
日常生活の記録として残します。
【備忘録】
12/1「ソフトバンク光事業者変更窓口」に電話し、『GMOトクトクBB光アクセス』に事業者変更したい旨を伝え相談しました。
事業者変更承諾番号発行(契約後)で事務手数料:3300円
その際に、「ナンバーポータビリティ」でホワイト光電話の電話番号の引き継ぎ可能(3度確認したのに)と言われたので、『GMOトクトクBB光アクセス』に事業者変更の申し込みを実施しました。
ところが、事業者変更でインターネット光は契約できましたが、光電話は事業者変更では電話番号の引継ぎができないと言われました。
契約後の『GMOトクトクBB光アクセス』へ問い合わせとなったのでナビダイヤル「0570」での問い合わせとなり、電話もつながらずに、折り返し電話予約して何んとか話ができましたが、光電話の引き継ぎについては、「ソフトバンク光」に確認して下さいとのこと。
(電話料金も発生し最悪です。)
なので『GMOトクトクBB光アクセス』12/3契約キャンセルしました。
事業者変更で手続きは問題なくネットで出来ている筈なのに意味が分かりません。
『GMOトクトクBB光アクセス』言い分
➡ソフトバンク光に確認して下さいとのこと。
『ソフトバンク光』の言い分
➡「ナンバーポータビリティ」でホワイト光電話なので引継ぎできる筈とのこと。
齟齬があるので、本日12/4『ソフトバンク光相互窓口』にもう一度電話した結果、ホワイト光電話は申し込み時の工事費用がお得の様ですが、事業者により電話番号引継ぎ不可であり、アナログ戻しが必要とのこと。
(12/3も「ソフトバン光事業者変更窓口」問い合わせしていますが、本日の様な回答無し)
ソフトバンクの光電話は以下のようです。
①ホワイト光電話:電話番号引継ぎ不可、アナログ戻し要(大手光以外)
②光電話(N) :電話番号引継ぎ可能。
③BBフォン(050番号):引継ぎできない。
引き続きは、無料、解約は、1100円とのこと。(ここも12/1の問い合わせ時、引き続きで手数料1100円と言われましたが、間違えた情報でした。)
最初に『ソフトバンク光事業者変更窓口』に問い合わせした時に、しっかり正しい情報を伝えてくれれば良かっただけの話です。
結果、ソフトバンク光の問題でした。これでモヤモヤが解消しました。
➡ソフトバンク光の窓口の方もスキルに差があることが分かりました。
プロなのに・・・
事業者変更の話をした時に、くい止めるために12ヶ月-1980円/月の提案があったので再度、『ソフトバンク光』交渉してみます。
その後、2年使用して更新月に再度事業者変更検討したいと思います。
違約金払っていただけるのであれば、1年間割引利用し「事業謝変更」もありです。
アナログ戻しも調査してみたいと思います。
固定電話も殆ど使わないので解約もありですかね。
Posted at 2024/12/04 21:54:49 | |
トラックバック(0) | 日記