• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kの森のブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

デアゴスティーニ18~21

デアゴスティーニの組み立て~(^◇^)


今回はコースターが入ってました(^-^)


では18号です。


フロントサブフレームにフロントアクスルを取り付ける。だそうです(*^.^*)






こんな感じです。


19号~。


フロアパンにフロントサブフレームを取り付ける。






かなり小さなパーツがf(^_^)


20号~。


フロアパンにセンターカバーとフロアクロスメンバーを取り付ける。




今回はとても簡単(笑)


21号です。


フロアパンにリヤフロアパネルを取り付ける。




かなり大きく(長く)なりました。
全長約48センチ。

今回はここまで。
以上なり(#^.^#)

おまけ(≡^∇^≡)


Posted at 2022/12/06 19:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月26日 イイね!

ハチロク用のミラー型ドライブレコーダー購入

ムーヴに続きハチロク用のミラー型ドライブレコーダーを購入。
実はムーヴに付けたのがハチロク用だったけど板金中で車がなかったからムーヴに付けました(笑)


今回は違うメーカーを購入。


配線一式。


上部配線さし込み口。


裏側。
フロントカメラは一体ではないタイプです。
まだハチロクが板金から上がって来ないのでムーヴで起動してみました。


起動時にメーカー名が出る。


フロントカメラ、バックカメラ共にちゃんと映りました。


ミラーをタッチでアイコン表示。


設定画面。
ほとんどムーヴに付けたのと同じですね(^.^)
多分問題ないでしょうf(^_^)

今日は整体に行って来ました。
先生のガンプラコレクションが飾ってあったので写真を(^◇^)

















細かく丁寧に作ってありますd(^-^)

以上なり(#^.^#)

おまけ(≧▽≦)


整体院に来るニャンコです(*^.^*)
Posted at 2022/11/26 22:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

バックカメラのガイドライン

ミラー型ドライブレコーダーの追記です。
バックカメラの配線に赤い線が付いてます。
これをバックランプのプラス線に繋ぐとバックギアに入れた時にガイドラインが出ます。




配線を室内から外に出すため内張りを浮かします。


テールランプを外し、


配線を外に出す。


配線コネクターで繋ぐ。


通常のバックカメラ画面。


バックギアに入れると少し下に向きガイドラインが出ます。

んー、いいんだけど角度が、、、
もっと下を写してくれないと。
バックの度に調整なんかしてられないので、結果 使えません(笑)

以上です(>_<)

おまけ(≡^∇^≡)



Posted at 2022/11/20 16:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

ミラー型ドライブレコーダー

ハチロクとムーヴのドライブレコーダーが調子悪い&使いにくいと言う事で、ネット通販でミラー型ドライブレコーダーを購入しました。


とりあえず1個。


こんなんです。


フロントカメラはミラーと一体タイプ。


リヤカメラは室内に取り付けたかったのでホームセンターでステーを買って付けました。
配線処理は写真を撮ってなかったので割愛(笑)


仮付けのためコードはぶらぶらの状態でチューブさんへ遊びに行き、そこで作業させて頂きました。


コードは3本です。


内張りを外し、古いドライブレコーダー&配線を外す。


GPSの配線を通し、


GPSを固定。


内張りを戻して完了。


次は電源。
シガーソケットに差して、


グローブBOXを外し、


ピラーの内張りを外して、配線を通します。


本体に差したらルーフ内張りの中に隠しますが、垂れてくるので付属のパーツでコードを留める。




コードが長いので束ねてグローブBOXの裏側へ。


外した物を戻して完了。

では起動です。


メーカー名が出ます(^◇^)


フロント画像。


リヤ画像。


フロントとリヤの2画面。


タッチするとアイコンが出ます。


設定画面。
スマホみたいに指でタッチするだけで操作出来るので使いやすいです(*^.^*)


電源を切れば普通のルームミラーとして使えます。
が、映像メインで使うなら反射防止のシールを貼ったほうがいいんだけど、シールを貼るとバックミラーとしては使えないです(>_<)


純正ミラーに取り付ける時はゴムでとめます。
どこのメーカーも同じような感じですね。


付属のリヤカメラ作動中のステッカーも貼っておきましたf(^_^)

夜はさすがにリヤカメラの画像は荒いです。

フロントカメラは分離式の方が好きな角度に調整出来ていいのかな?
家族で使う車はルームミラーを動かすと毎回調整が必要なのかな?

ハチロクはどのタイプにしようかな、同じメーカーの方が使い方が一緒でいい気がするし。
でも夜の画像がちょっと荒い。

今回のは13800円。同じくらいの値段でもう少し探してみるかなf(^_^)

以上なり(o^-^o)

おまけ(≧▽≦)





Posted at 2022/11/19 20:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

ハチロク板金修理へ

今日、ハチロクのリヤフェンダー修理のため入院しました。




ついでに左右のツメ折と錆び取りをして頂きます。

代車はいらないので嫁さんの車と2台でチューブさんへ。
嫁さんの車のボンネットに貼ったカッティングシートがボロくなったので剥がしました。




途中までは綺麗に剥がれましたが、


劣化がひどくバリバリに(笑)
途中からドライヤーを使用。


こんなのが、


ノーマルに戻りました。
10年ぶりくらいに見るノーマルボンネット。
なんか新鮮(笑)
よく見ればフェンダーやバンパーとの色の違いがf(^_^)
まぁ仕方ないな。



夕方に4回目のワクチン接種に行って来ました。

以上なり(o^-^o)

おまけ(≧▽≦)







Posted at 2022/11/12 18:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「デアゴスティーニのトレノ第1号が届きました。
完成まで2年かぁ、長いなー(笑)」
何シテル?   06/28 18:25
Kの森です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
スプリンタートレノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation