドカーですw 乗りやすく、デザインも気に入っています。 ROVER AL ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation