• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hらいすの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

キーパーコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
私の車も今年の夏で5年になるので、塗装の皮むきもかねてコーティングを施工することになった。
この作業を実施できるのは特別な資格をとった人だけだとかなんとか・・・

弟の知り合いがその資格をとったので、先に弟が人柱になった。
出来栄えが素晴らしいので、今回私が第2弾として名乗りをあげることになった。
2
出来栄えは想像以上だった。
コーティングなんてすぐにとれちゃうだろうと思っていたが、ボディを触ると、透明の塗装をしたかのような膜が貼られている(塗られている)。
パフがけされたおかげでまるで新車同然の感である。
3
ドアノブ周りも小傷は皆無。
コンパウンドの残りカスすらついていない。
素晴らしい仕事ぶりだと思う。
4
コーティングにはいろいろと種類がある。

しかし、今回感動したのはちょっとの隙間にもコンパウンドかすも残さずに細かいところまで磨ききった施工担当者の技術力である!
5
1ヶ月後にもう一度チェックして、コーティングが甘いところはもう一度塗るらしい。

担当者が言うには私が今まで塗ってきた「ブ○ス」等のケミカル材が窓ガラスに等にひどくまだらにこびりついていたりするので理想の状態には仕上がっていないらしい。

私は悟った。
素人が余計なことするもんじゃないって。

このコーティングをしていたらシャンプーも使用する必要はないらしい。
いままでの私の洗車時間を人件費に換算したらコーティングするほうが得だと思った。
6
これからの洗車は高圧で水をぶっかけるだけか・・・

一年に一回ほど1時間程度のメンテナンスをやるらしい。
それに、車を外装修理した時の保障もついているという。

儲かるのか??そんなんで!

太平石油㈱登美ヶ丘サービスステーションが窓口になってくれている。
かなりお安い価格で施工してくれた。
お世話になりました。 (´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーン&プロテクト

難易度:

【備忘録】コーティングメンテナンス

難易度:

keeperコーティング☆エコダイヤキーパー♪ボディコーティング

難易度:

無塗装樹脂コーティング

難易度:

KeePerメンテ+ガラス全面撥水+室内清掃

難易度:

ダブルホイールコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あっという間にオヤジになりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4枚ドアの車を乗り続けています。 ダサかっこいい車に乗るのを身上としています。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売前に予約して買った車。 スポーツできないギア比とVTEC風味に味付けされてしまったエ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初の4WDターボ。 そのパワーよりも、WRC直系のリアルスポーツな車造りに感動した。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟の車。 サスはアラゴスタ。ホイールはカールソン。 排気系はチタンのパイプになっていたよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation