• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

palcon.garageのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

E12ノートX DIG−S 車検見積もり!

本日、オートバックスでE12ノートX DIG−Sの車検見積もりをしてきました!


■見積もり結果
 基本車検コース :17380円 前回:15180円 2200円UPです。
 リアロックナット:見積もり記載なし。絶対に請求されますよね・・・
 自賠責保険料  :17650円 前回:20010円 2360円DOWNです。
 重量税     :15000円
 印紙代     :1600円
 電子制御システム診断:2000円
 早期+リピート+代車不要:−3000円引き
 ブレーキメンテナンスキット:3300円
  →不要な場合は削除出来るそうです。
   自分でブレーキパッドは清掃しておきたいと思います。
 合計      :53930円
エンジンオイル、エンジンオイルフィルター先日自分で交換済みです。

■前回の問題点として指摘されていました。
 左右のロアーボールブーツにひび割れ大と指摘されていました。
 部品代     :1320円×2=2640円
 交換工賃    :5775円×2=11,550円
 合計で14190円とのことでした。(2年前の見積もりです。)
 日産ですと
 交換費用    :19800円(左右)
 ダストカバー  :2080円(左右)
 ナットロック  :760円(左右)
 ホィールキャップ:1460円(左右)
 合計で24100円です。約1万円高いですね。
 今回自分でDIYにチャレンジしてみます。
 出来なかったら日産よりオートバックスの方が安いのでオートバックスに
 車検時お願いしたいと思います。

 まだまだ、ユーザー車検も検討してみます。
Posted at 2024/05/31 22:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・整備 | クルマ
2024年01月09日 イイね!

【MP-220】メルテック 全自動パルスバッテリー充電器購入!

【MP-220】メルテック 全自動パルスバッテリー充電器購入!【MP-220】メルテック 全自動パルスバッテリー充電器購入しました。



メルテック 全自動パルスバッテリー充電器 (バイク~ミニバン/小型トラック/小型船舶) 12V専用 MeltecPlus MP-220 定格15A バッテリー診断機能付 維持充電(トリクル充電)方式 AGM/アイドリングストップ(ISS)車充電可能 長期保証3年


amazonで7252円でした。


amazonは、いつも専用の梱包箱に入って配送されるのですが、製品箱のまま送り状を貼り付け、開口部をアマゾンのテープ貼りで送付されたので中古ではないかとヒヤッとしましたが、新品の様で安心しました。

コペンのバッテリーが弱っていますので、バッテリー充電器と、パルスバッテリー充電を実施したいと思います。
Posted at 2024/01/09 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・整備 | クルマ
2023年12月17日 イイね!

ノート X-DIG オイル交換!

今回は息子の車(E12ノート X-DIG)で、宮島厳島神社からリーガロイヤル広島に宿泊と500km程度の走行しました。丁度80000km近くになりオイル交換の時期でしたので本日オイル交換とタイヤローテーションを行いました。

暖気運転が短ったのか、2.7L程度しか上抜きで出てきませんでした。


2.8L程度のオイルを入れてレベルゲージで問題無い量でした。


そろそろ80000kmですが、学生なのでもう少し乗ってもらいます。


給油もしておきました。ドライブオンで2円引き+5円引きクーポンで162円/Lでした。
走行距離:515.7km 給油量:31L 燃費:16.6km/L
8割程度高速道路走行です。(ecoモード、追い越し時のみ普通モード)
Posted at 2023/12/17 20:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・整備 | クルマ
2023年05月28日 イイね!

ノートオイル、フィルタ交換!

息子の車のメンテナンスです。


走行距離


オイル交換


オイルエレメント交換締め付けトルクは、オイルエレメントに記載されていました。


タイヤローテーションも併せて行いました。
ブレーキパッドもまだ大丈夫でした。
Posted at 2023/05/31 23:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・整備 | クルマ
2022年09月29日 イイね!

【下関】車検の速太郎予約!

コペンが初めての車検となりますので、ディーラーに依頼するか迷いましたが、車検の速太郎にすることにしました。
自分でできることはメンテナンスしていますので良いと思います。
ネット予約、早期予約で割引があるので以下の金額より安くなると思います。

車検費用:14300円
自賠責 :19730円
重量税 :6600円
印紙代 :1500円
法廷費用:27830円
費用合計:42130円

初めて車検の速太郎で車検となります。
1時間程度で終わるようです。
10月末で予約しました。

60歳以上であれば、3300円引きの様です。

https://www.hayataro.com/shop/

Posted at 2022/09/29 22:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER タイヤローテーション【2回目】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3298317/car/3380650/7783329/note.aspx
何シテル?   05/05 15:00
palcon.garageです。 カーライフのための記録と日々の日記として残して行きたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2023年8月6日(先勝)【追記】 無事納車されました。 納車式と言っても1時間程度でし ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月25日【納車】 無事納車されました。 朝10時開店ですが、既にお客様が多く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 久しぶりにMT車に乗りたくなり購入しました。 みんカラ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
通勤カーとしてデイズルークルB21Aに乗っています。新車で購入し7年目になります。 走行 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation