• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

ガラス撥水 フッ素 系とシリコン系

今回ガラス撥水コートは自分で行うと決め、ディーラーでの施工はやめて自分でやろうと思っていました。

しかしながら、フロントウィンドウは大きくて除去作業するのに手間を取りそうなのと、たまたま言った某カー用品店の値段の安さに妥協して、フロントは業者施工のフッ素系コートを頼みました。リアとサイドは自分でやりました。

今更ながらで皆さんもご存じの通り、フッ素系とシリコン系の撥水処理剤があります。撥水性能だけで言えばシリコン系が一抹の長がありますが、普段からハンドルを握り、メンテナンスの時間が在るのならば撥水性能を優先したいのですが、今回は耐久性能を重視してフッ素系にしました。

簡単で雑駁な見分け方ですが、一番わかりやすい見分け方は水弾きの速度が60キロ未満のものはシリコン系が殆どです。フッ素系は60キロ(以上?)程度です。
弾き方は結構アバウトな弾き具合です。でも梅雨時期入れても半年程度は何とか持ちます。ワイパーゴムを撥水性能を補助する機能が有る物だと良いんですけどね。

半年に一回若しくは四半期に1回は撥水処理したいですね。
出来る限り、シリコンとフッ素は混合させない方が良いですね、やるなら一回ガラス用コンパウンド当ててからの方が良いです。

私は、激速ガラコ使ってます。(昔からです)45~60キロと書いてありますが、エクストレイルでは45キロだと踊りだす程度です。60キロ以上で流れ始めました。
窓用のコンパウンドはPROSTAFFのキイロビンを使っています。結構苦労しますよ、覚悟して剥がしてください。

フッ素とシリコン系撥水材のメリット・デメリット
https://car-oyakudati.com/haltusui-fultuso-siriko-n-876
ガラコ 激速ガラコ
https://www.soft99.co.jp/products/brand/glaco/
コンパウンド プロスタッフ キイロビン
https://prostaff-jp.com/products/0002/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/18 00:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 齊藤商会 premiumモリブデンCX https://minkara.carview.co.jp/userid/3299045/car/3005450/8313528/note.aspx
何シテル?   07/28 00:11
やすbooです。よろしくお願いします。 昔はBライでGC8でダートラをやっていました。 自分の乗りやすい仕様にしてこそ道具としての価値があるが、金を掛ければ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 面発光フラットLED (白) / 2946 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 23:42:43

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルを納車待ちです。 BF5~GC8(STI)を経て中古の低走行車を修理 ...
トヨタ プロボックスバン ヤスboo号 (トヨタ プロボックスバン)
今週の始めに納車に成ったリース車両。 昨年8月に新しい職場で準備して頂いていたプロボック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation