• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷん子のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

なんてこった/(^o^)\

なんてこった/(^o^)\カバーとれちゃってるやん💦


ああ…さびちゃった…orz

乗っかってるだけだからなぁ…
ちゃんと動かないようにするにはどうするか(´・ω・`)

オイル点検やら諸々ついでにエンジンルームをブードゥーライドの黄緑のドクロちゃんで掃除してたら見つけちゃった…

うぅ…カウルトップ外さないと手が入らないから治せないんだよぉ(´・ω・`)
ああ…暗くなるまでに間に合わない…(´・ω・`;)

と思いつつ見つけたらやらないと気が済まないタチです(´・ω・`;)

とりあえず…
点検したのはオイル(´∀`*)異常なし
たぷんたぷんに入ってました(*´ω`*)

クーラント








液漏れなし(`・ω・´)b
ただちょっと減ってるわね…💦
駐車場か斜めだから目盛りがイマイチ見づらいけど、
まだ足さなくていいかなぁ?
明日近距離移動するので、それで経過見て変な減り方してなければよしです(*´ω`*)

で、頑張ってカウルトップを外し…問題の場所に着手(´・ω・`;)



真鍮ブラシでゴシゴシ…



落としたサビを拭いてオケィ(๑•̀ω•́๑)b

反対も念のために助手席側のカバー外して見てみたけど


サビなしオケィ(๑•̀ω•́๑)b!!
ちゃんとカバーしてたら錆びないね\(*ˊᗜˋ*)/よかった

とりあえず、対策を思いつかなかったのでそのまま戻しました。養生テープをボルト周りにはっとけばよかったなぁと今更思いました💦

カウルトップを戻したところで日没orz
もっと早く取り掛かればよかった(´;ω;`)

ワイパーは明日戻す事にして退散ショボ━(´・ω・`)━ン

エアコンフィルターを探す予定が出来なかったので明日ワイパー戻したら探します。
花粉つらいので切実デス(-᷅_-᷄๑)←数年前に急に発症した人

エアコンフィルター入ってるといいなぁ…
入ってなかったら発注しないと…クシャミがノンストップになったら危なくて運転どころでなくなるから困ります(´・ω・`)

あとはエアフィルターの様子も見たいのですが、エンジンカバー外すのは…勇気がいります(´・ω・`;)
Posted at 2021/02/20 19:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

ε-(´∀`*)ホッ

無事にうちの子無傷で帰ってきた\(*ˊᗜˋ*)/よかったー

乗った人の感想(文句とも言う)が…まぁ想定通りでした(´・ω・`;)

オートマモードだとギアの繋ぎ目の息継ぎが長くてストレス
シフトは自分で変えて乗る方が気持ち的に楽
疲れた時オートマモードで乗れない(任せるとストレス)のがダルい

(´・ω・`)自ら操作して走るのが楽しい車なんだよ

と言い返しておきましたo(`ω´ )o

また月末に借りるからーと言っていたので次も無事を祈ります💦

さてさて…
プチインテリア改造に乗り出したくなってきました(*´ω`*)

といっても?
ささやかな事です(´∀`*)
改造というより修繕ですね!

①シフトノブの皮が薄くなってる所があるので、貼り直しか交換。


掃除しても革が痛んでて白くなっちゃうんですよね(´・ω・`)
交換する場合の問題はデュアロジックのシフトパターンって販売が見つけられなかったので、車検に通る様にしつつ内装を損なわないようにしなければならないのが難題でどちらにするかは検討中です。
その前に…シフトノブ外れてくれないんですが(´・ω・`)
左回しじゃないのかすごく硬いのか(´・ω・`)

②シフトブーツのステッチを色替えの為に縫い直し!

取り外したので内職待ちです(*´ω`*)

③余裕があれば縫い付けるタイプのステアリングカバーをつける!


大陸産しかみつからず…こんなやつ(*´ω`*)



④スイッチカバーの色を何とかして塗りたい!


これが難関ですorz
元々薄くなってたんですが…悪化(´・ω・`)
まず…ステアリング分解の仕方がわかりません(・_・;)
マスキングして塗るにしてもスプレーだと塗料の飛び散りを考えると怖くてできない(´;ω;`)
ヤフオクでたまにスイッチの中古パーツが出てるからそれを塗って、取付だけ購入店に相談とかしてみようかと悩み中。

⑤ドラレコステッカーを貼る←これはなしにするかも

⑥ルームランプが運転席だけなので足元とラゲッジに灯りが欲しい
電装触るには知識が足りません💦
これこそ、習得するまでおあずけになりそうな課題

今年中におわるかしら_(:3 」∠)_
Posted at 2021/02/14 00:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月09日 イイね!

車はあくまでも

我が家の所有車はうちの子だけです。
納車から半年強。
ついにこの日が来てしまった…

私以外が運転するって(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))

ああ…ちゃんと大事に乗って貰えるだろうか(´;ω;`)心配

エンジンの掛け方からちゃんと説明したけど…
それ以前に、半年以上1年未満ペーパードライバーorz

運転する日までに練習させる時間はない(´;ω;`)

奥田民生さんのAnd I Love Car

乗る人は車は好き?なようですが、うちの子には興味ない(´・ω・`)

ので興味のない車には歌い出しの様なスタンスなので心配になる。

私と熱量が違ってもいいけど、大事にだけはして欲しい…

とは伝えたので後は祈るのみ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)休日がくるのが怖い


さて…最近ふるえると言っていたうちの子ですが、その後症状が再現しません(と言っても相変わらずの超短距離走行)
LOOP入れて、滑らかになったかもとなった感じも、また感じられる気がしています。
スラッジがちょっとは取れた…の…かな???

とりあえずはふるえなくなったので、またふるえたら購入店にもっていこう。

そしてエンジンオイル…まだ結論出ず。

『ベースオイルが鉱物油』というのが引っかかったままだったのでGoogle先生やYoutubeやここの過去記事を漁ってみたけど、結論は出ず。
『鉱物油』と一括りにしてはいけないのかもしれないけれど、鉱物油には洗浄成分の添加量が少ない物が多いYoutubeで違う人(2人くらいだったかな)が同じ説明されたいたのがやっぱり気になりました。
安いオイル(でもなかったと思うけど)を頻繁に変える事に意味はないと断言してた人もいたなぁ…
洗浄成分がちゃんと機能しているのが前提のエレメントのフィルター機能だともいってましたね。

元々うちの子は前オーナーの時はずっとディーラーでオイル交換してたみたいで、ずっとセレニアが入ってたって事だよなーと。

そしてAmazon比でいくと、オイルは部分合成油や物によっては100%化学合成油も上抜きDIY施工するなら初期投資が終われば予算内になるものもある。
エレメント交換はちょっと無理だろうからエレメント交換の時だけは依頼するかなぁと。

オイルの次はエレメントですが、選択肢がそもそもなさそうなのでエレメントはそんなに悩まなくても良さそうです(*´꒳`*)
なんだか流行ってるっぽい再利用可能な金属メッシュも気になってます(◦ˉ ˘ ˉ◦)

(・∀・)あれ…?
やっぱ悩まないわけじゃなさそうです(笑
Posted at 2021/02/09 18:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

元は何色?

元は何色?タイヤから覗く憎き錆色について悩んでいます。


(↑落とす前)

ワイヤーブラシで浮いてポロポロ取れるような錆はとり…
地金?がうっすら見えるところまでは何とかしたのですが…

さて…何色がうちの子に映えるだろうかとなって二の足を踏みまくっています💦

錆チェンジャーの色ですね(´・ω・`;)
タイヤが外せない環境なので、マステ貼ってハケ塗りかしらと思っています。
ホイールを目立たせるには、黒なのかシルバーなのか…

うぅん…悩む(´・ω・`)

Posted at 2021/01/31 21:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Foglio-kaiさん
こんばんはー!
出番なしですみましたぁ!
後輪に着けたら…ちゅるちゅるしちゃいますね💦
坂だらけなのでどこかに突き刺さりそうです笑」
何シテル?   02/10 19:50
2020.9.5にプントエヴォをお迎えしました^ ^ 無事に1年経過♪ よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT SELENIA K PURE ENARGY OIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 03:26:49
PHILIPS X-tremeVision H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 03:08:23
CORTECO エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:00:26

愛車一覧

フィアット プント エヴォ フィアット プント エヴォ
一目惚れしてプントエヴォに乗り始めました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation